まちゃん(@movielove1234)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「風が吹くとき」激しい戦闘シーンがあるわけではない。核爆発も主人公の穏やかな老夫婦に直接的な破壊はもたらさない。ラジオも止まり外部情報から遮断された中でも助けを信じて待ち続ける2人。しかし、目に見えない放射能の影響がジワジワと彼らの健康を蝕んでいく。 #人類史上最も怖かった映画
2
「卒業」のラスト。ドラマチックな駆け落ち後のバスのシーン。長回しのカメラは高揚した2人の感情がやがて現実の不安に襲われるまでを映し続ける。いずれ失われる若さと情熱を示唆した残酷なシーン。映画に圧倒的な深みをもたらした天才的なシーンだと思った。#天才すぎると思った映画のワンシーン
3
「ジョーズ」のサメが初めて出現するシーン。弛緩した空気感を作ってからの突然の登場。一瞬にして空気を変えてとてつもない怪物との戦いの始まりを観客に理解させる。タイミング、効果、全てがパーフェクト。スピルバーグの天才性が良く現れた究極のカット。#観たら絶対に忘れない映画のカット
4
「八甲田山」で遭難した神田大尉が「天は我々を見放した」と呟いた瞬間。実話ではこの言葉を聞いた部下達が絶望して次々に倒れていったらしい。映画では名セリフだが本当は指揮官が絶対に口にしてはいけない最悪のセリフ。#映画の絶望的な瞬間を貼る
5
大杉漣さん。名バイプレイヤーと言えばこの人。ドラマ「バイプレイヤーズ」のロケ中の出来事で本当に現役バリバリのままで突然世を去ってしまった。 当時いなくなったのが実感出来なかった記憶がある。あまりにも惜しい存在だった。#生きててほしかった俳優
6
「ヘドローバ」メイキングで実際に子供に凄惨な暴力を振るい「良い虐待シーンが撮れた」と熱い現場にご満悦の西村喜廣、小林勇貴。リアルな演出を勘違いしている日本映画関係者はこれを見て欲しい。激しいバイオレンスシーン満載の名作「レオン」撮影時のスナップ。これが本物のプロの現場だと思う。
7
このシーンのワクワク感は神‼️ #このシーン嫌いな人いない説 #コマンドー
8
これを真似した人は多いはず(笑) #このシーン嫌いな人いない説 #レオン