1
今日は隅田が好投した。隅田の名前は知一郎だが一郎といえばイチローを思い浮かべる。マリナーズのイチローがMLBで日本人初のMVPを獲得したのは2001年11月20日。11月20日といえば1120は三進法で42を表す。42といえばボー。よって今日の隅田の活躍はボーのおかげだろう。つまり優勝はボー
2
今日は沖縄開催で接戦を制し勝利を飾った。沖縄といえばバナナの生産量日本一は沖縄。バナナといえば日本バナナ輸入組合理事長の吉野芳夫は埼玉県滑川町生まれ。滑川町といえば埼玉県の市町村の中で42番目に広い。42といえばボー。よって今日の勝利はボーのおかげだろう。つまり優勝はボー
3
今日は平井が好投した。平井は愛知出身。愛知といえば漫画家の澤井啓夫の出身地である。そんな澤井の代表作はボボボーボ・ボーボボ。ボボボーボ・ボーボボといえばボー。よって今日の平井の活躍はボーのおかげだろう。ボーもこれからどんどん活躍して漫画の主人公となるだろう。つまり優勝はボー
4
今日の西武は11得点で連敗を止め交流戦最終戦を白星で飾った。11といえば通常十二支の中で11番目は戌。戌といえば犬。犬といえばイヌ科。イヌ科といえばイヌ科動物の歯の数は上下あわせて42本。42といえばボー。よって11得点での勝利はボーのおかげだろう。ここから波にのって逆転優勝に期待。つ優ボ
5
6
今日は佐藤が好投した。佐藤の背番号は19。19といえば19世紀生まれの最後の首相である池田勇人は日本の第60代内閣総理大臣。60といえば七進法で42を表す。42といえばボー。よって今日の佐藤の活躍はボーのおかげだろう。池田が所得倍増計画を出したようにボーの白星も倍増してほしい。つ優ボ
7
コラム上がりました。多くの人にご覧になっていただいてHITを押してもらえると嬉しいです。よろしくお願いします!
#つまり優勝はボー twitter.com/bunshun_yakyu/…
8
今日は長谷川がサヨナラホームラン。長谷川は京都出身。京都といえば昔平安京があった。平安京への遷都の年は泣くよ(794)ウグイス平安京で覚えるがウグイスといえば千葉県匝瑳市の市の鳥。匝瑳市は2006年1月23日に八日市場市と匝瑳郡野栄町が合併してできたが1月23日はボーの誕生日。つ優ボと長谷川
9
今日は宮川がプロ初先発で好投し勝利を飾った。そんな宮川の出身地は奈良。奈良といえば東大寺の大仏は創建のために材料を寄進した人数は約42万人と言われている。42といえばボー。よって今日の宮川の活躍はボーのおかげ。ボーは今後大活躍するので奈良の大仏を越すほどのBIGな男になるだろう。つ優ボ
10
今日は栗山がホームランを放った。栗山の背番号は1。1といえばシチリア王国ノルマン朝の第2代国王はグリエルモ1世。そんなグリエルモ1世は1120年に生まれた。1120といえば三進法で42を表す。42といえばボー。よって今日の栗山の活躍はボーのおかげだろう。ボーもブラジルの国王になってほしい。つ優ボ
11
12
13
今日はついに我々のキャプテン源田壮亮が帰ってきた。源田は大分出身。大分といえば温泉。温泉といえば風呂。風呂といえば私ボーbotの家の風呂の温度は42℃。42といえばボー。よって源田復帰はボーのおかげだろう。源田も帰ってきたことだしそろそろチームとボーの調子も上がってくるだろう。つ優ボ
14
今日は大敗。私は途中で見るのをやめた。どうやらボーが投げたが失点してしまったようだ。でも私は見ていなかったので私の中のボーはまだ5試合連続無失点中である。見ていたみなさんにはお詫び申し上げますのでどうかボーを叩かないでください。ボーの批判は見たくないので叩くなら私でお願いします。
15
今日は外崎が活躍した。外崎の背番号は5。5といえばベネディクトゥス5世は第132代ローマ教皇である。132といえば五進法で42を表す。42といえばボー。よって今日の外崎の活躍はボーのおかげだろう。生涯西武宣言のボーと外崎は国王のように西武ファンから崇められるだろう。つまり優勝はボーと外崎
16
今日は佐々木からボーの継投で2人とも無失点に抑えた。〇〇からボーといえば予期せぬことが唐突に起こることの例えとして藪から棒ということわざがある。棒といえばボー。私はボーが無失点に抑えることを予期していたので藪から棒ではない。まじでボーにはもっと良い場面で投げてほしい。つ優ボ
17
今日のボーは5回一死満塁のピンチで登板。見事無失点に抑え、次の回も三者凡退に抑える好投を見せた。ボーの背番号は42。42といえば現中日立浪監督の現役5年目の打点は42打点。ボーはいつも戦う顔をしているので立浪監督のお気に入りの選手であること間違いなし。つまり優勝はボー
#バトルフェイスボー
18
今日は長谷川がプロ初本塁打を放った。初といえばマデレーン・オルブライトが女性初のアメリカ合衆国国務長官に就任したのは1997年1月23日。1月23日はボーの誕生日である。よって長谷川の本塁打はボーのおかげだろう。長谷川には史上初の4000本安打を達成してほしい。おめでとう長谷川。つ優ボと長谷川
19
20
今日は鈴木が逆転の一打を放った。今日の鈴木の一打は連敗を止めチームが明日へ向かう一打となることだろう。明日へ向かうといえば映画"明日に向って撃て!"は第42回アカデミー賞の最多部門受賞作品である。42といえばボー。よって今日の鈴木の活躍はボーのおかげだろう。明日も勝つ。つまり優勝はボー
21
#つまり優勝はボー
【見事3者凡退】引き分けだったけど“実質勝利”…!?『つまり優勝はボー』ってこと youtu.be/EHF4d095tIA @YouTubeより
22
今日のボーは大事な大事な同点の12回に登板。見事に三者凡退に抑えた。驚いたのは抑えた後…なんと実況の加藤暁アナから"つまり優勝はボー"が飛び出した。ついにつまり優勝はボーがテレビに進出。うれしすぎる。今日は試合は引き分けだったが実質勝ちと言ってもいいだろう。つまり優勝はボー
23
今日のボーは自責1。致命的な点数を与えてしまった。ボーの背番号は42。42といえば現広島監督の新井監督の阪神3年目に打った二塁打は42本。よって今日のボーの炎上は新井監督のせいなのでボーは悪くない。新井が悪い。ということで次回からはしっかりと無失点に抑えてくれるだろう。つまり優勝はボー
24
今日は若林が2本のタイムリーで4打点と勝利に貢献した。若林の背番号は35。35といえば第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディの実の弟であるロバート・ケネディの誕生日は1925年11月20日。11月20日といえば1120は三進法で42を表す。よって今日の若林の活躍はボーのおかげだろう。つまり優勝はボー
25
今日は負けてしまったがついに我々のボー・タカハシが今季初登板。5回のピンチで登板すると無失点で切り抜け、続く6、7回も無失点。7回は三者凡退で初登板で2回1/3をしっかりと無失点に抑えた。私は確信した。ボーは無駄な四死球が無くなればとんでもないピッチャーになる。つまり優勝ボー×42