Blue_Mad_Dog(@maddog2blue)さんの人気ツイート(新しい順)

1
日本人が抜群に高いのは、民度じゃなくて畜度だよね。 twitter.com/kenchan_198002…
2
これスゴイなと思ったのは、出生数が90万割った80万割ったと騒ぎになったのがこの数年のことなのに、70万を割るのは20年後って予測してるんだよね。 希望と願望で現実に立ち向かうのはニッポンのデントーだよね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
3
NHK7時のニュース。 投票が間もなく終わろうというこの時点になって、ようやく統一地方選に言及。 毎日見てる訳じゃないけど、初めて触れているのを見た気がする。 投票率の低さがどうのとか言っていたが、お前らが選挙に関して事前に放送しないことで、そう誘導しているくせによ。
4
未だこの時代と変わらず。 twitter.com/mainichijpnews…
5
5類変更の日付が先に決まるってのも、反科学国家なニッポンらしいよな。 感染者数や重症化率などの条件を設定し、それに現状が適合したら日付が後から決まるっていうのが普通じゃねぇ?
6
今度は「安倍晋三記念紙幣」発行を求める文書が出回る…保守系や自民議員が発起賛同 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 亡き先王を讃え、自分の忠誠心を示すことで、今後美味しい地位につきたいってことだよね。 中世の宮廷みたいだね。
7
#橋本琴絵アカウントの凍結を求めます 度が過ぎるよな。 俺はブロックされてるけど。 ツイッタージャパンは、何で放置してるの? 壺仲間なの?
8
故人であろうと、悪行が発覚したらそれは裁かれるべきであり、既に定着した人物評も覆されることは在って然るべきである。
9
「子どもを個人として認めるという考えはマルクス主義から来ている」って件は、やっぱりこちら様の流れですかね?
10
現存する人間を神としちゃうのは、カルト宗教だよな。
11
裏が判明したら認証マークを付けていきたい。 東浩紀 三浦瑠麗 古市憲寿 橋下徹 東国原英夫⚱️ 落合陽一 堀江貴文 twitter.com/1789revJuck/st…
12
予想通り、反日サヨクを討てと言外に込めた犬笛が早くも吹かれ始めた。 twitter.com/takapon_jp/sta…
13
これ、却って英雄化されて、戦前への回帰が加速するな。 RT
14
しかし、おっかないのは「ははは。何を言ってるんだ。日本は平和主義で民主主義で先進国なんだから独裁国なんかになる訳がない」と真面目に無邪気に考える国民が相当数に上ると思われる部分。 そして「まさかこんなことになるとは」までが容易に想像される。 twitter.com/tatsujpn/statu…
15
小規模事業者は潰して大手だけ残れば良いということを言う奴もいるけど、飲食業界で想像してみると分かりやすいよね。大手チェーン以外の飲食店が無くなったら、食のバラエティは途端に狭くなる。 ニッチなニーズを埋めて業界を幅広くしてるのって小規模事業者あってこそなんだよな。 twitter.com/numagasa/statu…
16
日本人は自らを「親切で優しい」って自己認識している向きがあるけど、まず立ち止まってそれが本当かどうか考えることをするべきだと思う。 個人的には、日本人に親切で優しい人は決して多くはなく、そういう人も相手や状況次第という傾向があると思う。 twitter.com/OgawaSeisakush…
17
ふと思ったのは、日本人の弱者に対する異様な薄情さって自己責任論とか単に冷たいという以上に、「弱者は皆と同じじゃないから」っていう意識があるんじゃなかろうか。 「”皆”は普通に暮らせているのに、彼等はそうじゃない。何故か。彼等に問題があるのでは」 皆と同じが絶対正義な社会の弊害かも。 twitter.com/damned398/stat…
18
80~90年代頃は「我々日本人は物質的には豊かになったが、心が貧しくなってないだろうか」みたいなことが言われてたけどさ。 今の日本人は物質的には貧しくなって、心は更に貧しくなってるよな。
19
取り敢えずこの数日のTLを見ていた上での感想だが。 日本人は知的好奇心は極めて低く、性的好奇心はズバ抜けて高いということだ。
20
ようやく海外メディアが日本のスタグフレーションを指摘し始めた。 国内メディアが言及するのは、10年以上先だろう。 twitter.com/ReutersJapan/s…
21
このグラフを思い出すよね。 twitter.com/kinoken16/stat…
22
「ルールが間違っていることもある」っていう考え方は、かつて海外のコンテンツから学んだ。 正直なところ、当時は目から鱗だった。考えてみればそりゃそうだ、って。 twitter.com/mas__yamazaki/…
23
原文には「日本政府と大企業の」とあったはずだけど、さすが捏造と忖度のNHK。 twitter.com/nhk_news/statu…
24
「安心の日本製」なるキャッチフレーズを方方で見かける様になっていますが、高品質かつコストパフォーマンスで勝負できていた日本製品の時代が終わったことを暗に示していますよね。 twitter.com/feedback330/st…
25
「教員不足」で緊急通知 “特別免許制度の積極活用を” 文科省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 本質的な問題(労働環境の改善等)には目を瞑り、小手先で何とかしようという、いつもの日本しぐさ。