ひかり✨(@ladyclinurse)さんの人気ツイート(新しい順)

26
今日の話 流産の数ヤバすぎ…
27
目覚めてるナースの話。 ホテルに療養している利用者100名、ほぼ100パーセント3回済みです。 どういう意味かわかりますか。
28
マスクのメーカーが感染予防効果はないと言っているのに、「感染しないように鼻の上まできちんとつけて!」と目くじら立てて他人に指導してる保健師を見るとげんなりする。
29
ヤラセですね。出血量といい周囲の冷静さといい。普通ならもっと混乱するはず。裏で何が行われているのかを考える。
30
【屋外ではマスクを外そう】ではありません。どこでもマスクは必要ないのです。
31
ぴーしーあーる検査センターや ワク接種会場で クラスターが起きない不思議。 満員電車やパチ屋で クラスターが起きない不思議。 そろそろ何かが絡んでるって事に 氣づきませんか?
32
氣づいてて打ってないナースがワクバイトで稼ぎまくってる話を聞いてドン引きした。理由は生活のためと言っていて、本人に悪気など一切ない。 考え方は人それぞれだけど、こういう人を私は信用しない。
33
ある助産師も「打った人の胎盤の色が良くない」と、同じ事を言っていました。また血が止まりにくく、結局大きな病院に搬送する事になるため母子分離してしまうと。今までこんな事はなく、接種者には本当に参っていると話していました。 twitter.com/HJqdUf0Y9NMnvq…
34
厚労省が出している実数を冷静に見たらワクチンが必要な病気でないことは明らかです。 それなのにメディアと政府が偽りを報道し、国民の不安を煽っているのです。違いますか? 仮に私の投稿で不安になった人がいるとして、その人が接種を思いとどまるのなら、それは非常に良い事です。 (続く)
35
私のツイートに対して 「情報を鵜呑みにできない」とか「信憑性が…」とか言ってる方々。 こちらは本当の情報を出しているだけです。 私を疑うのなら、私の情報を鵜呑みにせず、ぜひ安心して打ってみたらいいんじゃないでしょうか。
36
知り合いから聞いたんだけど、2回目打ったナース(30歳)が職場に来ず連絡もつかない状態。マスターキーでそのナースの部屋に入れてもらったら、玄関で倒れて亡くなってたんだって。しかもお弁当を入れたバッグを腕にかけたままで。 …突然にやってくるみたいね。
37
お仕事決まりました 私を含めスタッフ全員ノーワクです 4月から気持ち新たに頑張ります これからも宜しくお願いします
38
@Papa_Cocoa_Milk 【拡散希望】 全国の病院関係者の皆様 打つことが絶対条件だとこれから全ての看護学生や新人ナース達はワク済みになり、4回でも5回でも打つことになる。そんな事したら健康を害す事は間違いないし、命を落とす事も容易に想像できる。何のためのワクなのか。悲惨すぎて言葉がない。 twitter.com/BDEHWohc4x2b7e…
39
打ってないナースを雇いたいと、知り合いから連絡がありました。嬉しいですね。これから先、こういう時代になりますよ。
40
バイト先のナースが全員目覚めてた! 婦人科やめて良かった😂
41
持参した菓子折りの上に "コロワク危険"のチラシを置いて その上に 「お世話になりました」と メッセージを添えて 無事に退職してきました
42
私事ですが、婦人科ナースを辞めることにしました。 自分には自分の合った場所があるのではないか、特に子供達を守りたい気持ちが大きく、良い社会にするにはどうすればよいかとずっと考え模索していました。 2022年は新しい事にチャレンジします!!これからもよろしくお願いします😊
43
2回目より 3回目の方が ケタ違いに辛い …とのことです 以上現場からお伝えしました
44
同期のグループLINE あけおめの後、全員 「コロナ早く落ち着くといいね」 2年経ってもこんなもんですよ 看護師なんて
45
嘘のようなホントの話 「3回目楽しみですぅ!だって抗体なくなっちゃうでしょ?その前に打たないと♬」 だそうです うちのナース 聞き間違いかと思って 真面目に聞き返しましたが 間違いではありませんでした
46
ほぼ毎日 枠後に出血止まらないって方 きています 出血止まらないって 異常ですよ なぜ2回目打とうと思うのか 思考がわからない
47
でも、そんなリスキーな中でも目の前のあの子を守りたかった。絶対打って欲しくなかった。自分の発言したことに後悔なんてしてない。私は自分で調べてワクチンは危険だと思ったし、打ちたくない子の想いに寄り添った看護を遂行したまでだ。あとは打たないことを願うばかり。
48
ことを心に誓って今まで患者と関わってきた。だから私はこの子が打ちたくないとSOSを発信してくれたことに対して阻止できるように全力で支援したかったの。正直、ワクチン危険ってユニフォームを着て言うのは勇気がいった。毒親が乗り込んでくるかもしれない。→
49
私はあの子のことをずっと心配してる。打ってないかなって。あれからうちに来てないから。 この子だけじゃないけど、親より子どものほうが自分で調べて危機意識を持っていることが多いように思う。 私は看護師になるとき『患者の想いに寄り添って最期までそのひとらしく生きていけるように支援する』→
50
私はこの子に「お母さんに厚労省のHPみせてあげて。若い子は重症化しないただの風邪だからワクチンは必要ないって。あと、今日会った現役の看護師がワクチン危険だから自分は打たないって言ってた!だから私も絶対打たない!って言いな」って必死に伝えた。→