てかなんで、薬を取りに行って、気のせい扱いされるのか? 普通に無言で薬さえくれたら、それで文句はないわけで、 安心させようと思ったのかなあ。 薬屋なんだから、寧ろ、「気のせいだなんて思わず、薬をちゃんと飲みましょうね」って言えばいいのに。
ウイルス消えてから半年経っても感染者扱いっていうのは、社員教育をよろしくお願いいたします。 #マツモトキヨシ それより「気のせいじゃないですか?」っていうのは、後遺症持ちにとってダメージが来るし、 「それは禁句ですよ?」と言ってもポカンとされたっていうから、啓蒙の道は遠いなあ。
いやー。世間の風は厳しいです。 今日、マツキヨにヒラハタ先生の処方箋を持って行った妻が憤慨して帰宅し、 大きな病気はしましたか?って聞かれたから、半年前にコロナに罹って後遺症と言ったら「こちらへどうぞ!」と隔離室に連行され、挙句の果てに「後遺症は気のせいでは?」というコンボ文字数
行政やマスコミでは感染してから一定期間経った人や退院した人を完治扱いし、感染者数のカウントから外します。しかし後遺症が深刻な新型コロナにおいては「後遺症者数」も重要な数字。今後の大きな問題になるのでは?と思っています。 とは言え、まずは自助共助。情報共有を通じた緩い助け合いから。
正直コロナをなめてました。自分たちは4波でしたが、年齢関係なく甘く見ちゃダメ。重症化もあるし、軽症でも治りそうで治らない。後からぶり返したり、命の危機を感じたり。以前の日常生活に戻れず、社会復帰も難しい。 このような後遺症については、可能ならば何らかの補助・補償があると嬉しいです。
アカウントを作った本日時点の状況 夫(自営):少しずつ回復するも、筋力や体力の低下、息切れ、倦怠、集中力の欠如等で感染前の半分程度の仕事量。 妻(会社員):退院して自宅療養中。会社は一ヶ月休職中→体の状態が戻らず延長申請。上記の病状に加え、足の痺れ、湿疹、体が右に傾く等の後遺症。