児玉慎一郎(@turu_page)さんの人気ツイート(新しい順)

51
史上最大の薬害は確定やのに それをわかっていながら声を上げない医者は卑怯やで
52
『全国有志非接種者の会(接種者も含む)』の皆様 こんばんは♪ もろもろのこと しれっと終わらせたら また同じ事を繰り返します 僕はそうならない事を祈り 全力を尽くしています 必ず爪痕を残しましょう
53
交差点で朝のパトロールをしてる保護者たちに旗で車を止められた 集団登校の小学生達が通る 保護者達も子供達も全員マスクの光景に唖然とした 誰が誰かもわからんやろ 何から何を守るつもりなん?
54
何回言ったらわかるねん コロナ後遺症じゃなくて コロナワクチン後遺症やで なんぼ言っても医者には響かんので ここで呟きます
55
名古屋でのシンポジウム 帰りの新幹線待ってます 帰宅まで持たない 涙が出てる 苦しい 全国の医者に告ぐ 真剣に向き合ってください 必ず近くにコロナワクチン後遺症で苦しんでいる患者さんがいます
56
怒りは振り切れてるけど もう一周いってまうわ twitter.com/KDystopia/stat…
57
若いけどコロナワクチン打った人で 今なんも健康被害ないのなら まったく心配いらんと思う 自分の免疫力を信じたらええよ
58
僕は沢山のコロナ患者さんを診てきました 感染後の体調不良がある人は ほぼみんな外来に来てくれる コロナワクチン未接種で いわゆるコロナ後遺症で苦しんでいる人は 僕の外来には1人もいません
59
僕は自分が登壇を依頼される人間とは思ってません でも同時に1人にでも伝えたいことはあります 毎日毎日伝えたいことはあります 「愛知の中心でワクチン被害を叫ぶ」 | Peatix peatix.com/event/3546156
60
うちの法人内で起こる事は すべて僕の責任です 高齢者へのコロナワクチン接種に関して病院内で統一した方針を打ち出せずにいました 2023年2月末の理事会で 法人としてのコロナワクチン接種事業を完全撤廃することが決まりました 僕自身の力不足で生じた 負の遺産に対しては 臨床で取り戻す
61
間違いを認めず反省がない その繰り返しの負の遺産 今日からでもやり方変えれば好転できるのよ すぐ変えてほしい 今すぐ 22年の超過死亡、11万3千人 前年から倍増、コロナ影響か(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/92a3a…
62
絶望感を抱きつつ踏ん張ってる人たちが全国にいる みんな凄いと思う 気持ちを切らさず 前に進みましょう あかんかったら 慰め合おう でもあかんことないよ 大丈夫
63
ワクチン推奨医に告ぐ 後遺症患者さんを診察せよ 苦しいよ でも患者さんは何億倍も 苦しいのよ
64
うちの法人で入社式があった 理事長の僕と院長と事務局長だけ素顔だったので 冒頭の僕の挨拶のときに 「皆さんの素顔をみたい」 と伝えたら みんな素顔を見せてくれました みんな美男美女やんけ!
65
御意 嘘で終わらさんよ twitter.com/Papa_Cocoa_Mil…
66
さあ4月です もうコロナワクチンを打たない人やマスクを外したい人は日常で意思表示をしましょう
67
今日も何人も後遺症患者さんが来てくれた 診察させてもらってるだけで 悔しいわ ほんまに悔しい 自分の専門科目なんかどうでもええわ 悔しい
68
そもそもコロナワクチンがいらんかった日本で 多くの人が傷ついています 今できること全てを やります 「愛知の中心でワクチン被害を叫ぶ」 | Peatix peatix.com/event/3546156
69
どれほどぶりかわからん休暇をもらってます 2泊で和歌山に来ています 家族で時間を共有しています チェックインするのに並んでいたら ワクチン接種証明を提出して 割引を受けるご家族の列 僕らは家族ぐるみで非国民 僕が親父でごめんね ええ大人になってね
70
しかし皆様マスクしてるね 平時に戻るために できるだけマスクを外す事を 努力義務にしたいわ
71
高齢者や基礎疾患を持ってる人や医療従事者に コロナワクチンが必要な理由を知ってる人いたら教えて ほんでいつまで必要なん?
72
何人たりともいらん そもそも分類がいらん twitter.com/ayakomiyakawa/…
73
決して煽るわけではないけど 1億人が打った結果のこれほどの薬害を社会問題として受け入れないと未来がないと思う 特に医者と政治家は 認識した上で 声をあげてくれ
74
毎日負の遺産は増え続ける ワクチンだけじゃない マスクだけでもない ほんまにええ加減にしなはれ peatix.com/event/3496740
75
例外はあるけどワクチン後遺症はほぼ治ると思う 治療側がワクチンの後遺症と意識する事が前提