26
27
ガイアは席替えでオタクくんの前になったら振り向いて「なに読んでるんだ?ふぅん、ライトノベルっていうのか。異世界?転生?フフン、今度俺も読んでみるかな」って微笑むけど、カーヴェはドカって座って「聞けよアルハイゼンのヤツまた勝手に」とか愚痴りだすからオタクはビビる タイプ違いのギャル
28
30
たぶん旅人がガイアと七聖召喚しにエンジェルズシェア行ったら、最初は静観してたディルックがそのうちそわそわとなぜか旅人の後ろについて、「あいつはその隙を必ず狙ってくる」「あの一手はフェイントだ」とか囁きかけてくるから「も~~~~ふたりでやればいいじゃん!!!!」ってなるよ
31
33
35
モンドキャラってディルックもリサさんも「過去に着ていた衣装」でスキン実装されることが多いからさ、つまりガイアさんは…庶務長でくる可能性、ある…………
38
アルハイゼン、本気で自分の居場所知られたくないし行動読まれたくないと思ってるタイプだからカーヴェにも何も告げずに好き勝手に動きまわるけど、かならず「帰ってくる」のさ~~~~ハヤブサってめちゃくちゃ帰巣本能が強いらしいんですよね、ふ~~~ん、へえ…
39
ハヤブサの英名、「Peregrine Falcon」のPeregrine(放浪)、巣作りの時期以外は拾い行動範囲で移動することからついた名前らしいんですけど、帰巣本能めちゃくちゃ強くてお気に入りの巣に必ず帰ってくるらしい
ので、隼座のアルハイゼンが「家」に固執するのは分かるよ…でもその巣に同居人いるんだ…
40
41
カーヴェとアルハイゼンも全然不仲じゃないよ、この人たち基本的にめちゃくちゃお互いのこと認めてるし対等だと思ってるから口も手も出る喧嘩できるし、自分より下の相手にそもそもそんな手間もかけないでしょ…
は〜〜〜はいはい、同居しますよこれは…一周して仲良しじゃん…
42
そっか、リサさんとセノくん同期=ティナリ同期?でこの2人と親しいカーヴェが先輩ってなるともしかしてアルハイゼンって教令院男子組で最年少の可能性ある????そんなの下の子がなんか生意気言ってて可愛いな目線になるじゃん(?)気が狂うよ…
43
今回の海灯祭、人も仙人も神もいくつもの別れがあって、もう二度と会うことのできない大切なひとたちの記憶を抱えながら生きている鍾離や魈が
新しい出会い、新しいつながりをまた得ていくまさにその場所に現れたのが、「小さな転機と希望をもたらす風」のウェンティだったのすごくじんときてしまった
44
でも今回の海灯祭のウェンティ、いつものお茶目で気さくでだけど達観したところのあるみんなを見守る神さまじゃない、
見たことない拗ねと煽りと揶揄いを鍾離先生相手に見せてたのすごい「甘え」を感じて風神様の新境地を拓いてしまった感ある…そんな話し方ぜったいモラクス以外にしないじゃん…🤦♀️
45
ナヒーダでガイアの心を読もうとしたら「これだから神ってのはたちが悪い。人の心を覗くとはな。無駄だぜ」ってジジッてエラー出たらカーンルイアの男らしすぎてめちゃくちゃ興奮する
47
48
好感度ぜんぶ上げてストーリー読んだり、屋上に隠されてた手紙を盗み見しない限り「異国の風貌をしてる」ことしか分からない、明らかに出自を隠してるガイア・アルベリヒくんの秘密を
めちゃくちゃさらっと「カーンルイア出身らしいな」ってぽろっとこぼすアルハイゼンめちゃくちゃアルハイゼンで好き
49
50
レドデイベことディルック新コスチューム実装イベント「残像暗戦」内で見られた
ガイアからディルックへの手紙と、ガイアが騎士団の屋上に隠していた宝箱に入っていた実父との思い出とディルックからの返信です
次のダイン魔神任務の予習にでも😌