タクマ 10-FEET(@takuma10feet)さんの人気ツイート(いいね順)

276
BRAHMANがほんまにカッコ良かった。男は強く、優しく、おもしろく。やな。
277
お客さん全員1人ずつと抱き合って"ありがとう"と伝えたくなる様なライブになりました。みんなのおかげです。ありがとう。これからもよろしく。
278
谷中さんセルフ。ナンバーショットのスカパラすごく良かったと思います。ほんまに。
279
対バンしてる時はライブハウスやろうがデカイ箱やろうが野外やろうが対バンのライブも見て欲しい。自分のバンドと同じぐらい。そこは個人の自由なんやけど願いとしては見て欲しい。何かしらの"見て良かった"を持ち帰って貰える自信がある。『対バン』とはそういう信頼で結ばれたライバルとの試合。
280
群馬でG-FREAKFACTORYがやってるロックフェス山人音楽祭でスカパラとチャンバラしてきたよ。
281
みんなありがとうやで!すごかったね!
282
6月に出る京都大作戦のDVDの製作、編集する日は映像を8時間ぐらいぶっ通しで見てから始めるんですが、毎回8時間ぐらいずっと泣いてます。涙が全然途切れへん。すごいこれ。
283
東日本大震災直後。被災地に"届け!"とAIR JAMを再開してくれたHI-STANDARD。震災は絶対に無かった方が良かったけど"悪い事だけでは無かったね"を一つでも多く生み出そうと動いてくれたハイスタは5年半経った今もそれを生み出し続けていると思う。強くて熱くて尊敬する先輩。
284
すっごい頑張ってシャクれていたんだ。でもジャンジョ二やなくてキョートータクマだったからそんなにシャクれなくてよかったんだ。 #左から竹ピスドラケンロッブヤフィトマDH #モスバシ #マンミショ #やーがくまえ #きねしゃ #マルモンのイングラ用 #俺のィッター
285
昨日は民生さんと会えて久しぶりに野球話出来た。ライブめちゃ良かった。トータスさんとも会えていっぱい話せたし。楽屋でvanillasとライブについて話せた。彼等はほんまに熱い。saucyの石原くんとも話せてんけどめっちゃいい人やった。お客さんもバリかっこ良かったし。カッコイイ人ばっかりやった。
286
もう二度と災害は起こって欲しくないけど、もしどこかで災害が起きた時は、過去に起きた事を、あの時学んだ事を、笑われてもしっかり判断して、勇気を出して、災害時により多くの人を救う為に生かしたい。 勇気と優しさを忘れない。 2017.3.11
287
AIRJAMのワンオクのライブかっこ良かった。あいつらいつも堂々としてて男らしい。
288
ビバラまじでオーディエンスがイカしてた!皆の安全もライブの文化も皆で守っていくという心意気!刺さった!みーんな出演者でみーんな主催者やったよ!ありがとう!あとナオキとコウイチ!プレゼントにするサイン入りの伸縮性が高いビバラのドライTの限界引き出し過ぎやからwww
289
10-FEETのアルバム『コリンズ』には映画『THE FIRST SLAM DUNK』の主題歌候補にと作っていた違うタイプの曲が3曲、あとは最新で作った曲が沢山、2011年に作った曲や結成3年目2000年ぐらいに作った曲など10-FEETヒストリーの様な作品になってます。映画サントラ盤含め聴いて欲しい気持ち"強"です。
290
ライブハウスを俺らやみんなにとって最高の場所にしたいっていつも思ってる。思わなかった事無い。これからもずっと。今日もツアーでライブしてきました。ありがとうございました。またな。
291
10-FEETタクマは見取り図のファンです。だいぶ前から。
292
アルバムの"深海魚"という唄でMVを作って貰いました。とある映画の沖縄家族。最愛の夫を亡くし、その後まだ少年だった長男も亡くしてしまう。あまりにも大き過ぎる哀しみを背負い。それでも次男と長女を育てていこうと懸命に生きる母親と子供達を見てこの唄を書きました。 youtu.be/zM9CRhsS8Ks
293
ライブて最高やな。
294
SiMってすげぇな。
295
ハウステンボスの緊急大作戦に来てたヤツら。お前らほんまに最高やったわ。
296
俺は横山健が好きです。
297
"種(タネ)"を「幸せ」や「生き甲斐」としたら。"土"は「経験」で"水"は諦めない勇気かな。種を芽吹かせる"太陽"は明るさや前向きさ。学びや閃きをくれる"肥料"は音楽やおもろい仲間達。"ビニールハウス"はライブハウス。ずっとそんな感じの人生。悪くない。
298
ジャパンいってきたで。会場のお客さんが激アツ過ぎてもう。。めちゃくちゃいい一日になりました。ありがとう。さいくぅー
299
なんか感動したな。 愛しく大切な時間でした。 ぐっすり寝て良い夢見てや。 またな。 ありがとう。
300
やる気も絶望も一時の気の迷いである。とにかく行くのです。きっと大丈夫。