26
ライアン、ほんとに急に逝ってしまいました。動画は亡くなる1ヶ月前に朝放牧したとき、凛としてるんだよなあ。 twitter.com/villa_lake/sta…
27
最初はJRAに小倉の誘導馬にと頼みましたが、重度の屈腱炎は受け入れない、との回答。
ならうちでリードホースだ、という流れです。 twitter.com/villa_lake/sta…
28
静内の居酒屋でドワンゴの方と偶然居合わせて、実現した企画。
遠征はもう厳しいし、現役繁殖たちと一緒に管理しているので見学していただくこともできず・・。普段はなかなかご覧になれないドーベルの日常をご覧いただければと存じます。牧場のこともいろいろ紹介します。 twitter.com/villa_lake/sta…
29
当時、牧場にはディープに相応しいグレードレース級の若い繁殖がいませんでした。4勝のメジロツボネが格では1番でした。
しかし、配合を決めた時、ツボネ自身も小さいし初子としてディープではサイズを心配する声が多数。反対を押し切っての種付け。それで産まれたのがグローリーヴェイズ。最高です。 twitter.com/villa_lake/sta…
30
31
函館競馬場で限定発売されているメジログッズ。
モデル本人と。(写真提供はドーベル係より)
#メジロドーベル
32
33
34
約4ヶ月の今年のお産が完了しました。
大きな事故なく終われたことがなりより。
ラストは最高に個性的な締め。
#マチカネセキガハラ
#ルーラーシップ
#フレンチブルドッグ?
#鼻の穴?
#仮面ノリダー?
35
36
メジロドーベル。
今は親子の群れと一緒に放牧されており、悠々自適な毎日。
離乳の時期になると1頭、また1頭と母馬が引き抜かれ最後は、ドーベルと大勢の子馬という図になります。
40
41
そしてレーヌドブリエ親子はじめての収牧。
親が歩いてくれれば子馬は付いてくるのに、子馬が心配すぎて母、先導できず。
こんな時は子馬を押して、動かすと、母馬が勝手に付いてくる仕組み。
42
レーヌドブリエ親子、産後はじめての放牧。
ベテランさんは開放感で走り回ったりしますがレーヌドブリエは子が心配で気が気でない。
44
先程の地震でご心配いただいております。洞爺湖町は大きな揺れはありませんでした。
胆振東部の皆さん、馬たち、心配です。
45
インティ、強い逃げでした!メジロ牧場末期に武田さんの書庫にて足跡を見ましたが、研究と挑戦の一流ホースマンでした。幼いメジロドーベル、ブライトを残してここを去ってしまったようですが、それ以降彼らほどの大物が出なかったことは偶然でないでしょう。武田さん本当におめでとうございました。
46
48
49