FGOホワイトデー
三級呪術師と準一級呪術師
「無職の期間家にずっと居たけど社会と繋がりなさすぎてダメになる」論をよく見れば無職の時に貯金崩して行きたい場所に旅行行きまくったり毎週ハロワ行くついでに買い物してた身からすると大事なのは遊んでいくための貯蓄
TLに「ウルトラマン80からティガまでの氷河期時代って何してたの?」って文章が流れて来てウルトラマンキッズとUSAとウルトラマンGとパワードと平成セブンが歴史改変でなかったことになってることに気づく
エッチなマンガばかりみたらエッチな存在が寄ってくると……いうわけだね?
芥見下々先生の正体みたり!!単行本発行部数6500万と映画興行収入130億円越えのジャンプ看板作家として知られる芥見下々先生の本性はジャンプにおとんのセリフを乗せる熱心なマネモブだったのかぁっ!!
「FGOの鯖は登場から一年経過しないと水着になれない」 「マーリンは一年以上経過してる」 「なのでマーリン(プロト)が水着で出ることは可能」 論理武装ってやつだ
7周年記念ガチャ回すマスター
今週のワンピ、結局黒炭家が燃えて候したら族滅肯定してることになるしやっぱワノ国の民度かなりダメな方なんじゃって気持ちが出てくるからモモの助なんとかしろ
支配者を目指してたシキやビッグマムが海賊王に掠りもできずに、ただ家族ごっこがしたかった穏健派の白ひげだけがロジャーからラフテルの行き方を聞けるチャンスがあったこと、まあこの辺が大海賊時代の全て
「俺は四皇など望まない平穏な生活を望む」 これを日本語に訳すと「俺が好きな時に雑魚狩りして俺が好きな時に海兵狩りして俺が好きな時に将来有望な若手を育成して俺が好きな時に強者と戦って俺が好きな時に農業をする」となります
さんざん不義理を働いたバギーすら利用価値を他人から提案されればそれを飲むぐらいの度量があるクロコダイルがドフラミンゴの提案は問答無用で却下するの面白すぎるだろ。天竜人だから嫌われてたの確定
35億の賞金額の男が暇つぶしで1億以下の海賊を最弱の海までわざわざ追いかける事件が実際発生した以上、今後ミホークが何しても俺らは文句言えないからね
ミホーク、なんかもう面倒くさくなって島から逃げる時に持ち出す私物が酒と本な辺りこいつゾロの師匠だなって・・・
ワンピ世界、「弱いやつは死に方も選べない」だけど「強いやつは自由に生きられる」わけではないのにミホークは「強いけど最大限自由に生きてる」なのであいつだけマジであの世界のバグ
七武海は(七武海のクローンにルナーリア族の特性とビーム動作した兵器ができたので)もういらねえ 戦略的に正しいけどこれもうシーザーより倫理観ぶっちぎりだよ
キングを守ってきたのに海軍に奪われた上にキングの血統因子を利用されたのを見たカイドウ
ウィーブルがいきなり七武海になったのも世界政府が逃げ出したクローン白ひげを誤魔化す為に息子ってことにしたっぽいんだよな #若い頃の白ひげみたいな強さってつまりは
地味に今回の黒ひげのハンコック襲撃、メロメロを誰に食わせるかって話でデボンは能力者だからあの場にいる奴にそのまま食わせるって話になると消去法でバスコ・ショットになるの気が狂う
ベガパンク、シーザーの事を「お前の奇行は目にあまり庇いきれない」って意味がここに来て「研究費貰ってるくせにそのお金で女に現を抜かす意味がわからない」ぐらいの意味で女がほしいなら自分が女になればいいじゃんって考えてた可能性が出てきた
『FAIRY TAIL』の真島ヒロ氏が最新ゲームエンジン「Unreal Engine 5」で自作ゲームの開発にチャレンジ。基礎中の基礎から真島氏と一緒に学べる映像番組が公開 news.denfaminicogamer.jp/news/220927o 長谷川先生がアンリアルエンジンで漫画を描く練習してる時に週間漫画家が自作ゲーム制作って新時代だろもうこれ
この後輩もうダメだ
よりにもよって日本最強の漫画が差別についてこう述べてるのでやはり大ヒット作品の条件は差別・・・!
ポケモン発売前のネモのイメージ:Hなお姉さん ポケモン発売後のネモのイメージ:H(ヒソカ)なお姉さん