1
『夜と霧』に「自己啓発書としては初歩的な内容にすぎない」という低評価レビューがついているのを見て朝から気絶しそうになった。危ない危ない。
2
男性不妊についてのコミュニケーションが女性のそれに比べてデリケートだと言われがちなのって、性別による性質の違い故ではなく、前例の可視化やその蓄積がなさすぎるからだよね。女性の方がこの概念に否応なしに慣れさせられる機会が多いだけ。同じことが男性不妊についても進んでほしい。
#あさイチ
3
舞のあまりに無力で空疎な「私も手伝う」「なんでも相談して」に毎回ヒィーとなるけど、これまで社長令嬢として何不自由ない暮らしをしてきて、アルバイトもほぼ身内みたいな人たちと働けるようなほのぼのとした飲食店しか経験してないんだもんなあ。それがよくわかる脚本、ムゴいねえ。
#舞いあがれ
4
こうなるに決まっているんだよな。「近年は返礼品で差を付けにくくなったことから、仲介サイトや検索で上位に表示されるかどうかが重視されている」
ふるさと納税赤字、自治体の25% 1億円超の町も、穴埋めは交付税:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDW…