たった半年で副業が本業になる ・看護師から在宅で起業 ・手取り10万から150万超えに ・月30万超えの生徒さん続出 ・家族と過ごす時間が倍増 ・SNS見る生活から発信する側へ ・辛い立ち仕事が寝ながらスマホに ・食事はスーパーの惣菜→手料理に ヘッダーの副業やるだけで人生が激変。試す価値ある。
恥ずかしい話だけど。35歳まで「看護師の資格さえあればいい」と思ってた。そこから副業でメリカリを学んだら、知識が増えるほど出来ることや人を喜ばせられることが増え、収入もグンッと増えた。やっぱり歳を重ねても勉強は大事。半年で月収100万超えた私の知識と経験は固ツイから教えます☝️
値引きシールでハッとした。看護師時代、クタクタでスーパーに寄って惣菜売り場に行くと、値引きシールを探している自分に気づく。こんな惨めな生活を変えたくて脱サラを決意した。お陰で今では月100万は安定。値引きシールはうんざりだけど、スーパーで人生が変わった。 youtu.be/T5QbaHspgE0
月収100万超えした!って8ヶ月で言えたのは【稼いでる人のマネしたから】それまでは副業で1万位の赤字、色んな副業したけどすべて自己流で失敗。2年半前に月収300万超えの人から副業を教わり、看護師の収入を超えて脱サラ。私の結果をみて夫も脱サラした。100万アップ目標なら、私の固ツイをマネして。
自己肯定感が低い人の特徴 ・二度寝する ・ものごとを否定的に見る ・受け身が多い ・自分の強みを知らない ・やる前から失敗すると思ってる ・優柔不断で決めれない ・承認欲求がつよい ・他人に依存する 自己肯定感を今すぐ高めたい人にはプロフ最後の言葉を贈りたい。人生を共に楽しもう!
老後2000万円を貯めても生活は潤わないって気づいた。60歳になっても鶏の胸肉だけでなく牛肉を選びたい。2年前の私は「我慢」や「無理」が口癖。だから収入も月18万止まり。田舎の看護師でも起業すれば年収300万→1500万にできる事を証明する。老後も牛肉を選びたい人は固ツイにきてね。
投資をして月収18万→120万円に。4桁稼いでいる人と直接会う事で必ず成長するから、会うための交通費は投資と捉えている。新幹線で4時間かけるよりも飛行機で2時間。これを1年間継続したら、プロフの結果になってた。個人で稼ぐためには稼いでいる人と会うべきって事を実感した、この頃…
2年前のわたし ・コンビニいかない ・スタバいかない ・無駄なサブスク解約 ・iDecoで月1万で運用 ・女子会行かずに勉強 ・付き合いの飲み会行かない 看護師年収320万→フリーランス年収1000万に増やせる働き方は、固ツイから教えてます。
もともとウナギ嫌いだった私。稼げるようになってからウナギ屋で食べたウナギが絶品で、【嫌い→大好き】に。要するに、スーパーのウナギしか知らなかっただけ。世の中まだまだ知り得ない美味しいものがあるなんてワクワクする😊まずは『経験する』事。頑張ってきたんだから今日は自分にご褒美Day!
恥ずかしい話だけど 35歳まで「看護師の資格さえあればいい」と思ってた。でもそこから副業でメリカリを学んだら、知識が増えるほど出来ることや人を喜ばせられることが増え、収入もグンッと増えた。やっぱり歳を重ねても勉強は大事。半年で月収100万超えた私の知識と経験は固ツイから教えちゃいます☺️
これはガチな話、幸福度をめちゃくちゃ高める休日の過ごし方「やる事を決める」「プチ挑戦」「時間をスケジューリング」の3つ。自分でコントロールすれば、充実感と達成感が得られる。『部屋の片づけ』『カフェで読書』『ハーゲンダッツを食べる』と予定を決めて行動するだけ。プロフのアレもおすすめ
2年前は勘違いしてた。看護師のお給料から、毎月5万貯金、ボーナスはすべて貯金。1年で200万円以上貯めて10年継続すれば、老後2000万円問題は解決出来る!と逆算してたけど。貯金だけでは人生楽しくない。10年後に2000万円貯まっても投資をしないとすぐ減ってしまう。そこで私がしたことはヘッダーに。
ほぼ100%はびっくりされる。結婚生活15年、一緒にいて20年経つ。時が経つのはあっという間で、気づけばアラフォーに。「スゴイ夫婦」「継続の秘訣を知りたい」こんな風に言われるといつも嬉しくなる。継続が意外と得意なのかもしれない… 看護師は18年でリタイヤしたけどね🤫
これだけは言える。人生本気で変えたければ、めんどくさいことを優先して先に片付けるべき。後回しにすると、もっとめんどくさくなって一生やらないまま終わる。「めんどくさいな…」そう思った時こそチャンス!まずそれを1番最初にやろう。田舎に住んでる元看護師の過去ツイートをじっくり読んでみて
ここだけの話。脱サラする2年前はモナ王、今は迷わずハーゲンダッツを買う。わたしが手に入れたものは『選択の自由』。収入が増えると、お洒落ができる、旅行もできる、エステもできる。減ったものは夫婦喧嘩だけ🫢これマジ。選択の自由はプロフから手に入れてね!
