横山 英幸 (大阪市長)(@yokoyama_hide)さんの人気ツイート(いいね順)

夢洲の土壌整備にかかる費用ついて、既に説明してる内容ですが改めて。 『大阪IRに向けての夢洲整備にかかる費用と考え方について』 ameblo.jp/yokoyama-hidey…
また、小学校5年から中学校3年まで実施している「塾代助成」について、所得制限を撤廃します。 家庭の経済状況によらず等しく子供達に夢をおいかけてもらうため、また子育て世帯の負担軽減をはかり、日本一子育てしやすい街大阪を目指します。 ktv.jp/news/articles/…
維新はこれまで国に先駆けた教育・保育の無償化に取り組んできました。 H23 高校等の授業料無償化の拡大 pref.osaka.lg.jp/attach/11430/0… H28- 幼児教育・保育の無償化 city.osaka.lg.jp/kodomo/page/00… 安易な増税でなくまず行財政改革。そして子育て世代の負担軽減を目指し統一地方選後半、全候補全力で戦います。
大阪の「コロナ死者数」が「日本で飛び抜けて最悪」になっている理由(現代ビジネス) news.yahoo.co.jp/articles/0f1de… ↑悪意ある記事。感染状況はしっかり省みる必要があるが陽性者数に占める死亡率などから見てもこういった書き方は極めて悪意がある。第6波に向け徹底した対策に取り組む。
府市の財政改革について都度ご説明してますが、そのたびに腹が立ってきます。 収入の範囲で予算を組む、天下り改革、補助金制度の見直しなどご批判もたくさん頂きながら進めてきた。 財源は「打ち出の小槌」じゃない。 今の改革を続けるのか、見直して改革前に戻すのか。 財源ビジョンは明確にすべき。
府議会でも市会でも過半数に関わらず丁寧な議会との議論をします。会派に寄らず一人一人が有権者に選ばれた公職です。 ただし課題山積、激動の社会の中で「何でも先送り」では責任ある政治とはいえません。 しっかり議論をして、最後は決める。「反対が目的の政治」から抜け出し大阪を前に進めます。 twitter.com/nomuratomoaki/…
ごめんなさいと謝りながら産育休とらないといけない社会では出生率はあがらない。 休む方も見送る方も納得いく人事制度を社会全体で築く必要を感じます。 経年で制度を精査の上、問題提起を続けます。 『長期休業者に対する代替措置として本務職員の活用について』 ameblo.jp/yokoyama-hidey…
本日から統一地方選の後半戦が始まります。選挙の結果で税の使われ方は変わります。候補者の訴えに少しでもお耳を傾けて頂ければ幸いです。 そして維新の候補者が各地で「成長と改革、住民サービス拡充」を訴え戦っています。 各地で奮闘する維新のメンバーを、よろしくお願いいたします。
大阪における保健所再編は維新誕生の10年前です。また保健所廃止ではなく機能再編や自治体移管によるもの。不正確な情報は行政に対する不信感を招くことに繋がりますのでくれぐれもご注意ください。 twitter.com/kusatsuyabase/…
コロナ禍における ←自民党 党大会 日本維新の会 党大会→
大阪府議会議員として3期12年にわたる活動を続けて参りましたが本日が最後の府議会となりました。 最後に会派を代表して議案の賛否を述べる討論の機会を頂きました。 どういった立場になれど大阪の成長、発展を目指し全力で取り組んで参ります。 この間お支え頂いた皆様に改めて感謝申し上げます。
「自民党様にお願いに来い。金払うか考える」って傲慢極まれりだな。 思ってたとして口にして動画に残すあたり末期的ですね。 政治家が言ってはいけない模範のような発言。 twitter.com/mocyes111/stat…
松井市長と吉村知事のGWの動向について確認。共にマカオどころか国外にも出ていない。根拠もなくネット上でデマを撒き散らすことは社会にとって害悪でしかありません。大阪ではIR誘致に際して公平公正で透明性の高い行政執行に細心の注意を払っています。
