このままだとアンディジャン事件以来の騒乱になるかもしれない。ウズベキスタンはいざとなれば何の躊躇もなく自国民をバリバリ撃ち殺す物凄くヤバい国だ twitter.com/tinso_ww/statu…
カラカルパクスタンの首都ヌクスにて。治安機関に対し「アザドルック(自由)」を連呼するデモ隊 t.me/basekz/5241
これがあのヌクスか。信じられん
こんな侵略戦争を起こさなければバレなかったし、恐らく今後もハッタリは効かせられた>ウクライナでの軍事行動は「非道かつ戦術的に無能、作戦上おろかであり、戦略的にばかげている」 cnn.co.jp/usa/35189854.h…
ルカシェンコがプーチンからの参戦要請に対しボケ続けるコント。
“ロシアに後押しされた一部の住民や社会のアウトサイダー、そして旧共産党幹部などが、その出世欲からドネツクとルガンスクに偽の共和国を作り、8年にわたり、この地のウクライナ人を抑圧的に支配してきたのが実態” president.jp/articles/-/591…
カラカルパクスタン共和国の首都ヌクスで、ウズベク政府が新たな憲法改正により共和国の主権および住民投票によるウズベキスタンからの離脱権を剥奪する動きを見せているのに対し、大規模な抗議集会が発生。集会はモイナック等他の町にも飛び火しており、治安機関に拘束される参加者も出ている模様
線路と戦うカディーロフ軍団員。敵のレベルがどんどん上がっている twitter.com/lex_gaponenko/…
当人らの意図はどうあれ、客観的にはもはや露軍は「“お前らを解放してやる”と言いながらモールや団地にミサイルを撃ち込んでくる狂気の集団」に他ならない twitter.com/karategin/stat…
最近、露軍が民間施設ばかり攻撃しているのは意図的なものではなく、単に古いソ連製ミサイルの在庫ばかり使ってて精密攻撃ができてないだけではないかとの宇将軍の分析 aljazeera.com/news/2022/6/30…
45年前にブラジルで発行されていた移民向け日本語雑誌が、パラレルワールドの日本みたい dailyportalz.jp/kiji/45nen-mae… #DPZ
ニコラーエフ市内の5階建ての団地に露軍のミサイルが着弾。5人死亡、5人負傷とのこと。きっと団地の中に米軍供与の兵器でもあったことにするのだろう t.me/chtede/51461
クレメンチュクの件、露メディアは「ショッピングモールは3月以来閉鎖中で炎上時誰もいなかった」とか、事件は「ブチャ事件同様、露軍に濡れ衣を着せるための自演」みたいな情報を拡散しているが、そういう主張を検証して一つ一つ潰した記事 bbc.co.uk/news/61967480
ド人共のマケーイェフカの町の路上で徴兵官に出くわし、夫がパスポートを没収され徴兵局に連行されようとする所を必死に止めようとしている妻撮影の動画らしい。パスポートはド人共ではなく宇のものだが相手に気にする気配はない。本当に男であれば誰でも良いのだろう t.me/itsdonetsk/194…
「『お土産』=南部の占領地は絶対に帰ってこないし二百万以上の住民に対しては同化政策。粛清や収容所送りも頻発だろうが表には出ない。それでいいんですか」>「プーチンにある程度『お土産』を渡した形で収めない限り、戦争は終わらない。長引けばウクライナ人がどんどん死ぬ。それでいいんですか」 twitter.com/karategin/stat…
だめだこりゃ>ウクライナが降伏すれば直ちに攻撃を停止すると述べ、ウクライナ政府は自国部隊に対し武器を置くよう命令を出すべきだとの見解を示した afpbb.com/articles/-/341…
クレメンチュクのショッピングモールの焼け跡の空撮写真を見るに、例の北に隣接する工場は明らかに無傷。露国防省が言うような「工場の敷地内にあった弾薬が爆発してモールまで延焼した」説には説得力が無い nytimes.com/2022/06/28/wor…
「監視カメラに映っていたクレメンチュクのショッピングモールにミサイルが着弾する瞬間」とのことだが、あのモールの側に池はないので多分サッカー場に命中したもう一発の方ではないかと思う t.me/truexanewsua/5…
宇側のヘルソン市長が露軍に拉致された模様 t.me/chtede/51400
最近極東で見つかったKGB文書によると、かつてソ連から満洲に逃れたウクライナ民族主義者らが民族主義組織「ウクライナ極東シーチ」を結成し、日本と協力して沿海州にウクライナ人国家を建国しようとしていたとの記事 t.me/rian_ru/168928…
まあこの機のドサクサに紛れて歴史修正しようという意図は明らかだが、グルジア政府の公式見解もそんななので大使がそれを踏襲するのは当然。どんなに人当たりがよかろうが外交官垢には何らかの政治的な色は付いている訳で、露大使館垢的な悪人垢に対するのと同様、一歩引いて接するのが正しいのだろう twitter.com/fussoo_moe/sta…
その昔、露人の先生に「こういうのは軍国主義では無いのですか?」と尋ねると「これは軍国主義ではないよ君。愛国主義だ」と諭されてどうも釈然としなかったのだが、現に「愛国主義」的レトリックで侵略戦争がじゃんじゃん正当化され国民の多くがそれを支持しているのを見るに.... twitter.com/isiken78/statu…
ルカシェンコ「リトアニアによるカリーニングラード州の封鎖は事実上の宣戦布告である」(=そのリトアニアに対する防備に集中しないといけないのでウクライナには出兵できません) t.me/radiogovoritms…
また鈴木(Z)か。露人に対しても「ナチにすぐ降伏してれ何千万も人が死ぬことはなかった。その意味でレンドリースは無駄だった」とか言って殴られてほしいな>ウクライナへの武器供与と資金援助「長引かせるだけで、犠牲者が増えるだけ」 sponichi.co.jp/society/news/2…
メンバー制だったのか。というか、アルゼンチンが入ると略称は「ブリカス(BRICAs)」になるのではないか twitter.com/sputnik_jp/sta…