まな(@mana__)さんの人気ツイート(新しい順)

251
「仲間のためなら命を投げ出せる」自己犠牲の塊だったサンジが、自身の命の危機に仲間を頼る姿を見せた事に胸打たれる。 仲間を危険に陥れまいと誰を頼ることもなく死を決意したWCI編を経て、初めて仲間に「助け」を呼び「弱さ」を晒せるまでに成長したこの感慨深さ! #onepiece #アニワン
252
サンジが仲間の女性を〝呼び捨て〟にしたのは今回が初。 女性個人に対して〝てめェ〟と言ったのも今回が初。 #onepiece #アニワン #ニコ・ロビンをナメんなよ
253
「ワノ国編」突入から3年と10ヶ月目にして遂にカイドウ撃破。 ワノ国編完結のカウントダウンが始まったけれど、気になっているエピソードはどこまで回収されるかな。 #今週のワンピ
254
来週はサンジ回! 待ちに待ったこの名シーンが…! #アニワン #onepiece
255
「ルフィ」ではなく「ウチの船長」。 相手への敬いや全幅の信頼が込められたこの呼称が堪らなく好き!#onepiece #アニワン
256
2021年から始まったルフィVSカイドウ戦が1年4ヶ月を経て決着。 ルフィがカイドウに勝利! #今週のワンピ
257
原作よりも5割増しで表情が険しいローの叫び #アニワン
258
仲良し3船長! #アニワン #onepiece
259
「ONE PIECE」放送1000回と「ちびまる子ちゃん」放送1500回をお互いに祝い合う演出が素敵だなあ。 #onepiece #アニワン
260
両翼推しの総意を代弁してくれるバルトロメオ #onepiece #アニワン
261
ペドロとキャロット→康イエとオトコと別れが繋がるシーンから、〝瞬き(まばたき)〟の演出というルフィ目線の回想になっている所も涙を誘う。 #onepiece #アニワン
262
ヤマトの可愛さと逞しさが詰め込まれた回でもあった1015話。#onepiece #アニワン
263
完全に映画。 #アニワン #onepiece
264
過去と現在、繋がるロジャーとルフィの〝夢の果て〟 #onepiece #アニワン
265
原作〝第1000話〟の後半を描く来週の #アニワン 、予告だけでもう作画がすごい…! #onepiece
266
サンジはもふもふコートとヒョウ柄が好き説🐆
267
『離れていてもお前は一生おれの娘』 これが本当に血の繋がった親子であるなら、あえて“一生”という言葉は使わない気がするのでウタは拾われた孤児、シャンクスは〝育ての親〟な気がする。 己をを拾い育ててくれた船長ロジャーの軌跡を、シャンクス自身が辿る感じかな? #onepiece #OP_FILMRED
268
前作に続き、ローやバルトロメオが映画に登場するのは嬉しい! #onepiece #OP_FILMRED
269
102巻のプロモーションを「ゾロとサンジのCM」と呼ぶこの言葉の響きがまた良き。 #onepiece #onepiece102巻 #ワンピ新刊
270
『仲間なのに喧嘩する。 口を開けば悪口ばかり。 しかし、信じる未来は一つ。 強大な敵を前に、 サンジは託した。 ゾロは誓った。』 #onepiece #ONEPIECE102巻 #CM
271
ONE PIECE 102巻のCMが熱すぎてリピートが止まらない。 〝ゾロとサンジ、海賊王の両翼へ──〟 #onepiece #ONEPIECE102巻 #ワンピ新刊
272
『この能力はおれを選んだんだ』という、まるでゾオン系のような台詞の言い回し。 ティーチも〝闇の神〟の名を持つ「ヒトヒトの実」だったら熱い! #今週のワンピ
273
五老星の会話を見ていると、やっぱりシャンクスは世界政府へルフィを〝消す〟ように仕向けて、あえて危機に陥らせる事でルフィ覚醒の機会を伺っていたのではと思えてしまう。 #今週のワンピ
274
なるほど…もしかしてティーチは「解放のドラム」と関係がありそうなドラム王国へ、〝ヒトヒトの実〟(ゴムゴムの実)を奪いに急襲してきた? #今週のワンピ
275
「世界で最もふざけた能力」 〝ギア5〟は尾田先生が描きたかった主人公ルフィの姿そのものと。 #今週のワンピ