977
自分は「AI絵師」だと自称したことはありません。AI自体が絵師かどうかを決めるのは自由ですが、AIを制御している人間の呼称としてそれは適切ではないからです。自分はそれをディレクター的なポジションと考えています。うまい呼び方は浮かばないですし、呼称を無理に付ける必要もあるのか疑問です。
978
でも #midjourney のこの感じがまだまだ好き
981
・ドア越し以上の接触はなく幸い傷害事件ではなかった(家先で大声奇声暴言ドアドンなど迷惑行為はされた)
・2者対応長引いている
・引っ越し考え中だが時期未定
・売った側の人間との通販やり取りは3-4年前の前名義(pixivやニコニコのアカウントなどは継続利用しているので調べればわかる)
です。
985
画像(SD系)と文章(ChatGPT)と音声(COEIROINK)と動画(D-ID)をAIで作る
音声は61/100epoch まだ途中
音質は上がったけど誤差という感じがしないでもない。学習データに問題がありそう。録音見直さないとだめかも。
988
#メイドインアビス をアニメ8話まで見ました
991
後半のシンプルなモーショングラフィックスを前半のAI動画に
992
幻想的な夕焼けと雲、構図の補完に草むら、可愛い女の子 みたいな絵あるあるも取り入れて且つわりと好きな絵で 唸る #midjourney
993
#ERNIEViLG で出した画像(2枚目)を #DALLE2 の新機能"Outpainting"で拡大補完しました。(1枚目)
立派な一枚絵になっちゃった……。これ、やばいぞ……。
997
モロ元絵みたいなのが存在しない「えーあいがかんがえたさいきょうのさくらちゃん」だったなら凄いなで終わり案件です。よくよく顔見たらつくりが若干違う気もするし。判断に困る。 twitter.com/8co28/status/1…
999
"猥雑な未来、機械の身体、電脳と喧騒"
近未来系知識浅い人間が生成するとこうなる、という例
個人的にはこういうごちゃごちゃした世界観は好き
(こういう雑多な想像は人間のロマンであって、実際の未来はもっと機能的なシュッとしたシンプルなデザインが広がるだろうなとは思う)
#midjourney
1000
画像(SD系)と文章(ChatGPT)と音声(COEIROINK)と動画(Talking Head Anime from a Single Image 3)をAIで作る
音声は67/100epoch まだ途中
Talking Headは疑似IRIAMで、背景緑にもできるので画面右下に置き配信ができる。Live2Dしなくて1枚絵が動くのは凄い。
COEIROINKの出来がいまいちなので今後改善