<杉野遥亮『8』> オンライン個別トーク会無事終了!ご参加頂いた皆様ありがとうございました!杉野さんは桜と共に撮ったあのニットで登場。パシャリ。終了後「これからもいい作品を届けられるように頑張ろうと思いました!」と。引き続き『8』もよろしくお願いします。 #杉野遥亮 #フォトブック8
#中村倫也 続きの本 『蓑唄(みののうた)』>発売から4か月が過ぎました。かなり分厚い1冊ですが読破した方々も多いのでは!写真展は今週末5月27日(土)より名古屋で皆さんをお待ちしています! #蓑唄 #みののうた #発売中 #写真展グッズ #本日はトートバッグをご紹介 @senritsutareme
<吉沢亮 寫眞集 『青天の栄一』> 本日待望の寫眞展へ。一度に目に飛び込んでくる様々な栄一さん。大迫力。ページをめくるのとはまた違う感動と体感。是非両方とも味わって頂けたら。特典ありの寫眞集も素敵に並んで嬉しさ倍増。【F】 #吉沢亮 #寫眞集 #青天の栄一 #寫眞展 #特典あり販売
<坂口健太郎『君と、』>発売から約1か月。 #君と坂口健太郎 を嬉しく拝見。本書を開いて目に見える&見えない余白にその時の心の揺らぎをのせてもらえたら、バロメーターや鏡のように、ふと自分を知る機会になるかもしれない…!? なんて思いながら編集していました。【F】 #坂口健太郎 #雪ん子
<吉沢亮 寫眞集『青天の栄一』> 本当にお疲れ様でした。生き様を見届けられた感動と共に2月14日に向けて大切に大切に綴らせて頂きます。【F】 wani.co.jp/event.php?id=7… #青天を衝け #吉沢亮 #青天の栄一 #いつかのロケ青天
<坂口健太郎『君と、』>通販予約へたくさんのお申込みを本当にありがとうございました。いよいよ他企画も締切間近です。詳細は特設サイトへ!wani.co.jp/special/sakagu… 優しく美しいと言えば桜となり満開タイミングを狙って撮影。坂口さんも見入っていました。一年に一度、桜散る儚い光景。【F】
【抽選受付締切間近!】 間宮祥太朗 『色』 札幌・博多で開催される対面個別トーク会の抽選受付締切間近!多忙な日々のなか足を延ばしてくれる間宮さんに会える貴重な機会!詳しくはコチラ! wani.co.jp/special/mamiya… 引き続き『色』をよろしくお願いします。【F】 #間宮祥太朗 #色 #対面個別トーク会
綾野剛『牙を抜かれた男達が化粧をする時代』は本日8月30日遂に発売!愛蔵版は完全限定生産なので品切れになる前に是非出会って下さい。先日レトロな喫茶店でたくさんの取材を受けて頂きました!【F】 #綾野剛 #愛蔵版 #取材日
<明日発売!杉野遥亮『8』> 先日サイン本当選の方々へのサイン入れを行いました!ひとつひとつしっかりと書いていた杉野さん。いよいよ明日発売です!wani.co.jp/special/sugino… #杉野遥亮 #フォトブック8 #豪華版 #通常版 #明日発売
<中村倫也 続きの本『蓑唄(みののうた)』2023年1月20日発売!>直筆サイン本が当たる抽選受付締切間近!明日まで!実はあの舞台後にも独占インタビューを敢行。この本でしか読めません。是非!wani.co.jp/special/nakamu… #中村倫也 #蓑唄 #みののうた #直筆サイン本 #抽選受付締切間近 #謹賀新年
#中村倫也 続きの本 『蓑唄(みののうた)』>まだまだ感想ツイートお待ちしています!たくさんのリクエストに応え写真展グッズ紹介動画、再び! #蓑唄 #みののうた #発売中 #写真展グッズ紹介あと3つ #現在は福岡で開催中 #残すは名古屋と東京 @senritsutareme
#中村倫也 続きの本 『蓑唄(みののうた)』>写真展は現在名古屋にて開催中。色々こだわって展示したので「童詩」と「蓑唄」を読んでから見て頂くとどんな感想なのか皆さんに聞いてみたいです! #蓑唄 #みののうた #発売中 #写真展グッズ #本日はスリッパをご紹介 @senritsutareme
