Nozomi Nakanishi(@NozomiIriomote)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ねこ飼養条例改正へ 登録とマイクロチップ装着義務化 y-mainichi.co.jp/news/36945/竹富町は、島々の自然生態系と西表島に生息する国指定特別天然記念物イリオモテヤマネコを守り、快適な住民生活を維持する目的で、「竹富町ねこ飼養条例」の改正へ準備を進めている。
27
奄美大島のマングース 23年度にも根絶宣言 環境省計画(南日本新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/131b9… 「22年度までに、捕獲数や監視カメラによるモニタリング結果などを基に根絶確認の手法を定める。」早ければ1年で根絶宣言ができる可能性があるということ?
28
今年2月に対馬で、ツシマヤマネコの生息状況調査のために設置した自動撮影装置で、カワウソが撮影されました。この動画から種の同定はできていません。動画は琉球大学HPからご覧になれます。 u-ryukyu.ac.jp/univ_info/anno…
29
4/21夜にイリオモテヤマネコ成獣♂の死体が県道上で見つかりました。5年間モニタリングしていた個体でした(泣)。/イリオモテヤマネコ おととし以来の交通事故死か|NHK 沖縄県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
30
イリオモテヤマネコの交通事故が発生しました(今年3件目)021年7月28日(水) 23時30分頃 西表島東部の野原崎展望台近くの県道で、交通事故により死亡したイリオモテヤマネコ(子ネコ、オス)が確認されました。bit.ly/2VjfMw8 これから今年生まれの子ネコが道路に出没します。安全運転を!
31
えさ探して車にひかれた? 「生きた化石」の交通事故死が多発 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-111… 「4月20日夜から21日朝にかけて、イボイモリ12匹が名護岳の山頂部に続く林道で死んでいた。」
32
野外にゴミを捨てるというのがそもそもありえないけど、知床がどういう場所かを知っていて訪れているのではないのか?/ヒグマ出没場所におにぎり包装…人襲うきっかけに 知床:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASMB2…
33
先日RTした洞窟でコウモリを獲るイエネコのつづき。1頭のイエネコが1晩で15匹のコウモリを獲っている。1年では15×365=5,475匹になる。ほとんどのコウモリは1年に1匹しか子どもを産まない。彼らはコウモリが絶滅する前になんとかして守ろうとしている。 twitter.com/RoostersWorldj…
34
世界中で嫌われるコウモリは誤解だらけ、仏博物館で啓発活動・「しかし研究者らは、私たちの種で動物由来の病原体が発生するのは、生物の自然生息地に人間が侵入することと最も関係しており、非難すべきは動物ではなく人間だと指摘している。」afpbb.com/articles/-/329…
35
対馬からの飛行機が、上島と下島をつなぐ万関橋の上空を飛んでくれた。この眺めは初めて。対馬は一つの島だったのが、1900年に軍艦を通すために掘削され分断された。そしてツシマヤマネコ個体群も分断されてしまった。#対馬
36
シカのふんを餌に「糞虫館」がオープン 奈良 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
37
研究者は「日本の誤ったペットブームが違法取引を誘発している。絶滅に追いやることがないよう、水族館や動物園で楽しんでほしい」と指摘する。/カワウソ、日本向けの密輸急増 ペットブーム、絶滅危惧 | 2018/8/18 - 共同通信 this.kiji.is/40333141842595…
38
昨年対馬で生息が確認されたカワウソについて、「少なくともユーラシアカワウソのオス2個体、メス1個体が生息していることが示唆されました」/カワウソの調査結果について env.go.jp/press/105549.h…
39
西表島のレプトスピラ症の病原性と多様性についての論文。「強い病原性を示す種が東側のユツン川から3種、中程度の病原性を示す種がユツン川、西側のウダラ川、アヤンダ川から合計7種検出されました。」島内のどこでもレプトスピラは存在し、クマネズミとイノシシが媒介。川遊びをする人は気をつけて。 twitter.com/univ_ryukyu/st…
40
対馬野生生物保護センターで飼育公開されていた雄のツシマヤマネコが死亡した。享年15歳3カ月。ツシマヤマネコの野生での寿命は現在解析中だけど、野生ではこんなに長生き出来ない。/「福馬」の死亡について・対馬野生生物保護センターツシマヤマネコニュース 7月30日 kyushu.env.go.jp/twcc/blog/2019…
41
「とらないで!」 希少種のヨナグニマルバネクワガタ y-mainichi.co.jp/news/35821/
42
1〜5月で11件発生し、10羽が死亡。/ヤンバルクイナ交通事故が多発 「ゆっくり運転して」ドライバーに注意呼び掛け - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-133…
43
酷い…。保護できて良かった。/「非常に悪質だ」子育てコウモリに刺さった矢 那覇市内の公園で準絶滅危惧種に | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/articles/-/588… @theokinawatimesより
44
西表島と対馬の山猫、同一種なのに尿のにおいに違い…生態解明へ重要な成果 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/202306… これまで捕獲して採取したイリオモテヤマネコとツシマヤマネコのおしっこから、おもしろい違いがわかってきました。
45
世界自然遺産の西表島でヤマネコ交通事故死多発 - 産経ニュース sankei.com/article/202110… 昨年は0件、今年はすでに4件の交通事故が発生。当事者が通報してくださることが増えていて、スピードを出していなくてもヤマネコが急に飛び出してきて避けられないとの報告も。夜間は道路脇の光る目に注意。
46
「希少種持ち出さないで」 y-mainichi.co.jp/news/37877/ 環境省では「西表島はほぼ全域が保護区に指定されており、捕獲などが禁止されている。無断で捕獲などを行った場合は、法令違反により罰せられることがある」と協力を呼び掛けている。/ガイド付きエコツアー以外での国有林への入林は許可が必要。
47
Have Another Day: 絶滅が危惧される台湾のヤマネコ「石虎」を知ろう | Realm of the Leopard Cat amikawa125travel.blogspot.com/2019/08/Realm-…
48
イリオモテヤマネコが交通事故死 相良橋付近で2個体 y-mainichi.co.jp/news/38699/ 兄妹と思われる今年生まれの仔ネコが2日連続で交通事故で死亡しました。体重は1〜1.5kgでまだ母親と一緒に行動しているサイズです。母親らしきヤマネコが周辺に出没しているようなので、気をつけて運転してください。
49
5年連続確認されず 島村氏「生息、非常に厳しい」 y-mainichi.co.jp/news/37803/ 石垣島米原のヤエヤマヤシ群落とその周辺の限られた地域でしか生息が確認されていない国内希少野生動植物種の「イシガキニイニイ」が2017年の調査から5年連続で見つかっていない
50
「西表島を訪れる皆様へお願い」 国の天然記念物で絶滅危惧種の イリオモテヤマネコの交通事故が 今年、過去最多に並ぶ7件になりました。facebook.com/17924248878949…