残業キライ子ちゃん̤̫(@monamick30)さんの人気ツイート(リツイート順)

自殺した親友のお葬式。200人を超える参列者。親友の小3娘がマイクの前“母への手紙”を読んだ。嗚咽で言葉が詰まる…。母の死を受け入れる時間さえない。日本の文化なのか、宗教なのか。悲しむ時間は必要なはず。墓石屋の娘が言うのもなんだけど、故人への言葉は、人前で発表するものじゃないと思うの。
久しぶりに友達から電話。これ、だいたい何かの勧誘。マルチ商法、ネズミ講、宗教、矯正下着、保険。そんな時、私は必ず行くの。話を聞きまくり最長8時間。客にならないとわかると態度急変バッサリ切られる。勉強よりも学びになる。そういう人の特徴がハッキリわかる。騙されないようにマトメとくね↓
読むたびに、今を大切にしたいと思う。
共働き前提の結婚。新郎の「お互い仕事をしながら新婚生活。子供が産まれたら家事も育児も手伝うよ」に、「同感。私も家事と育児は積極的に“手伝う”つもりだよ」と返すウエディングドレス姿の友達に拍手だったのだが、1年で泥沼の離婚となった。認識のズレは結婚前に正すべし。
42歳。毛穴レス。納豆を年間1800パック以上食べる私は白髪がない。納豆に含まれる“ポリアミン“は若返りに必要不可欠。免疫細胞も若返り、肌.髪.爪.まつ毛までが細胞レベルでキレイになる。それを含む食品は他にあるが、血中ポリアミン濃度が高くなるのは納豆だけ。この美容成分として1番のメリットは、
「産休育休中のリスキリングを支援」とか言ってる時点で、子育てした事ない人達が語る理想論。産後は全治1カ月の内臓損傷と同じだし、授乳は毎日献血してるのと同じ。赤ちゃん産んだら“24時間労働”だって知らないよね。産後女子に必要なのはスキルアップの勉強より、睡眠時間だと思うのよ。セツジツ
2年で離婚。ウツになり仕事を辞めた兄。父が「人は目の前の不安より、来るはずもない先の不安を怖がる“朝を人生の始まり。夜を人生の終わり“だと思え。明日、1日生きたら大往生」と。引きこもりガチだった兄は仕事復帰し、3回目の結婚をする程の鋼メンタルになったので、父の言葉は崇拝している。
「この人無理だな」って思った人の99.9%は、どうがんばっても無理。そして、悲しい事にその人の周りも高い確率で無理だったりする。だから、そんな人に遭遇した時は関係を即、遮断するの。それが、苦手な人に対しての最善の礼儀なのだよ。
さっき、出掛ける寸前に私が「わっ、化粧するの忘れた!」って言ったら、「ウソっ?!マジですっぴんなの?肌キレイすぎでしょ。明日、42歳の誕生日じゃないの?その辺にいる厚化粧のおばちゃんより断然、可愛いよ」って、小4の息子に言われたんだけど、私… 。子育てに成功したってことで良いですか?