時計の針が止まってる。自主財源と一般財源を混同させたり、移管財源は大阪市の担ってきた広域事業に充てられることが設計されているのをご存じない。知ってて煽ってるなら悪質極まりない。もう法定協議会において反対派も主張していない内容。周回遅れです。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
自民大阪市議団、都構想反対デマビラ、しっかり配ってるじゃないか。自民党市議団OBが批判していたコロナ対策下での住民投票活動を誰よりも積極的に取り組んでいるのが自民党市議団。制度説明も不正確。コロナ対策のコの字もない。こっちはコロナ対策も都構想も真剣にやってる。茶化すんじゃない。
自民党も応援する元自民党市議の候補に立憲民主党の国会議員がエールを送る。共産党や社民党、連合大阪も一緒になって応援する。大阪名物「野合選挙」 「政治家天国の過去の政治」に戻したいのがよくわかります。 大阪を前へ。 各地で奮闘する維新の候補者にお力をお貸しください。 twitter.com/cdp_osaka/stat…
同日選にすれば投票率向上や費用圧縮が明確にも関わらず敢えてそれを避けた堺市選管の判断がおかしい。前任の竹山市長がさっさと辞めていればこんなことにはならなかった。堺市政をボロボロにした竹山前市長とそれを支えた既得権の既存政党。 既得権選管、既得権議会の改革が必要。 twitter.com/seijikobori/st…
みなさん、この方は都構想の時に意味不明な財政シミュレーションで市民のみなさんの「不安を煽りに煽った」挙句、まったく予想が外れても平気な顔してる方です。 「不安を煽るだけ」のまさに「反対することが目的」の政治 大阪を、過去に戻さすことなく、いまこそ大阪を前に。 twitter.com/hirokawashima/…
ご指摘の通りです。当時の民主党は「住民投票は何度でもできる」だから「不安ならとりあえず反対」と煽りました。さんざん不正確な情報で住民不安を煽っておきながら最後の最後でこのチラシだったと記憶しています。今これで「都構想は決着済み」と平然と言える神経が理解できません。 twitter.com/barrettm95sp/s…
「維新が保健所を減らした」は事実誤認 保健所デマが定期的に出回るため再掲。 ameblo.jp/yokoyama-hidey… 保健所再編は「維新誕生前」 保健センターへの機能分掌、中核市への移行など含めて、保健所機能の強化が過去の再編の趣旨。 大阪以外の府県も政令市含めて保健所再編を経ている。
年末めがけ物価高騰対策として「プレミアム付商品券」と「上下水道料金減額」をW実施します。7月の臨時議会での議論を経て決定されます。 プレミアム率30%・4口まで・発行口総数440万口(前回実績234万口)を準備し、上下水道は3ヶ月分の基本料金を減額。 消費の下支えと地域経済活性化を目指します。
#高石市長選 には維新公認の畑中まさあきさん(41)をよろしくお願いします。 市の課題に真剣に政策提案をしています。 税収を増やすため公共空間を有効活用するなど魅力的なまちづくりも進めます。 万博、そしてその先に向けて新たに進む高石市のリーダーには畑中まさあきさんをよろしくお願いします。
府市一体でコロナ対応にあたり、府市で近接していた研究所機能を一元化し、病院においても機能再編・強化を図っている。粘着質な人だな、一丸となってコロナ危機を乗り越えるべく前向きなメッセージを発せられないものかな。 twitter.com/Kitsch_Matsuo/…
ラストスパート、頑張りましょう! 日本維新の会 公認(大阪) 1区 井上英孝 2区 守島正 4区 ミノベテルオ 7区 奥下たけみつ 8区 うるま譲司 9区 あだち康史 10区 池下卓 11区 中司宏 12区 藤田文武 13区 岩谷良平 14区 あおやぎ仁士 15区 うらの靖人 17区 馬場伸幸 18区 遠藤たかし 19区 いとう信久
北野さんとの討論会、終了! 去年の広域一元化条例以来の北野さんとの討論会、楽しかった! 34枚に及ぶ力作パネルで思いの丈をぶつけてきました。 施策の検証に終始せず建設的な「成長ビジョン」をお示しできるよう引き続き訴えてまいります。 とりあえず予告どおりこれは聞きました。