3
却下が決まったあと、それを職員会議で決めた先生がうちのクラスにやってきて、「この標語はこういう理由で使用は許可できない。せっかくみんなで決めてた言葉なのにすまん」って説明と謝罪をするためにわざわざ来てくれて、なんか大人の誠意みたいなのをちょっと感じた。
4
中学の体育祭でクラスごとにスローガンを決めなければいけなくて、スローガンって何?って聞かれたので「進め一億火の玉だ!みたいなやつ…」って答えたら、陽キャの人達が「それ良いじゃん!意味不明な勢いが最高!」と盛り上がり、それに決まってしまったことがある(後日職員会議で却下されたw)
7
10年前、中東の富豪の方がグレンダイザーの同人誌を描いてくれる人を探している、むこうに何年か行って描いてみない?って話があったんだけど断ってしまった。ああいう場面で「イイっすよ」と即答できる人がたぶん大成するんだろうなー。 twitter.com/amass_jp/statu…
10
アフリカの狩人が、何故あなたは人間より圧倒的に速くて体力のある獲物を何日も追って狩ることができるのか?という質問をされたときに「奴等は水場に沿ってしか逃げられないが、人間は水を持ち運べるから」と答えてたのが、人間が動物に対してもっているアドバンテージをこの上なく表してて良かった。
11
今回のトンガの噴火で、人生で初めて火山爆発指数が6規模の噴火が起きたとツイートしてる方がいて、いや1991年にピナトゥボ火山の噴火があったじゃんって反応しそうになってしまったけど、その人が21世紀生まれだということが分かって震えた…
13
16
友人に常々「お前はあまりに宣伝をしない」と怒られてるので宣伝させて頂きます。
東方Projectの麻雀漫画『切れぬ牌などあんまりない!』の1巻が現在発売中です…!
amazon.co.jp/dp/B094V2X87M/
そして人生で初めての2巻は12月に発売します!皆様よろしくお願いいたします。(1/6)
18
22
会社員だった頃に激情型クレーマーの電話を取り「確かに・なるほど・そうですね」の3語しか発さないモードで30分怒鳴られ続けたんだけど「お前俺のこと馬鹿だと思ってるんだろ」って言われて「そうですね」と返事をしてしまい、気まずい沈黙の後に「そうか…俺が馬鹿だったのか」って呟かれて終話した
23
ハンターも鬼滅も約ネバも、人間の力ではもはやどうしようもないラスボスに対しては毒を使って勝っている。今の少年漫画のトレンドは、友情・努力・勝利・毒殺の4つの四大原則で成り立っているにちがいない…!(゜д゜
24
25
なんかこういうのを見ると、戦中の敵性語排斥運動が、善意の市民による運動が主体であったことも納得できる。 twitter.com/arapanman/stat…