大神奈川(@GreaterKanagawa)さんの人気ツイート(古い順)

126
←横浜市西区  青葉区→
127
神奈川と町田にしかないもの ・相鉄ローゼン ・エイヴイ(食料品店) ・鶴見川、恩田川、境川の流域 ・保土ヶ谷バイパス ・相模川水系の水道管 ・市外局番044(川崎と町田の三輪緑山) ・神奈中バスの営業所
128
滋賀県にある一級河川の神奈川
129
神奈川県のナンバープレート区分
130
世界地図
131
神奈川県民なら知っている幻のコンビニチェーン
132
神奈川県民「君、神奈川県民なの?」 エセ神奈川県民「はい」 神奈川県民「じゃあ、これなんだと思う?」 エセ神奈川県民「なんですかこのひょうたんみたいなキャラは…」 神奈川県民「偽物だ連れてけ、海に沈めろ」
133
町田の中の神奈川
134
湘南を名乗る建物や店、施設などがある市町村
135
全国で最も過疎市町村の少ない県、神奈川。
136
問題のシーン
137
神奈川県で一番有名な看板
138
湘南市構想
139
近すぎる駅間 南林間~鶴間(小田急江ノ島線) 矢部~淵野辺(JR横浜線) 武蔵小杉~新丸子(東急東横線) 鶴巻温泉~東海大学前(小田急小田原線) 京急富岡~能見台(京急本線) 塚原~岩原(伊豆箱根鉄道大雄山線)
140
知っていると便利な乗換駅 松田駅→新松田駅:500m 杉田駅→新杉田駅:1.1km 川崎駅→新川崎駅:3.7km 横浜駅→新横浜駅:5.2km 相模原駅→小田急相模原駅:9.7km 足柄駅(小田急)→足柄駅(JR):26km
141
日本一田舎な地下鉄駅・舞岡駅(横浜市戸塚区) 駅を出てすぐ山や畑が見え、牧場の臭いも漂う。 1日の利用者数は市営地下鉄最少。
142
南関東相関図(独断と偏見)
143
横浜市民あるある 小学校の総合の授業で吉田新田を埋め立てて横浜発展の礎を築いた吉田勘兵衛について習う「横浜の時間」がある
144
47都道府県で最も卑猥と言われてしまっている神奈川県の旗 神奈川の神の字を左右対称に図案化したものらしいですが…
145
JR横須賀線・田浦駅 駅の両端がトンネルでホームの長さが足りず、前1両目、そして2両目の1枚目のドアが開かないという特殊な駅。 トンネルのうち一本は明治22年に掘られたもので、貴重な明治産業革命遺産のひとつである。
146
→→→→→→
147
日本一トンネルの多い市町村・横須賀
148
神奈川の難読地名(下に行くほど難) ・追浜 ・逸見 ・鵠沼 ・逗子 ・新羽 ・三ツ境 ・初声 ・日限山 ・蒔田 ・班目 ・大豆戸 ・不入斗 ・神木 ・城廻 ・名古木 ・三ケ木 ・都夫良野 ・達上ヶ丘 ・獺郷 ・寸沢嵐 ・庚台 ・菫平 ・乙舳
149
神奈川の市区町村名の由来 保土ヶ谷は下ネタのような由来、鎌倉はかなり物騒な由来を持っている
150
人口当たり図書館数がダントツで最下位の神奈川 1位の山梨が6.5館/10万人に対し最下位の神奈川はその7分の1。 実は1区や1市に1図書館というのは異常に少なく、横浜市(人口377万)に至っては人口41万の富山市に図書館数で負けている。