151
【本日の東京都の新規感染者が39人と聞いて】
日本国民…もしかして自粛の効果が効いてきた?よ〜し、これを続けるために自粛を頑張ろう!
想像力のないバカ…なんだ、もう自粛しなくてもいいじゃん。GWはどこに行こうかな?
反日勢力界隈…絶対許せん!検査数ごまかして数字を操作してるに違いない!
152
【二階氏、遂に年貢の納め時?】
二階氏を頼りにしていた石破氏、ポスト安倍に石破氏を協力に推していたマスコミも想定外の事態にてんやわんや。
news.yahoo.co.jp/byline/endohom… アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判――二階氏や今井氏など(遠藤誉) - Y!ニュース
153
日米の民主党があまりにもソックリで、日米のマスコミがあまりにもソックリなので、日本で起きたことが米国でも必ず起きてるはず。その一例が、これまで伝統的に米民主党に投票してきた一般市民や黒人層の民主党離れ(ウォークアウェイ運動)日本でも悪夢の民主党政権のお蔭で覚醒した人が多かったよね
154
お爺ちゃん、お爺ちゃん!お爺ちゃんが今回、立候補したのは東京都知事選だから。それ、あんま関係ないから。それに従軍慰安婦問題、いま韓国で揉めに揉めてる最中で、韓国でさえもうオワコンって言われてるから絶対持ち出さない方がいいって。絶対、ボケてるって思われるから止めたほうがいいって。
155
政治に興味がなくても、これまで一度も選挙に行ったことがなくても、最近のテレビはおかしい、最近の世の中はなんか変だと、多くの若者が感じ始めている。どちらかと言うと鈍感な若者でさえ薄々気づいてる。感覚が鋭い若者が気づかないはずはない。そうした若者たちが選挙に行けば日本は一挙に変わる。
156
【家族が深刻な病気になったというのに「俺の貯金は一円たりとも使わせない!」と財布を握って離さないのが今の財務省の姿勢です】
こう言い切ったのは、本日付けの「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」さん。実に的確なたとえだと思います。ここまで核心を突いた財務省批判、他所で見たことが
157
それまで散々罵倒してきた癖に、自分たちが困ると、今度は同じ相手にさっさと金を出せと居丈高に要求する。どこかで見たことのある景色だなと思ったら、韓国だった(^_^;)
158
倒閣を意図した偏向報道は言うまでもなく、パニック買いを煽るセンセーショナルな報道、舌足らずな報道による関連商品の極端な品不足など、昨今、テレビの悪影響がはなはだしく、まさに「コロナ禍」と「テレビ禍」の同時テロ状態。なのに監督官庁の総務省はいまだに動く気配さえ感じられない。無責任!
159
米国大統領選の争点は「次期大統領はトランプか?それともバイデンか?」から「米国国民よ!このまま中国共産党に、われらが米国の民主主義をむざむざとぶっ潰されても構わないのか?」に移りつつあるような気がしてきました。あくまで個人の印象です。
160
新聞テレビが乗っ取られてるため、以前から国民よりど厚かましい侵略者の声の方がずっと大きかったのだけれど、最近、さらに声が大きくなってきた。しかも侵略者の癖に我らこそ正義と言わんばかりの図々しさに、うっかりしてると、私たち国民の方が間違ってるような気がしてくるから本当に厄介だ(^_^;)
161
いいですか、皆さん!
・夫婦別姓
・戸籍廃止
・女系天皇
・外国人参政権
・道州制
これら、野党とマスコミが事あるごとに訴えているテーマは、どれもこれも日本侵略を企む外国人にのみ都合のいいことばかりですからね。先生がわざわざテストに出さなくても済むよう、しっかり覚えておいてくださいね。
162
【岸田政権の成果】
①二階幹事長を失脚させた。
②小泉進次郎を失脚させた。
③河野太郎を窓際へ追いやった。
④竹中平蔵と手を切った。
ここで、レジ袋有料化を撤廃したら、
政権スタート時のつかみとしては最高!