グループLINEで「平日の打ち合わせ、来週月曜はどう?」の返信にママ達から「子連れで行きます」「仕事休んで参加します」の回答が並ぶ中「仕事が優先。幼稚園のお迎えは19時、それ以降は夕飯準備」と答えた私に「え、無理って事?」と。“だからアナタも”的な圧を感じる仕組み。おかしいと思うのPTA
起業8年目にして気がついた。一緒に仕事してノンストレスな人は「レスポンスが早い」「感情を入れない」「余計なことをしない」「小さな事でも不明のまま終わらせない」従業員にマジで感謝。
不妊治療で子供を産んでわかった「男が出産したらシぬが、女は耐えれる作り」「子宮に痛点はないから採卵翌日は仕事OK」とか勝手に“女は痛みに強い”が定着してるけど、排卵誘発剤で18個採卵した時は針を何度も刺し鈍痛の極み。陣痛の波は天国に行きそうな地獄の痛さ。因みに1番痛いのは出産ではなく、
夫婦喧嘩したら、これ。
メルカリで不用品を売って3万円の売り上げを得た小6息子「そのお金で仕入してまたメルカリで売って、いくら増やせるかやってみたいんだよね」と言ってて。私が「お金増やしてどうするの?」と聞いたら「来年小学生になる弟のランドセルを買う」って…なんかそれ、予想外過ぎて泣けるんだよ、母は。
小5息子が出かける5分前「ママごめん。今日、お弁当。言うの忘れてた」と…「はぁ?5分でお弁当作れるわけないでしょ!」激怒した私。急いで卵焼きながらウィンナー切ってたら、夫が「急いでても怒ってても、タコさんウィンナー。愛情は忘れないとこ好きだな」と言ったので、お弁当5分で出来た。イテラ
職場の人間関係にメンタルやられてた時。父に「お前が何をしても、2割の人には “必ず嫌われる“。6割の人はお前にとって、悪でも善でもない。残り2割の人は、お前がどんな失敗をしてもお前の事を好きでいてくれる。すべてそういう比率でできている。仕事も家族も友達も」と言われ、生きるのが楽になった
夫が、小5息子に「嘘をつくことの最大のデメリットは、“バレたらどうしよう“という気持ちで無駄な時間を過ごすことだ。正直に言いなさい」と言ってたんだけど、ホントそれ過ぎる。メルカリで服とサングラスと靴、売っちゃったんだよ…夫の。開き直っても良いですか?
サボった中1息子「せっかくだし学校からきてた貧血検査しよう」となり、病院「起立性調節障害です。起立時にめまいや動悸が起きる自律神経の病気。中学校の思春期の子どもに多く、中度や重症の場合、朝なかなか起きられなくて不登校に繋がる。不登校の子どもの約3分の2が、それです」ホントそれすぎ
あのね、45歳で経営破綻。借金2億で、家族8人自給自足な生活してるのに。毎日飲んだくれて…昼間はパチンコ通いしてた父。中2の私が「高校に行かず就職する」と言ったら、「親だ。そのくらいの金なんとかする」と言った話はしたが。あの頃、父がパチンコで“年間500万円”稼いでたと知って、ワロタした。
赤ちゃんに恵まれず不妊治療6年目。辛すぎた。トイレで何度も流した涙、膨らむ費用と高齢出産への不安。残念会は近場へ夫婦でプチ旅行。縁結びの神社に行った時のこと、目の前をダウン症の子が横切った...。夫が「どんな子だって良い、覚悟も準備も出来ている」と。あの時の言葉があったから頑張れた。
2年で離婚。鬱になり仕事を辞めた兄。父が「人は目の前の不安より、来るはずもない先の不安を怖がる“朝を人生の始まり、夜を人生の終わり“だと思え。明日、1日生きたら大往生」と。引きこもりだった兄は仕事復帰し3回目の結婚をする程の鋼メンタルになったから父の言葉は崇拝してる。最強ライフハック
子供の貧困問題で「ユニクロみたいな安い服」発言に「世間の感覚とズレすぎ」とあったのを見て思い出した。買った某ブランドのおしゃれトレーナーが1回の洗濯で超毛玉になって実感したの。UNIQLOの良さって“安くて高品質”とかじゃなくて、毎日なにも考えずに“じゃぶじゃぶ洗濯“出来るトコよ。デショ?
あのぉ……年末の夜中にボソッと…お恥ずかしいのですが、実は今日…43歳の誕生日です。SNS初心者の私が昨年5月に始めたTwitter…。ご縁でこのツイートが目にとまった方、こんなコト言うのも恐縮ですが、“いいね♡”でお祝いしていただけると嬉しみ。ぜひ、プロフに飛んでる風船も割って下さい。
こんな事言うと炎上するかもだけど、賞味期限切れの納豆に、白いつぶつぶ。カビと間違えてない?それアミノ酸の結晶チロシン。納豆の劣化の指標チロシンだけど、そのものは、疲労回復や集中力アップ、ストレスの軽減効果も期待できる。食べるとジャリジャリして嫌われてるけど、悪いヤツじゃないの。
小学校、炎天下のプールの授業。準備体操を始めた直後、小5息子が学年全員の前で立たされた。男性教員が「もう、服に着替えても良いよ」と一言残しそのままシカト。理由は、屈伸を下までしなかったから。45分の授業時間。水に入れたのは5分…。まずは警察と弁護士に相談すべき。これ、間違えてます?