理想の夫婦は南明奈さんと濱口優さんご夫妻。特にステキなエピソードが1つ。ある日、南さんが「ごはん作りがしんどい」と思っていることに気づき、その空気を自然に感じとった濱口さんは『お好み焼きが食べたいから行かない?』と誘ってくれたという話。相手の気持ちを察して上手に伝える天才すぎる…
結婚するまえに想像してた「夫婦」って、ドラマ「逃げ恥」みたいにキュンキュンするものなんだと思ってた。夫婦になってまだ5ヶ月だけど、ゲームに熱中してオールしたり、おかしいっぱい買ってパーティしたり、寝るまえコソコソ話してお互いをほめたり親友みたいな関係なってて笑っちゃう、ほんと幸せ
これはマジなのですが、朝起きてすぐに『今日も最高の1日だった!』と声に出すと、本当にそうなります。理由は下に書いておきます。
私は結婚してから、察してもらうより自分の気持ちをハッキリ伝えるようにしてる。「洗濯したお皿も洗った、ほめて」「つかれた、よしよしして」「仕事しすぎ、もっとかまいやがれ!」など、やりたい放題だけど旦那はいつも優しくすべてに対応してくれる。旦那もマネして想いを伝えてくれるからよき関係
夫婦でも恋愛でも当てはまりますが「自分がガマンすればおさまる話だから」と考えるようになったらオワリの始まり。
コレはまじなのですが、体は食べたもので作られ、心は聴いた言葉で作られ、そして未来は、、話した言葉で作られます。とある書籍を読んでいたら書いてありました。
女の人は自分が1番愛する人より『自分を1番愛してくれる人』と結ばれる方が幸せになれると聞いたことがある。私も経験してわかった。めちゃくちゃ自分を愛してくれる人と一緒にいると、毎日「かわいい」「すき」って言ってもらえて自己肯定感が爆上がりする。しあわせすぎる。愛してくれる人しか勝たん
iPhoneに"かざすだけ"でじぶんのプロフィールをあいてに伝えることができる『電子版の名刺』印字も可能なので自分だけの"スペシャルカード"ができる。実は「かざし方」がわからなくて、最初うまく読み込めなかったのですが、メールに即対応していただき無事に解決。素敵な対応ありがとうございました!
驚愕「笑顔うつ病」という言葉があるらしい。気分が悪くても普段通りに振る舞うそう。以下の3つの特徴が当てはまる人は要注意。①職場に行くまではダルいのに、着いたら何事もなく振る舞える②心の中は落ち込んでいるのにそれを感じさせないよう明るく振る舞う③仕事はできるが帰宅すると何もできない
「笑顔うつ病」の特徴は他にもあります。④落ち込むことに対して罪悪感がある⑤普段できていたことができないと自分を責めてしまう⑥普段の生活はなんとかできているので鬱ではないと思っている
驚愕「笑顔うつ病」という言葉があるらしい。気分が悪くても普段通りに振る舞うそう。以下の3つの特徴が当てはまる人は要注意。①職場に行くまではダルいのに、着いたら何事もなく振る舞える②心の中は落ち込んでいるのにそれを感じさせないよう明るく振る舞う③仕事はできるが帰宅すると何もできない