以上、私のTLに流れてくるフォロワーさんの意見を
簡単に要約してみました(^_^;)
164
昔:新聞テレビが堂々とウソ、デタラメを垂れ流すが、ほとんどの国民はそのことに気づいていなかった。
今:新聞テレビが堂々とウソ、デタラメを垂れ流すが、ほとんどの国民はそのことを知っていて、新聞やテレビを見なくなった。
165
「あいちトリエンナーレ」で明らかになったように、日本のアートとか現代美術って、じつはアートとか芸術の名を借りた、ただの反日ヘイト表現だったりするから、日本の芸術が死ぬとか死にそうとか言われても、申し訳ありませんが、素直に受け取れません。「文化の盗用」も絡む複雑な問題でもあるしね。
166
新聞テレビの偏向報道、印象操作などがあまりにも酷いので、多くの日本人が新聞の購読を辞め、テレビの電源さえ入れなくなりました。なかには「新聞テレビが正常化するまで一切、読まない見ない!」と勇ましく宣言した人達もいましたが、全員そのまま新聞テレビに触れることなく一生を終えました(完)
167
テレビ離れの原因?いくつか思い浮かぶけど、結局は
日本人が見ても全然面白くないし楽しくないから、が一番じゃないかな。楽しくないどころか日本人が見ると不愉快になる番組や出演者が増えたから。新聞もテレビも読者・視聴者を喜ばせてナンボなのに、むしろ喧嘩売ってるでしょ。そりゃ離れますよ。
168
【今の日本になくて
日本国民が
喉から手が出るほど
求めているものベスト6】
・日本国民のための保守政党
・日本国民のための新聞
・日本国民のためのテレビ
・日本国民のための司法、立法、行政
※もし誕生したら
国民から圧倒的に支持される可能性が高い。
169
東京五輪、参加国の民度を競う大会にもなっているようで、ルール違反の垂れ幕や反日当てつけの放射能フリー弁当で独走する韓国、卓球混合ダブルスの試合でルール違反の応援を繰り広げた中国、この2国が激しいつばぜり合いを演じていたが、そこに突如割って入ったのが段ボールベッド破壊のイスラエルだ
170
安倍さんとトランプさんが共に返り咲いて、
再び、世界を
安定させてくれる日が来ることを、
ずっと願ってきたのに。
それを、心の支えにしてきたのに(T_T)
171
記者会見というのは、記者が会見の場で見たり聞いたりした事を、それぞれの読者や視聴者に正確に伝えるための場として設定されているはずだけれど、最近は記者会見の内容を歪めたり、まったく無視したり、記者の質問が失言や言質を取るための手段と化していたりするので、もはや存在意義は失われたと
172
「ねぇねぇ、お兄ちゃん。
また変なタグが上がってるだけど」
「なんてタグ?」
「この際だ膿を出し切れ自民党っていうの。
なんで自民党だけ?おかしくない?」
「ああ、それね。自民党は膿を出し切っても残るものがあるけど、他の政党は膿しかないから出しきったら何一つ残らないからじゃないかな」
173
糸井重里、スガシカオに噛み付いた層、キングカズにも噛み付くかと思ったら意外にそうでもなくて、ちょっと感心しかかっていたら、安倍総理にこれまで以上に噛み付いてるから、ただ単に相手を選んでるだけですね(^_^;) それにしても、反日界隈をも黙らせる三浦知良選手の人望と人徳の高さ!凄いよね。
174
もしいま野党政権だったなら、東京五輪は間違いなく中止になってただろうし、IOCやスポンサーとの間で莫大な違約金を抱えていただろうし、新型コロナに関してもワクチンよりPCR検査が優先され、国民はPCR検査を受けることが無理強いされ、ワクチンも間違いなく中国製ワクチンが採用されていただろう。
175
#自慢のマスクを見てくれよ
楽しい手作りマスクが沢山!買い占めによるマスク不足が産んだ、マスク先進国:日本ならではの愉快な展開。こんなことが可能なのも手先が器用な日本人ならではでしょう。こういうの日本らしくて素敵だなと思いますし、堂々と胸を張って世界に誇れる快挙じゃないでしょうか。