これは結構マジなんですが、労働基準法にとって、週5日・1日8時間労働は「普通」じゃないです。「上限」なんです。
「たった8年間遊ぶのを我慢して必死に勉強するだけで良い」とは言うけど、その8年間の間に経験できることとというのは後の人生を61年費やした所で二度と手に入らないものだよ
おジャ魔女どれみ20周年の話にかすったので何の気無しに検索したら出てきたサジェストでわろた。マジでどーしよ(どーする?)だよ…。
泥のcocoaがまともに動いてなかったのは社会的意義を考えるとごめんで済まない系問題だと言うのはそうなんだけど、この国はとにかく何かやらかすとそれがせっかく芽吹き始めた貴重な芽であろうとも地面ごとえぐる勢いで叩き潰す風習があるのでという意味であまり過熱しないで欲しいみたいな気持ちある
エンジニャーの人達は「Aを使ったBがしたいとに言われたから言われた通り作って持ってったのに何か思ってたんと違うやっぱCにしてくれって言われて作り直させられる」経験を100億回位してるから「客が最適だと確信している解法」を1mmも信用してないの。 twitter.com/tmkwsn/status/…
フルスタックエンジニア?贅沢な名だね。今からお前の名前は器用貧乏だ。いいかい、器用貧乏だよ。分かったら返事をするんだ、器用貧乏!
長時間労働、メンタルヘルスに影響するのは残業より睡眠と食事 univ-journal.jp/164753/ > 長時間労働が続いても睡眠時間が確保され、食事が規則正しく摂取できれば、メンタルヘルスへの影響を限定的な範囲に抑えられるとみている。 どういう生活習慣や…。
あれだけ毎日「強い措置を強いメッセージを」と連呼していたバイキングが、いざ強い措置をやりますとなったら案の定文句を言っている
いろんな意味で新しい試みだったのだろうからたとえ重大な問題が起こったとしても、うまくフィードバックループが回されていい感じにしていく事が目指されて欲しいのだよな。でもこの国の人たちはすぐ「ほら見ろやっぱり駄目じゃないか!」ってありとあらゆる試みを叩き潰すの好きだから…。
「何でエンジニアになりたいのですか?」 「ゲームが作りたくて習い始めたところプログラミングの楽しさに目覚めたからです」 「うちはゲーム会社ではないしそれは趣味でもできるのでは?」 「志した理由であって私が今何をしたいかではないその程度の区別もつかない論理思考能力でよくエンジニアやっ
リテラシーが高い半端な金持ち(言い方)が一番多分子供作らない感。低所得者層はリテラシーの低さも手伝って楽観性が強いので割と作るし、余裕のある金持ちは余裕があるので子供を作る。年収3桁万円後半~1000万前後くらいの層が「生来の見通しとリスク想定」ができるからこそ作らないみたいな印象
5割が中央値以外、そらそうでは…。 twitter.com/hanmena/status…
エンジニャーは提案してるだけなのでもちろん客は「CじゃなくてAを使ったBだ」と突っ返す事はできるのだけど、その場合は「何故そうじゃなきゃだめなのか」という合理的な理由を添えられないとまぁ駄目だよね。エンジニャーだって勘で提案してる訳じゃないからねぇ。
「気がついた人がやる」ってのは最悪なんですよ。「気がつく人」ってのはいつも一緒で、鈍感な人は一生何も気づかない。いつも同じ「気がつく人」にだけ一生負担が集中する。
そもそも8時間寝る前提であれば、労働基準法の実質的なリミットである8時間労働を残業なしで課した場合、通勤往復で2時間、労働で8時間、睡眠で8時間とすると残る可処分時間は6時間。このうち風呂や食事で2時間使うとすると残り4時間やぞ。