大神奈川(@GreaterKanagawa)さんの人気ツイート(古い順)

476
田んぼとマンション群のギャップが激しい海老名
477
ムルアvsムルワ
478
横浜駅の東口を抜けて保土ケ谷へ。 駅伝のルートとは違い旧東海道は横浜駅の北で西に曲がりますが、それは昔横浜駅西口に入り江があったからです。東海道線は湾になっていた海上に築堤を築いて開通しました。この時出来た内海が「平沼」です。 #箱根駅伝
479
10km地点を過ぎ、潮風の冷たい海沿いの国道134号へと入ります。 付近の辻堂海浜公園内には鉄腕アトムの信号機があるので訪れてみてはいかがでしょうか。 #箱根駅伝
480
5区10km地点、長いコースの中で唯一鉄道と交差する小涌谷踏切。 ここでは、毎年鉄道係員が選手たちの走りを邪魔しないように、列車を手前で止めたり、合間を縫って走らせたりと奮闘しています。 こちらの駆け引きにも要注目。 #箱根駅伝
481
町田と東京の境界
482
【募集】横浜の京急沿線で一人暮らしに向いている町
483
芦ノ湖は神奈川最大の湖で、約3,000年前の箱根山の山体崩壊で早川が塞き止められて出来ました。 湖畔の箱根神社や九頭龍神社の鳥居、海賊船で有名な芦ノ湖ですが、実は湖の水利権は静岡にあり、豪雨時に自由に放水できないなど問題も生じています。 #箱根駅伝 #未回収の神奈川
484
神奈川になさそうであるもの ・中央線の駅 ・香川駅 ・金沢区 ・渋谷 ・原宿 ・軽井沢 ・神奈川という名の河川 ・コンビニ一つない村 ・無人島
485
箱根温泉としてひと括りにされがちですが、箱根には十七の温泉があります。駅伝をきっかけに興味を持たれた方も、箱根に行き慣れている方も、是非まだ見ぬ温泉を発見してみてください。 #箱根駅伝
486
初見の人は絶対に困惑する路線図
487
昔の鶴岡八幡宮には一~三の鳥居だけでなく、由比ヶ浜に海の鳥居も建っていたらしい
488
タップすると…
489
テレビ神奈川の放送エリア
490
横浜市民はおしゃれ好きで、鎌倉市民は歴史の教養が深く、横須賀市民は足腰が強い
491
492
タモリも認めた #町田は神奈川
493
町田を東京にした男
494
【募集】横浜であまりお金を使わずに楽しめる場所
495
道の駅よこはま←青森 川崎重工業←神戸 藤沢野焼き祭←岩手 小田原遊郭←宮城 横須賀城←静岡 鎌倉温泉←宮城
496
神奈川のキラキラネームな駅 ・たまプラーザ ・希望ヶ丘 ・ゆめが丘 ・都筑ふれあいの丘 ・YRP野比 ・五百羅漢 ・南町田グランベリーパーク
497
伝説のヨドバシカメラ町田店 売り場だけでなく立体駐車場の回るスロープも神奈川と東京にまたがっており、昇り降りすると何度も県境をまたいでカーナビが暴走することで知られる
498
神奈川のゆるキャラといえば
499
洋光台、港南台、本郷台の順番は地元民か沿線民くらいしか覚えていない
500
当アカウントでの登場頻度を色分け