26
27
28
【戦闘で負傷したウクライナ人 三重県の病院が受け入れ】
NPO法人「SunPanSa(サンパンサ)」。
リハビリ治療のために来日したのは、32歳から51歳のウクライナ人男性6人。戦闘などにより腕を切断するけがをしていて、半年程度、県内に滞在して治療を受ける予定。
ctv.co.jp/news/article/?…
29
ドネツク、ドルシコフカ:
アイスアリーナへのロシアの攻撃。
そこではホッケークラブ「ドンバス」がトレーニングを行っていた。
生中継してしまったフランスのテレビTMC。
30
赤十字はこの収容所を訪問している。ロシア側の捕虜は6000人と言われている。赤十字は面会しようとしているが実現していない。#F2
31
ヘルソン、ロシアからの解放が進んでいる。良かった。
32
ウクライナ、ヘルソン:
被害にあったスイカ畑。。灌漑用水路が破壊され、今後の農業の見通しはたたない。。
ヘルソンで灌漑が行われる土地は42万6800ha、ウクライナの農業の行われる土地の21.6%を占める。
33
ロシア:
400年前の地図を持ち出して、「当時ウクライナはなかったよねー」と話すプーチンとゾルキン。。
もはやコントか。。この人たちに今年の地図を持ってきてあげて。。
34
クリスマス休暇で帰ってきたお父さん。
ぎゅっと抱きしめて寝ている男の子。。
お父さんの目が泣いているように見える。。
35
ウクライナ:
このお父さんのことは忘れられない。
2時間近く亡くなった息子さんの手を握りしめていた。。
昨年7月20日9時半頃、ロシアはハルキウのサルティフカにあるバス停をウラガンミサイルで攻撃した。13歳のドミトロ・クバタくんを含む3人が殺された。
nikopolnews.net/ukraina/khlopc…
36
37
ウクライナの攻撃の成功には、たくさんのウクライナ兵士の命があることを忘れてはいけない。。 twitter.com/Gerashchenko_e…
38
ロシアを擁護する人たちの中に、「ロシアよ、気持ちはわかるがもうやめろ。撤退して外交で解決しろ」とロシアに向けて言う人が全然いないの、なんでだぬ。
39
ロシアメディアから。
簡潔にまとめると、停戦する気はないけど、インフラを今後も破壊してウクライナを交渉の場につかせたい。そして交渉している間に軍備を整えて再び戦争をして勝ちたい。例えるならチェチェンでやったハサヴユルト協定と同じやり方かな。
ということを堂々とお話されています。 twitter.com/JuliaDavisNews…
40
ウクライナ:
ロシアに強制送還された子供たち31人が家族の元へ帰ってきた。
抱き合う家族、、良かった。。
41
ロシア:
ワグネルの兵士たちの墓地。
寂しい墓地。。
43
キーウ:
ボリス・ジョンソン氏が訪問。
なんだか、内相を亡くして落ち込んでいるゼレンスキー大統領を励ましに来たように見える。
44
ロシア。。なんかもうやだ。。
45
大規模な捕虜交換が行われ、140人が帰国。
その中には、負傷者のほか、マリウポリやスネーク島の守備隊員、スラブチッチのTRoボランティア、一緒に捕虜になった親子もいるとのこと。
46
ヘルソン:
ロシアは救急車まで盗んでいったそう。
代わりの救急車がヘルソンに到着。
いつも思うけどさ、、ロシアって自国軍の戦争犯罪って捜査してるのかね??
48
49
モルドバ:
拘束された「デモ参加者」の中にロシア人が多くいる。
レポーターがモルドバ語で質問したときの男性の答え。
「私はここの出身ではありません。あなたの言葉は理解できません。私はロシアから来ました」
50
動画:
デニスさんの同僚の言葉。
「できるだけ早く仕事に戻ります。たとえそれが私たちの命を犠牲にするとしても、私たちは戻ります。私たちは嘆き悲しむ時間がないことをわかっています。戦争が続き、たくさんの若者が死んでいます。彼らも家に連れて帰ります」