東大寺二月堂 前、カメラ設置完了! いよいよ明日0時(今日深夜24時)から、修二会期間の二月堂定点中継をスタートします。 live.nicovideo.jp/watch/lv340286… そして、本日21:30からは「お水取り 」を再放送。予習にお役立てください。 live.nicovideo.jp/watch/lv340233… #ニコ美 twitter.com/niconico_nicob…
1272年間、 #東大寺 で途切れず続く「 #修二会 #お水取り 」中の二月堂の模様を14日間にわたりライブ配信中です。 live.nicovideo.jp/watch/lv340148… 本日19時30分ごろからは8メートルの籠松明が二月堂に登る様子をご覧いただけます。 #リモート参拝
教科書で目にする「傑作」も、発表当初は新しい表現を打ち立てた「問題作」でした 問題作が重要文化財に指定され、傑作になるまで… 史上初めて、重文のみで構成される展覧会を、橋本麻里さんと巡ります 4月4日(火) 19:00からライブ配信 live.nicovideo.jp/watch/lv340592… #ニコ美 #重要文化財の秘密
#東京国立博物館 特別展『 #東福寺』生解説決定🍁 14年にわたる修復が終わった明兆筆「#五百羅漢図」ほか、圧倒的スケールの寺院が誇る文化財の数々をご紹介します! 4月14日(金) 18:00〜 進行:橋本麻里 live.nicovideo.jp/watch/lv340593… #ニコ美
恐竜がテーマなのに、化石を一切展示しない!? 上野の森美術館の #恐竜図鑑展 を 映画監督の樋口真嗣さん(@shinji_higuchi) 美園さくらさんと巡ります 5月31日(水)19時~ live.nicovideo.jp/watch/lv341046… 19世紀の恐竜"発見"当初の絵画から、 現代の漫画や玩具まで #恐竜画 の歴史を生解説 #ニコ美
夏越しの大祓のまえに。 6月13日(火) 20時からライブ配信。 國學院大學博物館 企画展「祓-儀礼と思想-」を巡ろう live.nicovideo.jp/watch/lv341633… 神道の祓がどのように成立していったのか、その歴史と思想をたどります。 進行は橋本麻里さん。 #ニコ美
応援うちわは江戸時代にもあった!? 能を保護した足利将軍やシェイクスピアのパトロンからから現代のオタクまで... 演劇の【観客】の歴史にせまる展示を元タカラジェンヌ・美園さくらさんと巡ろう! 7月12日(水)19:00~ #早稲田大学演劇博物館 からライブ配信 live.nicovideo.jp/watch/lv341653… #ニコ美
知識欲が刺激されるとはこういうことであったか…。 「祓」に織り込まれた日本の思想史が、なぜか笑いとともに大脳の襞に吸収されていく2時間30分。 ご来場のニコ美民の皆さま、ありがとうございました。 動画はどなたでもアーカイブ視聴可能です! ▷ live.nicovideo.jp/watch/lv341633… #ニコ美 twitter.com/niconico_nicob…
なぜ愛知から県立の「博物館」が消滅したのか? 140年前に存在した #幻の愛知県博物館 の資料から 戦後にできた「現在の博物館」のイメージを問い直す… 愛知県美術館の展覧会を 橋本麻里さん(@hashimoto_tokyo )と巡ります 7月25日(火) 19:00からライブ配信 ▷ live.nicovideo.jp/watch/lv341929… #ニコ美 twitter.com/i/web/status/1…
幕末の天才絵師「#絵金」の描く血みどろの屏風絵が1年に1度、数時間だけ商店街に展示されるお祭りがある。 その屏風絵は23点中5点を除き全て本物。 そんな「#土佐赤岡絵金祭り」を 橋本麻里さん(@hashimoto_tokyo)と巡ります。 7月15日(土) 17:30から ライブ配信▷live.nicovideo.jp/watch/lv341897… #ニコ美