601
在宅で月収30万を超えたけど,いたって普通の看護師。気がついたらネイル行ってマツエク行って,月1の美容院。旦那に「お洒落するために脱サラしたの?」って聞かれたけど,自分で決められるからやめられない。今1番の悩みは,プロフの最後の事とはとても言えない…🤫あなたのパートナーなら何て言う?
602
看護師辞めるとき考えた。3年前は『資金0から始めるフランチャイズ』ってすごいなって。広告の出し方が単純に上手い。ちゃんと勉強すればその仕組みがわかって,〇〇の副業が最終的に1択。結局頑張った分100%収入になる方がいい。〇〇はプロフを見てみて。ちなみにガリはかっぱ寿司が1番お気に入り😋
603
604
看護師を辞めてほんとに良かった。パソコンとスマホとネット環境さえあれば誰でも起業ができるという世界に生まれて感謝してる。35歳の時まで『出勤やだ!』って心から思ってだけど,今のままだとヤバいって気づいて好きなアニメもやめて死ぬほど勉強した。今はプロフに書いてある通りに人生が変わった
605
606
タオルケットが気持ちのいいきんようび。布団から出るタイミングを失う。 3時間ベッドでスマホいじる時間はあるのに5分の読書はできない。飲み会で3万円は使う。コレ3年前のわたし。今日も全力で楽しもう😌私が変わった方法は..
607
3年前までは東京ディズニーランドを思いっきり楽しめなかった。その理由はいつもお金の事ばかり気にして,ミニーのランチプレートも我慢,路面店のジャンクフッドが精一杯。あといくら使えるのか考えてると,パレードも忘れ夢の国を楽しめていないことにハッと気づいた。人生好転したきっかけはプロフの..
608
30代後半、副業歴なし。あるのは看護師歴18年。成功への憧れと35年の住宅ローンだけ。「自分にできるのか」と葛藤した2年間。それでもYouTubeとTwitterに時間を捧げ,やれることを泥臭く続けた。その結果,月収100万。私みたいに普通の人ほど,ゼロからイチをコツコツ積み上げていくのが最良の道。
609
ついに退職金まで。副業禁止だからできないって人がいるけど会社員のお給料だけでは老後ヤバイ。「老後2000万円問題」の次は「退職金課税」の話題があるけど。生活するのが苦しくなるのは目に見えてる。守りだけじゃなくて【挑戦】も大事。今のうちに副収入作らないと,納豆や卵さえ買えなくなる生活に
610
結論からいうと,手取り18万じゃお金は貯まらない。たった3ヶ月だけ死ぬ気でやってみたら30万円以上は叶えられる。副業期間6ヶ月,3時間睡眠。副業に毎日4時間。移動時間は全て音声学習。大きな声では言えないけどトイレでTwitter。お陰でプロフにある「一生使える知識・スキル・経験」をゲット。
611
マジでつらい。毎日スーパーの惣菜でイヤだった。3年前までヒドイ顔で家に帰って,夫婦ケンカはいつもお金のこと。本気で人生変えたくて副業から始めて6ヶ月で脱サラ。今は起業して会社とは無縁。好きな働き方で年収1,000万超えた。人生180°変わったのは,プロフの副業からがスタートライン。
612
お金がない時の危険サイン5選
①値引き商品に目がいく
②お肉は海外産を基準で選ぶ
③旅行は安いプランでガマン
④卵が激安の時スーパーに行く
⑤ポイ活3時間で時間を溶かす
3年前は全部当てはまってた。今日は副業始めたあの日と同じ『一粒万倍日』。月収18万円→100万円になった理由はプロフに。
613
614
看護師を辞めました。 超ど素人のわたしが副業2ヶ月目で月24万円出せたって今でもそんなにすごいと思わない。正しい方法で副業に当てる時間を作っただけ。【知識0、スキル無し、平凡な看護師】が副業で24万の利益を出してから半年で脱サラ。半年後、月収7桁になる方法は固ツイで。
615
看護師資格取って18年。ある日ふと老後の生活に不安を抱いた。その理由は60歳までに貯金見込みが0だから。「今からでも遅くない,30代で人生を諦めるなんてもったいない」。そう思って立ち上げた『起業病棟🏥』。100万いった時は思わず夫とハイタッチした🙌個人で稼ぐ力をつけたら定年はない。
616
病院で副業半年続けた変化
・給料18万 → 月120〜150万
・平社員 → 自分が社長
・昼寝0 → 30分×2
・カフェで仕事 → 経費で相殺
・🇺🇸産牛肉 → 🇯🇵産牛肉
看護師やめてもパルムだけはやめられない。お金で買えないコラボ商品パルムヨギボーが欲しい
617
618
実は超貧乏だった。毎日見切り品,財布にクーポン,残金チェック,夫婦の会話はお金だけ,ずっと【私だけじゃない】と思ってた。そんな事ないって気づいた3年前。稼ぐ方法はいくらでもあるのに35年間看護師しかしてこなかっただけ。だからこそ気づいた3年前に即行動したからこそ毎月100万円は稼げるように
619
手取り18万。結論から言うと貯金は出来ない。贅沢はできないし収入に見合ったところに住めば十分生活は可能。他にも食費や光熱費,通信費をなるべく安く済むような生活は一生必要。共働きでお互いの手取り合算して40万円あれば生活はできる。忘れていけないのは60歳でも今と同じ労働が続くということ🫠
620
病院の暗黙のルール
①有給は取れて月3日まで
②お局はナースコール取らない
③休憩室はお菓子の渡し合い
④体位変換は2時間毎にやってない
⑤仕事が終わらないのは力量(サビ残)
休憩室ではそろそろ冬のボーナスの話題が。パートの時はボーナスが3万円位だった上に年収180万円。そりゃ辞めるよ。
621
622
月100万超えした!って8ヶ月で言えたのは【稼いでる人のマネしたから】。それまでは副業で1万位の赤字、色んな副業したけどすべて自己流で失敗。2年半前に月収300万超えの人から副業を教わり、看護師の収入を超えて脱サラ。私の結果をみて夫も脱サラした。100万アップ目標なら、私の固ツイをマネして。
623
20代の頃は超貧乏マインドでスーパー掛け持ちが当たり前だった。23歳で結婚して35歳になっても貯金0だった。誕生日も結婚記念日も仕事で何が幸せか見失ってた。35歳で物販を挑戦したら6ヶ月で脱サラ。あの時,何も疑わず私の人生を応援してくれた夫に感謝。何をきっかけに変わったか,続きはプロフへ!
624
ガチでヤバイ
①消費税増税検討
②マイナカード義務化
③年金納付が65歳まで
実質100万円弱の負担増
このままじゃ税金納めるだけの人生に。80歳には寝たきりになっているかもしれないし年金で毎月の施設代にはなる。施設代のために65歳まで働いて最後を終える。現状を変えられる方法は固ツイにある
625
今日はもくようび。最近旅行のことばっかり考えて仕事してる。来月沖縄楽しむために今月は仕事頑張るぞ!こういう仕事のやり方が出来るのは『フリーランス』だから。雇われてた時は,年末年始も夜勤。よく考えてみたら18年間,自由もお金もなかったし貯金も0。まずお金を増やしたい人は今すぐ固ツイへ🏃♀️