77
差別でも何でもなく、こういう件があると「中国人留学生は危険」ってなっちゃうよな。本人が良い人だろうが、政府の意向次第でスパイ活動に従事する必要に駆られる。
しかも中国人には税制上の優遇もある。日本政府もグルなのではとも思ってしまう。スパイ防止法制定はよ。
a.msn.com/01/ja-jp/AAZa8…
78
支援団体のColaboを擁護してる連中に共通しているのが、
「税金を使って事業をしている(させてもらってる)」という感覚が決定的に欠如しているということ。この感覚がない上に自分たちを絶対正義のように思い込んでるから火に油を注ぐ。
79
やっぱColaboが会計検査院行きになっても大手メディアがどこも報じないのを見れば、「報道しない自由」ってやつを実感できるんじゃないでしょうか。
80
最近思ったんですけど、望月イソ子やら辻元清美やら錚々たる左翼の面々が次々にTwitterのリプ欄を封鎖しているんですよね。
平和外交だの対話だので戦争を解決しようとする彼ら彼女らが、Twitterですら対立意見に蓋をしようとするとは情けないというか、矛盾に気づけない知能が恥ずかしいというか…。
83
本音言えば、国民民主党にもっと議席が与えられると良かった。前回の衆院選もそうだったが、10代20代30代までの支持率は相当高いので、玉木さんには引き続き頑張ってもらいたい。
恐らく、国民民主内部もむしろ玉木がいなかったらもっとヤバかったとわかっているはずだし、続投になると思う。
84
クルド人グループが病院前で喧嘩騒ぎを起こして交通、病院機能を麻痺させた件。報じたのが朝日新聞のみで、朝日新聞も記事内ではクルド人ではなく「トルコ国籍の男」や「外国人」とし、クルド人とは呼ばなかった。
85
有田芳生「統一教会が聖地と言った!」
江川紹子たち「そうだそうだ!下関を救おう!」
ネット民「聖地同等なだけで聖地じゃないんじゃね?」
統一教会「聖地とは言ってない」
ネット民「ほれみろ」
江川紹子「統一教会の情報を鵜呑みにするネット民のリテラシーが心配だ」
は??
86
「政権交代が起こらないと日本の政治は変わらない」
と言ってる奴が、
「いや、維新と国民はダメ!」とか言ってるの笑えるわ。一番政権交代できそうな勢力を否定して、泥沼に沈みゆく高齢者と極左にしか支持されない立憲共産による政権交代のみを推す時点でお察しよ。
87
普段のマスゴミ「私たちは国民の代表として知る権利を保障しているんだ!」
国民「Colabo問題が連日トレンド入り!マスコミも取り上げないとおかしい盛り上がりに!」
マスゴミ「・・・」
88
暇空氏が超賢いなと思うのは、政治思想のある右派の人たちと共闘せず、距離を保ってること。本人も政治思想はあんまりないとはっきり言ってる。
あくまでも暇空氏は政治思想が理由ではなく、作品の炎上や自分の血税の使い道に不審点があることに怒る市民として追及を行った方が良いことを知ってる。
89
【悲報】水着撮影会を中止するためにルールを曲解してまでクレームをつけて、自分の嫌いなものを排除しようとして共産党さん。しんぶん赤旗では表現の不自由展について、「脅迫によって中止に追い込むな」「表現の自由を守り、検閲国家化を阻止しろ」と書いていた…。
jcp.or.jp/akahata/aik19/…
90
売春を止めたきゃまずホスト規制しろってのは正論だと思います。仁藤夢乃らがホストだけは不可侵領域にしてその他をぐいぐい規制しようとするのは本当草生えます
しかも、アニメまでターゲットにして燃やしてる割にホストには何も言わないんだから余計に。
91
新設されるファクトチェックセンターの編集長が元朝日、エディター二人も朝日新聞出身。これをおかしいんじゃないの?と動画で指摘したら
「ファクトチェックはデマに関する高い専門性が求められるので、その手に精通していて十分な実績を持つ朝日新聞の人材は適切です」ってコメントあって笑った。
93
音喜多議員の質問主意書への答弁を読んで意味するところをよく考えていましたが、これ最低な答弁です。
最後「有識者会議は利益相反の観点からダメなんじゃないの?」という質問に対して、「有識者会議は個別の事業の詳細を決定するから利益相反ではない、このまま継続」という部分が一番クソ。
94
志位和夫は委員長になって初めての参院選で15議席を5議席に。衆院選では20議席を9議席に激減させたけど、解任はされていない。
僕はむしろできなかったのだと思う。何故ならどの規約を読んでも、委員長を解任する手順がないから。こんな異常な政党ないよ。
95
僕の好きな民主党政権エピソード
初めて野田佳彦首相と会った時のオバマの言ったこと
「彼とは仕事ができる」
え、ということは前任者の鳩山と菅直人は…?www
97
木村花さんの母親。娘をネットに殺されたも同然だからそのことに敏感になるのは理解できる。
だが、だからといって「人気作品に娘の話をモチーフにされた!前後関係も全部同じ!」とかなりの事実誤認をして批判をするのは如何なものか。というか、やってること娘を叩いてたネット民と変わらんぜ。
99
#れいわはないわ
れいわ議員「あなたは言葉が汚い。もう少し丁寧に言葉は発しましょう」
ネット民「それ大石議員に言うべき」
れいわ議員「雑魚は黙ってろ。生産性も感じない。」
もうほんとれいわ新選組ってネタ政党すぎてwww