これが書きたかったんだな>この数か月、立民の愛知県連では、組織を悩ますきな臭い事件が起きていた news.yahoo.co.jp/articles/e21b5…
ビザなしで入国させてもらえる国の数が最多なのを根拠に「日本のパスポートが最強」と言われているようだが、これはあくまでも「ただの観光客」として入国する場合の話。移住を視野に入れる場合、ユーラシア経済連合圏内で就労制限なく出稼ぎができるなど、明らかにクルグズスタンパスポートの方が強い twitter.com/sonotasan2017/…
「パイロット召集のため欠航」とか冗談のようだ twitter.com/karategin/stat…
動員令が出る前に、露国籍を取得したばかりの中央アジア人が移民局に呼び出され「契約兵に志願しないと国籍を取り上げる」と脅されているという話があったが、この分だと恐らく事実だったのだろう。なお、これについて告発した人権活動家は露から国外退去の処分を受けている。 twitter.com/karategin/stat…
別に日本に限らず、一旦近代化と世俗化の進んだ社会はどこも同じでは。あとソ連崩壊後に世界各地の宗教カルトの草刈り場と化した旧ソ圏で、「非宗教的な合理的・科学的・理性的な思想を持って自立」してたはずの元エリートこそその手のものにボコボコ引っかかっていたので、抑止力にはならないと思う twitter.com/J_J_Kant/statu…
メドヴェーヂェフによると、カザフスタンの主要都市はアルマトゥやアスタナも含めて大体帝政露~ソ連時代に作られたもので、元の住民はスラヴ系が大半だった。それは事実だけど、独立後にスラヴ系人口が減少し続けているのは自発的な露への移住が主で、ジェノサイド云々が原因というのは明らかに虚偽 twitter.com/karategin/stat…
当人の思考が「ソ連」とか「党官僚」の枠を超えられなかったのは事実だとしても、国威よりも社会と人民の生活水準の向上を優先した結果が諸々の改革の失敗とソ連の崩壊だったわけで、自身の権力と「帝国」の維持しか頭にない現大統領の侵略クソ野郎よりは遥かにまともな指導者だったのではないか twitter.com/karategin/stat…
とりあえず自らのしくじりを糊塗し、単純に政権を維持するため延々と自国民+宇人の命を無駄に溶かし続ける今のプーチン政権は、自分にとっては悪でしかない>プーチンが完全な悪とする見方は、一方的なものであり、プーチンの立場に立てば、この戦争にはプーチンなりの“道理”“正義”があると思います twitter.com/karategin/stat…
宇での侵略に公然と異を唱えモンゴルに脱出したカルムイキヤの最高ラマ、露法務省より「外国の手先」認定を受ける。カルムイキヤ仏教界のトップには別の人間が据えられる模様 t.me/chtddd/60159
囚人兵の採用は既に国防省が前からやっている訳で、完全に後追いの立法。これまで囚人兵たちは密かに出された大統領令を根拠に戦ってきたことに sankei.com/article/202306…
ヘルソン州軍民政府警察、本当に成り手がいないらしい。テレグラムでも頻繁に求人広告が回ってくる。
露の国営放送が国内戦時の「ノヴォロシア」を舞台に「七人の侍」をリメイクするとのこと。七人の内2人は本物の俳優が演じ、残りの5人はソ連時代の名優をCGで動かすらしい。 vesma.today/news/post/4179…
件の銃乱射事件の実行犯の1人である24歳のアミンゾーダ、親族の証言によると7ヶ月前にタジキスタン南西部のハトローン州からモスクワに出て、市内のレストランで働いていた由。友人が言うには何ら過激な宗教思想は持っておらず、金を稼いで地元に帰って結婚したいと言ってたと svoboda.org/a/ustanovleny-…
露の軍警察は36歳と31歳の契約兵を容疑者として逮捕。2人は一家の惨殺後、現金や貴重品を強奪していたという。両方とも過去に犯罪歴があり、特に前者は女性殺害の罪で13年間服役し昨年出所したばかり。志願して宇に来た後、他の占領地でも泥酔しては問題を起こしていたらしい t.me/astrapress/162… twitter.com/karategin/stat…
この中で露の連邦共和国の主体を成す民族はタタール、チェチェン、オセット、ウドムルト、あと自治州を持つユダヤのみで、残りは周辺諸国にも同族を持つ民族である点に注意。 twitter.com/WindyPaddy/sta…
ハバロフスクから動員された43歳男性を動員解除して欲しいと訴えるその妻。その年令と多子、健康上問題有りと動員が免除される要素はいくつもあったにも拘らず9/25の招集後身体検査を受けることもなく、その3日後には空路でヘルソン州に送られたという t.me/ostorozhno_nov…
何でこんな事をするんだ twitter.com/ReutersJapan/s…
カザフスタンも北部に露系住民の集住地域を抱えているので、トカエフでなくともド/ル人共の承認など無理。なお「国連憲章に反するゆえ承認できない未承認国家」の中にはアブハジアや南オセチアに台湾も加えており、一方的な対露非難にならないよう一応のバランスは取ろうとしている twitter.com/opqr5/status/1…
カザンの訓練施設で、短期休暇と親族への面会を許可されないことに不満を持った動員兵らが集団で施設から出ていく事件が発生 t.me/chtddd/58134
パワー少子化対策>マリウポリから千人以上の子どもがロシア・シベリアに移送され、ロシア人家庭で養子になっているとの分析を発表した。養子受け入れを決めた市民には補助金が支払われ、当局は300人以上の子どもが「新しい家族に会えるのを待っている」 nordot.app/93507269331794…
ザポロージェ原発のムラショフ所長が露軍に逮捕、拉致されたとの報 currenttime.tv/a/rossiyskie-v…
宇軍がクピャンスクに到達した模様 twitter.com/markito0171/st…
ワグネルはヴォロネジ州で連邦軍の兵士180名が交戦することなく投降したと写真を公開。真偽は不明 t.me/apwagner/9132
ゴルゴから輸血されるとゴルゴ化する模様 twitter.com/biriherinton1/…
ソ連時代の延長で露に旧ソ圏内の紛争の仲裁が任されたり、諸国民が国内身分証だけで行き来できた時代が長らく続いた点は忘れられるべきではない。あとCISや露連邦自体を名目だけでなく実質的にもEUのような水平的な組織にすべきという機運は、露社会にも一時は確かに存在していたと思う twitter.com/karategin/stat…