大神奈川(@GreaterKanagawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
近すぎる駅間 南林間~鶴間(小田急江ノ島線) 矢部~淵野辺(JR横浜線) 武蔵小杉~新丸子(東急東横線) 鶴巻温泉~東海大学前(小田急小田原線) 京急富岡~能見台(京急本線) 塚原~岩原(伊豆箱根鉄道大雄山線)
602
【クイズ】 この街はどこでしょう? (北が上とは限りません)
603
横浜の学校には教頭先生がおらず、代わりに副校長という役職がある
604
鎌倉の結界
605
カナガワ合衆国
606
鶴見 適当すぎる横断歩道
607
608
相鉄東急直通線
609
ごめん、同窓会には行けません。いま、川崎国にいます。この国を南北に縦断する地下鉄を私は作っています。 ……本当は、あの頃が恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。私の作るこの地下鉄も、きっといつか誰かの青春を乗せるから。
610
山奥を無理やり合併して政令指定都市になった相模原市
611
横浜vs川崎 愛郷心比較 横浜市 ・横浜市歌が有名 ・横浜ダンスで士気向上 ・6月2日の開港記念日 ・神奈川県民ではなく横浜市民としての意識が高いがまとまりはない 川崎市 ・川崎市歌の知名度は低い ・ごみ収集車から「好きです川崎愛の街」が流れる ・7月1日の市制記念日 ・南武線を通じた連帯感
612
ᅟ   陣      百登     藤湖湖橋  青鷺宮溝杉    青青津宮城相 長セ港鶴川浮  菰畔檜蛭丹大愛座和瀬旭保浜神 三世丹玄寄秦伊厚海綾泉戸磯本   谷山松大二大平茅藤鎌釜金   足雄小国    江 逗田須浦   芦箱根        葉津   土湯真        三剱
613
神奈川の街道と宿場
614
本厚木名物 近すぎるファミマ
615
鉄道のない町として知られる綾瀬市ですが、野球場や陸上競技場、ゴルフ場などの充実したレジャー施設、そして高速道路、空港、新幹線などの優れた交通の便を持っていることは知られていない
616
「うちのオカンがな、ある駅の名前を忘れたらしいねん」 「どんな駅?」 「厚木市内にあって、しかも市の中心にある駅で厚木の名が付いてるって言うてた」 「ほな厚木駅やないかい」 「俺も厚木駅と思てんけどな、オカンが言うには厚木駅は海老名市にあるらしいねん」 「ほな厚木駅と違うかぁ」
617
人気の駅ランキングでトップ10のうち一昨年は6駅が神奈川でしたが、昨年は8駅もランクインしたようです
618
ねとらぼにて取り上げて頂きました。 「神奈川県民には分かる」画像が大きな話題に 「本買いに行くならここ」「全国区かと思ってた」書店を象徴する画像に県民から反応続々(要約) nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
619
大神奈川主義AI
620
外務省 神奈川を渡航危険レベル4に指定
621
千葉県内で東京を名乗る施設はディズニーリゾートやドイツ村など数多くあるが、神奈川県内で「東京」を名乗るのは東京工業大学すずかけ台キャンパスだけ
622
独立国家横浜では、小学校で君が代よりも横浜市歌を優先する
623
「神奈川県民」は存在せず、神奈川に住んでいるのは「○○市民」や「○○町民」などの烏合の衆である
624
【足柄帰属問題】 南足柄市→神奈川 足柄郡→神奈川 足柄IC→静岡 足柄SA→静岡 足柄高校→神奈川 足柄峠→神奈川と静岡の県境 足柄小学校→神奈川と静岡に2つ 足柄駅→神奈川と静岡に2つ
625
海側がヤバい川崎に対し、海側を取り繕ってイメージ戦略に成功した横浜