アジャラカモクレン(@ajarakamokuren)さんの人気ツイート(新しい順)

1
チョーさんとワンワン同一人物って意外に知られてないのか。 「たんけんぼくのまち」は放送期間が1984年4月-1992年3月の7年間。小学校3年生の社会科番組として番組を見てた当時の小学3年生で最も若い人は1983年4月1日生まれの40歳。 つまり小学3年生の時リアルタイムでチョーさんを見てた人は全員40代
2
トレンドに「フード180分待ち」とあったので、さわやか今日も混んでるのかと思ったら違った。 さわやかは約258分待ちだった。
3
ヤクルト1000の話題、トレンド入りが「ヤク1000」だったり、ヤクルトレディは売人と呼ばれたり、飲むことをヤクをキメると表現してる人が結構いるのを見ると、嗚呼Twitterだなぁとしみじみ思うけど、Twitterくんはこういうのを見てますますキラキラしたSNSを目指すんだろうなぁと思うそんな昼下がり。
4
TwitterのUI変更の件。 フォローボタンの変更、黒になった理由は知らないけど、フォロー中/フォローの配色の逆転はインスタに寄せたんでしょうね。 お気に入り⭐️のいいね❤️変更あたりから、Twitterくんはどうしてもお洒落なInstagramになりたいんでしょうね。 無理だと思います。 #Twitterアプデ
5
オリンピックにゲーム音楽が!と騒ぐのは、昔ゲーム音楽は非常に地位が低く、序曲・ロトのテーマはじめ有名曲が数多いあのドラクエ3ですら当時はこんな扱いだったのを記憶しているおっさんからするとこの様な表舞台で聴けるのは物凄く感慨深いのです。 twitter.com/ajarakamokuren… #東京2020 #Tokyo2020
6
『ドラゴンクエストダイの大冒険』完全新作アニメ化決定とのことで懐かしい名前がトレンドに並んでいる中、獣王クロコダインがアバン先生やヒュンケルにダブルスコアつけてるのを見て、人格者でかつ優秀すぎる前衛役からネタ役まで何でもこなせるおっさんの魅力は高く評価されていたことを再認識した。
7
TL上がインターネット老人会と化していた #平成ネット史 では絶対触れられていないと思うが、阿部寛さんのホームページは20世紀末のサイトデザインが現存しているという意味で国宝姫路城の様な存在だと思うので、平成が終わってもどうかこのまま更新し続けていただきたい。 abehiroshi.la.coocan.jp
8
昨年見たこちらのクオリティがとても高かったので、勝手ながら紹介させていただきます #東京五輪標語 twitter.com/shoshokaki/sta…