1
実際さ、転職サイト登録してるとめちゃくちゃスカウト来るわけ。
直近で携わった方で、官公庁年収700から外資年収1100万の転職成功キメました!是非あなたも!みたいなメールが来るわけ。
この実情をお上の方は分かってんの??
胡座かいて調子こいたことしてると本当にどんどん人が居なくなるよ??
2
今回ばかりはマジで転職します。
良い国にしたいと頑張ってましたが、組織が宜しく無さすぎる。
こんな組織のために貴重な自分の人生の時間を割く訳には行かないと判断するには十分でした。
最後まで仕事は頑張りますが、辞めた後のことなんて知りません。
ホント割に合わない。
3
これは霞ヶ関でも同じですね。質が下がっているとよく記事でも見かける。
まぁ東大生が軒並み外資に行ってるんで当たり前ですし、官僚も優秀な人は特に外資に転職しています。
劇的な待遇改善をしない限り、エリートでもなんでもなくなり、そしてそれが国の中枢となる。末恐ろしいですよ。マジで。 twitter.com/YakusyoHitoshi…
4
にしてもさ、これだけ官僚辞めてっけど、国家総合職試験、官庁訪問と本当に大変だし難しかったよ俺は。期間も長いし。
それでも辞めたいって本当に本当にマジで見切られてるのよ。
人事院はマジで焦った方が良い。
国家総合職試験のために使った時間も金も努力も全て投げ打ってでも転職すんだから。
5
最近は女性は #官僚 になりやすいです
官庁訪問は4割女性を取れと人事院から公的に発せられてます。
つまり、男が多い院卒工学区分とかで受けて最終合格まで残れば、その後の官庁訪問で圧倒的に採用されやすい
10個の席うち、6個の席を男は50人で争うところ、女性は4個の席を7、8人で争うイメージです