326
笹川議員の一連の報道に対し心よりお詫び申し上げます。詳細の聞き取りを続けるとともに、党内のハラスメント調査を行い規律保持につとめ再発防止を徹底して参ります。 twitter.com/hiroyoshimura/…
327
大和川水域では水位が上昇しており、ご高齢者などに避難頂く警戒レベル3に達する見込みです。(14:30見込み)
住之江、住吉、東住吉、平野において避難所の開設を進めています。
この後も雨は降り続きます、気象情報や大阪市危機管理室等からの発信にご注意ください。
328
明日は堺市長選の投票日、大阪維新の会公認の永藤ひできをよろしくお願いします。
政策通で芯の通った熱い男です。
未来に責任と覚悟をもって財政改革を行い、それを乗り越えていよいよ堺もセカンドステージ。
さらなる堺市政の発展のためにも永藤候補を何卒よろしくお願いいたします。 twitter.com/hiroyoshimura/…
329
堺市長選、大阪維新の会公認の永藤ひできが当選確実の情勢となりました。改めて感謝申し上げます。
行政改革を乗り越えた永藤市政二期目はさらなる市政発展になるかと思います。
また、府・堺市・大阪市と連携を加速し大阪の成長を牽引して参ります。
本当にありがとうございました。 twitter.com/nhk_news/statu…
330
こども本の森で登山家の野口健さんと建築家の安藤忠雄さん、そして吉村知事と中之島エリアの環境や野口さんのこれまでの活動についてなど対談。
野口さんの困難に立ち向かう姿勢や思考について等ほんとに感銘を受けました。
news.yahoo.co.jp/articles/b46ee…
331
本日の議会における答弁でお示ししましたが0-2歳の保育料について、まずは第二子以降の無償化に取り組みます。
また、保育施設や保育人材確保など課題は多岐にわたりますが、最終的な完全無償化にむけた4年間のロードマップをお示しし日本一子育てしやすい街を目指します。
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
332
また、小学校5年から中学校3年まで実施している「塾代助成」について、所得制限を撤廃します。
家庭の経済状況によらず等しく子供達に夢をおいかけてもらうため、また子育て世帯の負担軽減をはかり、日本一子育てしやすい街大阪を目指します。
ktv.jp/news/articles/…
333
前売券では大人最大で6000円、開幕券の前売りでは子供達は1000円になります。
多くの方に万博にお越し頂き、特にこどもたちに「未来の世界」を感じてもらえるよう、引き続き国・府・市・経済界と連携して機運醸成に努めます。 twitter.com/hiroyoshimura/…
334
大阪市防災アプリ、本日よりリニューアル!
避難情報・気象情報、国民保護情報などが見やすく。また、雨雲レーダーや台風情報、地震情報などリアルタイムで表示します。また避難所情報なども分かりやすく表示されます。
ぜひインストールください
city.osaka.lg.jp/kikikanrishits…
335
336
ただいま帰阪中。
アクションプランver4に向けた地元の取組状況を説明。開催まで663日!
渋滞緩和の取り組みなど加速させて参ります。
吉村知事・横山市長が国に『万博開催に向けた要望書』 警備費増額に理解と支援求める(MBSニュース)
news.yahoo.co.jp/articles/b6c0a…
337
無謀にも動画アップを継続してやっていきたいと思います。優秀なスタッフに囲まれあたくしは幸せ者です。
第一弾はマイナンバーについて。会見での質問にもお答えしましたが、総点検には省庁と連携しトラブルのないように努めて参ります。
第一弾で終わったらごめんなさい。更新がんばる。
338
ウクライナのセルギー・コルスンスキー大使にお越し頂きました。
市内へ避難されている方は延べ120名以上。市では支援金や市営住宅の提供、就労支援など実施。ドニプロ市に救急車等6台を寄贈。
ウクライナの平和と復興のため大阪市としても可能な限りサポートしていきます。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/564…
339
340
ストレートニュースno2!
プレミアム付き商品券と上下水道料金減額について。一度撮影したのに機材不具合により撮り直しましたー
7月臨時議会で議会の承認を経て設計を進めます。
341
35年ぶり二回目!「大阪」がJRさんのディスティネーションキャンペーンに決定。
2025年万博の前後を通して多くの方にご来阪頂くべくJRグループ6社さんと府・大阪市・堺市で、全国に大阪の魅力を発信して参ります。 twitter.com/hiroyoshimura/…
342
橋下さんは知事市長時代に行政の透明性確保に徹底して努められた。橋下改革を受け大阪市では公選職・団体からの要望について記録公表制度も実現。
透明性の確保が重要。それを踏まえた上での新たなビジネスモデル、楽しみにしていましたが中止とのこと、残念。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
343
別に、そんなに好きじゃないし
バルバトスも一個買って大阪ヘルスケアパビリオンのロゴカラー塗装しようとか考えてないし twitter.com/sea_jellyfish2…
344
【ストレートニュースNo3】万博会場のシンボルとなる大屋根(リング)がいよいよ組み立て開始!今日は大阪ヘルスケアパビリオンの工事状況の報告もあり、パビリオンロゴの発表やガンダムパビリオンの発表もありました。
開幕まであと642日!着実に前に進めてまいります。