1301
べろんべろんに酔ったシーマ・ガラハウに「海賊になる前はさぁー、勤めてたとこがさあ、きつくてさぁー上司もきつくてさぁー、なんかもう大変でさぁーやんなっちゃってさぁー」と絡まれ
「わかるわかる」と相槌を打つマリン船長
1302
時代劇チャンネルで昔のドラマの「暗殺者の神話」を見たのだけど
主人公が雑賀鉄砲衆の末裔で徳川吉宗狙撃を頼まれ
ドラマの8割が分解式の特注火縄銃準備と
警戒態勢の江戸への潜入と
絵師に化けて現場の調査と模型作って狙撃点算出で
最後まで刀を一回も抜かないというゴルゴ13みたいな時代劇だった
1304
#いま一番ちょい旅したい場所
そりゃあ貴方、伊豆の「怪しい少年少女博物館」と「まぼろし博覧会」でございましょう
1305
お前は董卓と童貞の区別もつかないような男だ
1306
ウイニングポスト9、馬名を最初は武器くくりで付けていて、「グラディウス」とか「シャムシール」とか
おっ、いいぞいいぞかっこいいぞと思って付けてたが
段々ストックが切れてきて
今走ってるのは、「ドス」と「チャカ」と「クギバット」
1307
#これを言ってくるやつは信じるな
「OOが明かすXXの実態がヤバすぎる!」だの
「△△をやった結果招いた何々の末路」だのの
動画タイトルとか記事タイトルを書いてる奴全員
1308
小倉あずきフレンチトーストを熱い紅茶を啜りながら食う
小倉あずきフレンチトーストには栄養がある
熱い紅茶には精神が宿る
1309
青い色で下書きをみんな書いてるので青でやるんでいいんですよね?ですよね。
直線とか曲線をなんかツールみたいなのでいけるようになりました。なんか、左のほうにあるやつで。
グってやるとギュって曲がるやつ。
1310
渋谷の原画展も佐世保の原画展も鹿児島の原画展も
コロナで吹き飛び申した
1311
ゴルシ「練習しすぎてぶっ倒れて
死にそうになってふと空を見上げると
半透明の巨大なビワハヤヒデさんの顔が
雲の合間に浮かんでて微笑んできたんですよ
もう怖くて怖くて
念仏唱えても消えないし
でもよく見たら太陽だったんですそれ
お日様みたいな人って事なんですかねえ」
ビワハヤヒデ「知るか」
1312
#通信障害中なので何言っても気付かれない
いつ、何で書いたかわからないメモ帳の走り書きから
・介錯人が「いけるいける、もう一回いける、十文字いける」と全然首をはねない
・おばあちゃんがぽたぽた落ちてきて焼く(何を?)
・都市とか
・おもしろい断末魔をあげそうな顔の順に殺す
1313
ていうか白石監督版「来る」妄想すると
ヤベエ奴にはもっとヤベエ奴ぶつけんだよとか言い出して
全国から除霊師じゃなくて降霊術師が終結して
マンション前で邪悪な儀式おっぱじめて
ぼぎわんVSかぐたばが始まり
最後は合体してぼぎたばとかいう訳の判らないバケモンが爆誕して世界滅びそう
1314
自分はエアコン室内温度28度なんですが
理由は家にいるときは全裸だから大丈夫なだけで
服着たらまあ無理だなとおもっているので
自分以外でエアコン28度で大丈夫って人はだいたい全裸だと思ってる
1315
新しい古畑任三郎のキャスト候補とか、とにかくしゃべるのとコミカル演技できないとだめなので、堺雅人とかいいんじゃないすかね
1316
親子丼を食った
親子丼にはおびただしい栄養がある
1317
この店は、ホットワードにあるグリーンウッドを見て
見た瞬間に脳内で「ここは」ってつける人だけが集まる居酒屋です
サッカー選手のグリーンウッドが彼女へDV?知りませんな
1318
喫茶店でマルチや詐欺の勧誘してるの見る位ならマシだよ
足立区の俺がそういう勧誘見かけたの
深夜二時の珍来だぞ ラーメン屋の
1319
昨日は8月21日のバニーの日だったのに
町でバニーガールを見かけてなかったので
この記念日はまだまだ市民に定着していない
国は一体何をしているのか
1320
朝飯にベーグルとカフェオレを食ったが
こんなもん食ってたらイカンと思い
チョコモナカジャンボで中和した
1321
もうねカラスにあったま来たから
カラス獲って調理して食ってる猟師さんのブログとか見て
溜飲を下げるというサイコな方法で心を鎮めている
1322
東京都の県外移動制限が解除されず、大洗に行けないストレスが溜まりに溜まってこのままでは気が狂うので、都内のガルパンショップに行ってグッズを買い漁り、都内の茨城県のアンテナショップで物を買い、都内であんこう食って帰ってくる疑似大洗計画を立案したい
1324
大和田「土下座をしろー!」
黒崎「ガッ」
大和田「ギャーー」
簑部「小童―!」
黒崎「ガッ」
簑部「ギャーー」
渡真利「便利だなああの人」
1325
梅雨が近づいてきて気圧が不安定になると
自慰すると頭痛が起こる性交性頭痛が頻発するので実に不愉快だ
大体何が性交性頭痛だ、性交してねえのに、断じて許せん