27
ていうか歴ヲタ的には、人の移動と交流が感染症(その治療法も)を運ぶというのは当然の知識じゃないですか…
遣唐使や遣隋使で疱瘡が、大航海時代に梅毒が、産業革命以降の交通発達でコレラが、2020年の春節の大移動で新型コロナが運ばれたわけで
29
ところでですね。
私も大好きな酒蔵、結城酒造さんが、先日火災に遭われて施設や家屋が全焼してしまわれました。
ぜひ義援金、また商品の購入などの応援をお願いします。とても美味しいいい日本酒をたくさん作ってらっしゃいました。復活を心から願っています。
30
一連のツリーが恐ろしい…
話が変わって申し訳ないんだけど、成人向け同人誌の頒布でも同じ問題があってですね…
未成年が年齢を偽ったり代理購入で成年向けを手にしてしまった場合、頒布した側(つまり私達作者)が咎められるんですよ。
見に覚えのある方はこちらのツリーをよく読んでいただきたい。
31
ペストの歴史を見れば、紀元前から現在に至るまで、ほぼ毎回のパンデミックが戦争か交易船交流を契機にしているのがよくわかる
交流はよい文化だけど、それが沢山の人を死なせるとわかっていれば避けたり対策とったり普通はする
それがままならないからアフリカ中心の貧困国に今もペストが流行ってる
32