26
その両親、離れてチンタラ歩いててさ、当たって初めて気付いた感じで、父親が奥さんを制止して出てきたんだけど、もうその「俺が何とかする」的な顔がもうムカついてw
謝れば済むと思ったんだろうね
うちの子は尻もちついたくらいだったけど、子供がふざけてやる暴走カートはマジで危ない🛒
27
そもそも暴走カートを認識してたかってくらい子供見てなかったような気がする
暴走カートを止めるかどうか以前にさせるなよと
子供は園児か小学生かってくらいでカートの上に顔出てないからさ、前見えてないんよ
それで走りながらカート動かしてんのよ?
あーもう
あの親にカートぶつけてやりたいw
29
職場でオバさま同僚に「4歳息子が大人しすぎて公園で割り込みされる」と話したら「その時貴方は何してるの?」と聞かれたので「近くで静観を」と答えたら「割り込みを注意すべきかも」と言われた
「割り込みされても何も言わず静観する姿を子は見てるよ」って
目から鱗
まず自分が変わらなきゃ💦
30
自分は昔からことなかれ主義なところがあって、子供が割り込みされても、多分愛想笑いしてるんだよね
子供も同じように愛想笑いしてる😥
親を見てるよね絶対
割り込みを注意することが全ての解決にはならないと思うけど、これまでの行為を少し反省した😓
31
「共働きであっても育児は女性中心」と思っている上司は今でも多くて、言葉の節々にその潜在的な意識が見え隠れしてるんだけど、男性社員のみならず女性社員に対しても家庭への配慮が全くないのは矛盾してると思わないのかな
32
新婚同僚に「子育ての極意ってなんですか?事前に知っておきたくて」と聞かれたので「子供によるのでわからない」とだけ答えました
33
年配者の子育てアドバイスって、たまに根拠の乏しい「貴方も同じ苦労をすべきよ」論が混ざるよね
34
父の日の今日は家族でウナギを食べる予定だったんだけど5歳息子が発熱
寝込んでいた息子が先ほど起きてボソッと「ウナギを食べるときに僕をひとりぼっちにしないでね」って😭😭😭
「今日は食べに行かないよ。行く時は一緒だし、今日もずっと一緒よ」と即答した
父の日なんてさ、どうでもいいのよ
35
満員電車に乗ってたら、お腹の大きい妊婦さんが乗ってきて、座ってた50代?の男性サラリーマンが席を譲ろうとしたんだけど「立ってるほうが楽なんです」と何度か断られ、その男性はしかめっ面で無言のまま別の車両に移動して行ったんだけど、その後、妊婦は気まずそうにしてるし空気がマジ地獄だった😅
36
男性サラリーマンも善意だと思うし、少し不器用なだけで良い人だと思うのよ💦
ただ妊婦さんの意向が最優先だったよね
しかしながら、目の前に妊婦がいるのに座り続けるのもなんだか嫌(周りの目が怖い)だよなぁ
だから隣の車両に行ったのかな?
いやはや、色々考えさせられたなり😅
38
夜の皿洗いは基本自分の担当なので、子供と妻の水筒は毎日自分が洗ってて、そのことを同僚から「皿洗いならまだしも、妻の分の水筒を洗うってなんだか負けた気になりません?」と言われたのだが、家事で勝敗があることや水筒を洗うと負けになること等、訳がわからなすぎて「は?」と答えちゃったよね
39
「子育てが大変という人は産む前に育児書で調べなかったんか」の話、あんなもん恋愛本と一緒で「相手と自分次第」なんだよな
テクニックが書いてあるだけ
40
お風呂上がったら、洗面所に置いてた下着を5歳息子がふざけて持ち去ったので、タオルで前を隠しながら追いかけたら、後ろから2歳娘が近付きワイの尻を叩き、振り向いたら息子が尻を叩き、超絶連携で振り回されているところを妻が爆笑して見てたんだけど、この時間を「幸せだな」と感じたワイは変人かな
41
チャラ男同僚が育休上がりの女性社員に「長い休みって学生時の夏休み以来っすね!気分転換なりました?」と尋ね、「夏休みと一緒にするな」とキレ返しされたけど、「育児休暇って休めないのに休暇って付くのおかしいっす!」とチャラ男なりに上手いこと言って事なきを得ていたのが今日のハイライト
43
今朝3歳娘が「今日水遊びするって先生が言ってた」「ほんとよ!」と言い出して、園から言われてないし多分ないだろうなぁと思いつつも水遊びセット(着替え等)を準備して登園したんだけど、案の定虚言だったw
でも先生に「娘さんの言う事を信じるって素晴らしい事ですよ」と褒められたのでヨシとしたい
44
出産の時ってさ、苦しんでる妻のことが心配で心配で、産まれてくる子供は助産師がいるし後回しな気分になってたな
産まれた瞬間「キツかったよね💦大丈夫?ホント頑張ったね😭」と妻に言ってたら、助産師から「元気な子ですよ〜」と言われて「そういえばそうだった」と内心思ったのは良い思い出
45
46
今日仕事で今電車に乗ってんだけど、正面に座ってる仮装チャラ男同士がこれまでにしてきたサプライズの話をしてて、「彼女に夕食は居酒屋と伝え、サプライズでホテルのフレンチに連れて行ったことがある」とドヤ顔で言ってたんだけど、その彼女にとって地獄でしかないよね
47
吊り革持って電車乗ってるんだけど、目の前で座ってるお母さんらしき人が電話で話してて「車内で電話は...」と思ったけど、「辛いのはわかるけど」「先生も待ってる」「涙拭いて行きなさい」と気丈に話してて、電話切った後シクシク泣いてた
電話取らざるを得なかったんだろうな
お母さん頑張れ😢
48
見ちゃいけないんだけど、チラッと手元のスマホ見たらLINEしてた
チラッと見ただけなのでわからないけど子供とやり取りしてるのかな
お母さんシクシクしながらスマホを操作してる
子供に寄り添いたいんだろうな
お母さんも子供も幸あれ😢
49
それにしてと「涙拭いて行きなさい」って言葉、何だか身に染みるな
勝手ながら推測だけど子供のこと色々理解しているお母さんだと思う
50
息子が3歳の頃、お風呂で頭から湯をかける練習してたのだけど号泣するので中断してたら、義母から「3歳だし練習は続けるべき」と言われ「泣くのに続けたくはない」と言い返したことがある
息子は慎重派で怖がり
親が一番わかってる
「○歳迄に○○ができているべき論」って育児で一番ナンセンスよな