かなざわ和夫(@kazuo_kanazawa)さんの人気ツイート(新しい順)

1
また、電話・SNS・口コミで支援の輪を広げていただいた皆様に、心からお礼申し上げます!! 陣営の結束も固く、最後まで意気盛ん、素晴らしい方々に囲まれて私は気持ちよく戦うことができました。 有難うございました!!
2
私の兵庫県知事選挙への挑戦が終わりました。 熱い想いでご支援いただいた皆様の期待に応えられず、まことに申し訳なく思っています。 エンジン役の後援会の皆様、県・市町議員、団体・組織の皆様、 講演会の加入勧誘やビラ配り、ポスター掲示等で働いていただいた皆様、
3
「みんなちがって みんないい」 県民には ひとりひとりの個性がある 県民には ひとりひとりの暮らしがある 県民にはひとりひとりの想いがある どんなひとだって 兵庫県の大事な大事な県民です。 そんな県民のひとりひとりの声に、 私は寄り添っていきたいのです。 #兵庫県知事選挙
4
副知事時代に得た多くの出会いや経験は、かけがえのない宝物です。そのご縁をつくってくださった皆さんに、愛するふるさと兵庫に必ずや恩返しをさせていただきます。厳しい選挙戦、追いつき追い抜くため、どうか皆様のお力を私にお貸しください。 #兵庫県知事選挙
5
改革か継承かではなく、何を改革し、何を継承すべきかが大事なのです。見極めるには「ひょうご五国」の地域や人をよく知っていなければなりません。でなければ兵庫は前進しないのです。 #兵庫県知事選挙
6
私は特定の政党のための候補者ではなく、兵庫を愛するすべての県民のための県民党の候補者です。党派を超えて兵庫を愛する地元の皆様の応援があります。兵庫の皆様に支えられていることは私の誇りです。 厳しい選挙戦もあと半日、精一杯がんばります。 #兵庫県知事選挙 youtu.be/v-HcGOZijKI
7
おはようございます。 選挙戦もあと4日を残すところとなりました。大変厳しい戦いですが、皆様のご声援に大変勇気づけられています。兵庫を愛する皆様のお力を得て追いつき、追い抜き、私の目指す「共にかがやく兵庫」を実現する覚悟です。今日も1日精一杯がんばります! #兵庫県知事選挙
8
7月2日(金)2日目 おはようございます。 かなざわ和夫です。 #兵庫県知事選挙
9
重度の心身障害をもつお子さんを育てておられる神戸市内のお母さん方とお話しする機会がありました。重度心身障害、医療的ケアが必要な子どもとその家族を取り巻く現状について、認識を深めることができました。安心して暮らせる兵庫、誰もがかがやける兵庫を目指し努力を続けてまいります。
10
6月1日に公約を発表しました。 私のめざす兵庫は、未来に向かって誰もが「共にかがやく兵庫」です。 どの人も、どの地域も、誰もが生きがいをもって伸び伸び活躍できる「共にかがやく兵庫」をめざします。 kanazawakazuo.info
11
兵庫の行財政改革は「貯金を増やす」ためではなく県民サービスを維持・充実するためでした。改革を進める過程での県民との丁寧な対話・協働も兵庫の伝統です。 こうした兵庫県政の取組みは、これからも大切に「継承」していきたい。決して「身を切る」対象にしてはなりません。
12
今、多くの方が大阪維新府政がしてきたこと、兵庫県政がしてきたことについて論じていますが、知れば知るほど「兵庫県、立派じゃないか」の思いを深くします。 震災後の行財政改革を進める中での、公的医療・保健体制の維持、芸術文化や国際交流の重視、JAや商工団体の役割の尊重、私学教育の尊重etc。
13
農村地域の人との対話で痛感するのが、農業者の高齢化と後継者の枯渇、それによる耕作放棄地の増加が、危機的水準にあることです。食料自給力の維持は国民の生命に関わるサプライチェーンの最たるもの。万が一の食料輸入途絶に備えるためにも、農地の保全、「耕作放棄地ゼロ」を目指すべきと思います。
14
以前、山形県庄内地方の遊佐町に勤務していたころ、「農業の再生を!」と発言して農業者にひどく反発されたことがあります。「“農業”が死んだことは一度もない。再生が必要なのは“農政”だ」と。まさにそのとおり。農業の現状は、これまでの農業政策が真に有効でなかった証ではないでしょうか。
15
コロナの教訓として、米国疾病予防管理センター(CDC)のような、対策の司令塔となる調査研究機関の必要性を痛感します。パンデミックは今後も決して稀ではなく、数年おきに発生する可能性。災害同様、平時から事前対策・応急対策を研究し提言する「兵庫県版CDC」の創設に、積極的に取り組むつもりです。
16
今日は丹波篠山、昨日はたつの、一昨日赤穂。いろんな地域を回って、農業者、自治会長、子育てママ、飲食業者など様々な方からお話を聞いています。 指摘される課題は山積。でもそれは、故郷への「愛」があればこそ。それが兵庫の宝であり力です! 全ての地域と人がかがやく兵庫を目指して頑張ります!
17
私の後援会が発足しました。経済、福祉、教育、医療看護、社会活動など広汎な分野の団体や組織のトップリーダー約60名が、「大阪の候補者」「維新の候補者」ではない、「兵庫の候補者」「県民の候補者」である私への支援をはっきり打ち出して頂きました。力が湧いてきます! #兵庫 #候補者 #維新
18
「身を切る」改革って、誰の身を切る改革なのかと思います。報酬カットだけでは財政改革はできない。とすれば県民サービスを切るのか? 兵庫県は県民サービスを「切らない」改革をやってきました。時間もかかるし潤沢な貯金もできない。知恵と工夫も必要です。でもそれをやってきたのが兵庫県です!
19
私への「自民党推薦なし」が決まりました。残念です。でも原点に立ち返ると、知事の仕事は党派に無関係。知事はすべての県民のために尽くすものです。政党推薦は有難いものですが、仮になくても、無党派の「県民党」として、不退転の決意をもって頑張ります。 #兵庫県知事 #自民党 #推薦