起業で失敗する人の共通点 ①自己流でやる ②継続できない ③行動し始めるのが遅い ④成功者のマネをしない ⑤初期投資は詐欺だと思ってる ⑥なりたいビジョンが明確にない ⑦田舎に住んでいない 意外に⑦は超重要。プロフを見れば分かっちゃうかも...🫣
グレイヘアってカッコいい。コロナ禍によるロックダウンで人に会う機会が無くなったのを機に、白髪を伸ばしてみようという方が急増しているよう。私も看護師辞めてから白髪は少なくなったけど、60歳になった時に、白髪もあえて染めずに『カッコいい』と言われる女性になりたい、今からなら遅くない。
田舎だからこそネットで稼ぐ。新しい事にチャレンジしないと老いるだけで何も変わらない。看護師辞めて完全在宅で働こうとしたら、2年前、職場の人から「意識高い系」と言われた。「オンライン講座」「ZOOM交流会」とか馴染みのないワードを聞いてびっくりする人が多い事実が、田舎にはまだある。
とあるお昼の休憩室 ①最近見たドラマの話題 ②医者の機嫌次第でストレス ③今晩の夕食は何にするかの話題 ④スーパーのSALEなどのお得な情報 ⑤会社や旦那に依存しない生きる独立心 ⑤以外は断捨離できた。これに気づいて半年でプロフの生活を手に入れた!看護師やめても今だに注射はこわいけどね。
マジで変わるよ。 〈看護師時代〉 ・髪暗め ・全身ユニクロ ・爪は短く、ネイルNG ・美容院 3ヶ月毛先ザラザラ ・親孝行する時間がない 〈フリーランス〉 ・髪色自由 ・月1ネイル ・美容院 1ヶ月毎 ・好きなおしゃれができる ・いつでも親孝行できる 続きはyoutu.be/nNF6Z7zNnTA
今日はハーゲンダッツの日。2年前はスーパーカップ。手に入れたものは『選択の自由』。ほんとに欲しかったのはお金じゃないけど。収入が増えると、お洒落ができる、旅行もできる、エステもできる。減ったものは夫婦喧嘩だけ。これほんと!脱サラ処方箋はプロフからお配り中。
1人ランチ。その日は突然やってくる。今何かに挑戦しようか悩んでいる人、躊躇してる人。周囲の同意が得られるか不安でただただ毎日が過ぎてる人。変わりたいと思って1年も経ってる人。当たり前の日常を失ってから、初めて気づく。いつ病気になるかもわからない。後悔する日が突然くる前に、今やろう!
2年前のわたし ・35歳 ・貯金0円 ・月収18万円 ・化粧品は100均 ・ランチは500円 ・お小遣いなし ・奨学金300万 ・歯の矯正200万 ・全身脱毛200万 ・不妊治療300万 35年3000万の住宅ローンも仲間入り。結論、自己投資はお金が増えるものにしないと意味ない。今日は一粒万倍日だから自己投資Dayに最適
看護師の時、「頭痛が多い,夫に優しくなれない,イライラする,だるい」が多かった。特に梅雨の時期は、気温差と低気圧の影響で自律神経が乱れやすくなる。そんな時「軽いストレッチをする,好きな音楽を聴く,本を飲む,とにかく寝る」が最適。看護師の時は、自分自身の変化にこんなにも気づけなかったな。
大きな声では言えないけど。 病院や施設で働いてた時はどんな理不尽なことも『我慢すればいい』と思ってた。出来ないのは自分、だから『仕方ない』と。気付いた時には会社の奴隷、18年間も。手遅れになる前にプロフから一歩踏み出そ!「変わりたい」そう思ったあなたは、まだ間に合うから。