<坂口健太郎『君と、』> #君と坂口健太郎 呟きありがとうございます。「毎日開く」「好きなページが毎回変わる」というコメントも多く嬉しいです。坂口さんが投げかけ本と称した通り皆さんが受け取め投げ返してくれている光景がまさに「君と、」だなぁと。 【F】 #坂口健太郎 #このあと #石投げます
<綾野剛 『牙を抜かれた男達が化粧をする時代』愛蔵版> とても嬉しいニュースです。ありがとうございます! oricon.co.jp/news/2206637/f… 完全限定生産なのでお早めに。【F】 #綾野剛 #いつかの取材日 #愛蔵版は完全限定生産
#中村倫也 続きの本 『蓑唄(みののうた)』>写真展へ足を運んでくださった皆さま感謝です。今更ですが「蓑唄」表紙カバーを裏返して立てると一人写真展になります。立つカバーにしたのはこだわりのひとつです。もうやってみた人もいるかも? #写真展は7月23日まで東京で開催中 @senritsutareme
<綾野剛 『牙を抜かれた男達が化粧をする時代』愛蔵版>仕上がり体裁サンプルとして届いた「束見本」。綾野さんは初めて手にした瞬間、目をキラキラさせて少年のような笑顔を見せてくれました。その日から制作チーム一同はこの1冊を「夢のつかみほん」と名付けてます。【F】 #綾野剛 #夢の束見本
#中村倫也 続きの本 『蓑唄(みののうた)』> 名古屋での写真展はいよいよ6月18日(日)まで!残すは6月24日(土)からの東京(HMV&BOOKS SHIBUYA)のみ!グッズ紹介動画もついにオーラス! #蓑唄 #みののうた #発売中 #写真展グッズ #ラストは両面デスクマット @senritsutareme
<山田孝之朗読CD付き詩集『心に憧れた頭の男』>文字で読むのはもちろん山田さんの声でもぜひ79篇の作品と出会って頂きたくこの貴重なCDをひとりでも多くの方に届けたいため特別に朗読サンプルを公開。1篇目の冒頭部分です。【F】 #オンライン特別朗読会企画なども wani.co.jp/special/yamada…
本日開設。どうぞよろしくお願いします。さっそくスペシャルニュースです! 綾野 剛 『牙を抜かれた男達が化粧をする時代』 2021年8月30日(月)発売決定! イベント情報や特典企画、あります。詳細は特設サイトへ! wani.co.jp/special/ayanog… #綾野剛 #プラスアクト #連載 #書籍化 #遂に発売
<綾野剛 『牙を抜かれた男達が化粧をする時代』愛蔵版>連載を書籍化するにあたりディスカッションを重ねる日々の中で綾野さんの「本」に対する向き合い方を目の当たりにしました。手触り、重み、込める想い…綾野さん自身が本という創作物を“愛蔵”する人なのだと強く感じてます。【F】 #綾野剛 #本
【発表!】 間宮祥太朗 『色』 延期になっていたイベントの東京開催日は5月1日(日)に決定!そして!なんと!たくさんのご要望にお応えして新たに札幌・博多での開催が決定!詳しくはコチラ! wani.co.jp/event.php?id=6… 引き続き『色』をよろしくお願いします。【F】 #間宮祥太朗 #色 #イベント
【重版決定!】<菅田将暉 『着服史』> 大反響ロングセラーありがとうございます!感謝を込めて重版記念フェアを実施!詳しくはこちら → wani.co.jp/event.php?id=7… #菅田将暉 #着服史 #重版出来 #あのページの #特製シール #作りました #なくなり次第終了
<綾野剛 『牙を抜かれた男達が化粧をする時代』愛蔵版>ワニスぺ/綾野剛モバイルの購入者特典として突如現れた“キバスマ”。この呼び名は見たまんま、牙スマ(イル)が所以ですが、綾野さんはずっとこの子を「キバスマちゃん」と呼んでいます。【F】 #綾野剛 #ワニスぺ #綾野剛モバイル #キバスマ