851
852
#midjourney に漫画の背景を手伝ってもらう考察。
自分が漫画を全然描かないからこれで十分という気持ちになってしまう。カラー漫画と白黒漫画両方作ってみて、2種類作るのに60分。作業効率上がる気がする。どっちも背景部分ほぼ加筆してない。白黒の方はクリスタのライン抽出。
857
たくさんご意見ありがとうございます。
有識者目線だと雰囲気は似ていても細かい部分が明らかに当時の公式ではないし他キャラや男キャラも混ざってそうで一般的なAI絵以上の類似は感じられないという方が多数でした。「モロまま」みたいなのは一旦なさそうです。(あったら教えてください)
860
AI #nijijourney 無編集
Blendモードでここ最近出力してる画像に寄せるテスト(参照は自前のt2i画像)
手含め細部が甘いがいいものも出る
惜しい感は枚数出すよりも加筆修正したほうが早そう
861
AI廃墟撮りに行こう、と友人が言うので、驚いてしまって「どういうことか」と聞くと、現実の廃墟は浮浪者が住処にしていたりしていて危ない。建物も崩れやすいし危険。写真技術もない人間なら、今ではAIで"撮る"ほうがよっぽど気味の悪い画像になる。と。僕は、そうしてAI廃墟と出会った。
@bokugamita
864
Real-ESRGAN(ノイズ除去サイズ拡大AI)試した。
2枚目(劣化jpg200pxx200px)が
3枚目(anime特化4倍拡大)
4枚目(4倍拡大)
になる。数秒。これ凄い。
2枚目画像は #waifuLabs の画像を劣化させたもの
#RealESRGAN
865
869
AIの絵の"あたたかみ"問題、水彩が全てを解消してくれるのではと思ったけど、こうやって『描いてる』感が実際に出ると動揺してしまうな……凄く可愛いし……(ねことうさぎ)
#midjourney