西川貴教(@TMR15)さんの人気ツイート(いいね順)

1
【ご報告】
2
お正月だし外でごはん食べようとお店に来たら、入り口でおとそがふるまわれてたんで、年中行事好きの僕としては普段飲まないお酒だけど、これは頂戴しないと!と升に手を伸ばしたら、お店の方に「未成年の方はご遠慮下さい」と強めで言わました... 流石にそれは無理があると思います... 今年50です...
3
自分の出番が終わってやっと春馬の訃報と向き合っています... なぁ、俺ら一緒に撮った映画どうすんだよ... まだ公開日も決まってないのに...
4
なぁなぁ、で結局のとこライブとかイベントはやっていいの?あかんの?どっち?やっても怒られて、やめても怒られる... そろそろ政府でちゃんと決めて欲しい... ( ⌯᷄௰⌯᷅ ;)<「自己責任」は無責任ッスよ...
5
え?僕いつこんな広告やったんだっけ?( º言º; )<そ... そっくりやん! @RyoMarbles1125
6
ほぉ… なるほど… そう言われると確かに似てるか…
7
優ガンバレ!観てるぞ!
8
ちゃんとご先祖様があの世に帰れるのか相当不安です... ( ³ω³ ;) twitter.com/sugorokudaisu/…
9
この度の件に関してご報告させていただきます。
10
やっぱそうや!筋トレすればいいんですよ!筋トレすればドーパミンもエンドルフィンもノルアドレナリンも出ますし、「幸せホルモン」セロトニンと、テストステロンで精神的にも肉体的にも充実します!薬物なんて絶対に必要ありません!筋トレしましょう!
11
皆さん、おはようございます。
12
突然のご報告になりますが、あむが先天性の疾患が原因の事故により、この世を旅立ってしまいました。余りに唐突で、心の準備も覚悟もさせてもらえないまま、2年4ヶ月の瞬きの様な一生を駆け抜けていきました。短い間だったけど家族になってくれて本当にありがとう。ずっとずっとずっと愛してるよ。
13
8日が誕生日だったので、昨日婆ちゃんの100歳のお祝いに行って、何歳まで頑張ってくれるの?って聞いたら「200歳」と即答されました(笑)スミ子さすがッス!婆ちゃん100歳の誕生日おめでとう!
14
【ご報告】最近テレビに出る度に「黒い」だの「気持ち悪い」だの言われてきましたが、実は『BEST BODY JAPAN滋賀大会』に一般でエントリーし、本日ゴールドクラスで優勝、モデル部門で準優勝しました。挑戦することに遅過ぎる事は決してありません!忙しさが体づくりの言い訳にならない事の証明です。
15
5分前に52才になりましたことをご報告させて頂きます。
16
いろいろありましたし、秋分の日ですので、そっとアイコンを秋の装いに替えておきますね... ʕ •́؈•̀ ₎
17
いよいよ出番です! #みんなで筋肉体操
18
今日「海の日」みたいなんで、アイコン夏っぽいのに変えときました。
19
一般の方は「やるも、やらぬ本人判断だろ」とお思いですが、会場は早くて2年前から手配がはじまり、お客様を入れずとも多くのスタッフを危険に晒します。一律に後ろにスライド出来るなら延期も即判断出来ますが、自己責任とされているので足並みは揃いません。保険もリスクを取って加入は難しいです。
20
「HOT LIMIT」リリースから20年経っても、こんな風に楽しんでもらえるなんて凄いうれしいです!登美丘高校ダンス部の皆さん、本当にありがとうございます! twitter.com/tomiokadance/s…
21
気がつくと今年も残すところ1ヶ月ですね... 今日で11月(霜月)も最後ということで、アイコン冬っぽいのに変えておきますね。
22
他人を羨んだり妬んだりしちゃダメって言われるけど、それって諦めてない証拠だから、寧ろ何がそんなに羨ましいのか、何処がそんなに妬ましいのか、しっかり分析すべき!それをどうやったら凌駕出来るかじっくり考察する!嫌いなものや苦手なものを直視するところから挑戦は始まってる!ですよね!
23
今日の発言で恐らくカットされていた部分として、「COVID-19の蔓延による対応の裏で、ろくな審議もしないままに通ってしまう法案や予算が怖い」と付け加えさせて貰いました。政府に対する意見はあって然りです。であればやはり皆さんが選挙で政治に参加すべきです。批判だけじゃ後出しジャンケンです。
24
勘違いしてる人が多いので申し上げると、お金の問題よりもそれでなくてもコンサートインフラの問題は以前から叫ばれていて、延期にするにしてもどの会場も取り合いで日程が出せないのが一番の問題なんです。収支より楽しみにして下さってた方々の想いにどうお応え出来るかが最大の悩みです。
25
品川駅などで有名人見つけては「サイン下さい」ていうみんな、持ってるカバンの中から分厚い色紙の束が見えてるし、本当に喜んでくれるならと思って書いて下さる有名人の方にも失礼なので「ファンです」じゃなく「書いてもらった色紙をこの後ネットで販売しますが、書いてもらえますか?」て言おうね。