じぇったろーん(@Thankyoualleva)さんの人気ツイート(新しい順)

1
このためにわざわざスーツ作ってるの意味わからんすぎるし、庵野くんが手を叩いて喜ぶ姿がありありと頭に浮かぶ
2
シン・仮面ライダーしんじつが明らかになるたび白倉Pの「公開日前に完成する予定です」が冗談でもなんでもないのが明らかになっていくの怖すぎる
3
シン・仮面ライダーを字幕付きで観て気づいたこと ・序盤のバッタオーグが崖の上から発していたのは目の発光音だった ・「オーグの力なき人」ではなく「多くの力なき人」 ・回想シーンでアイが発していたのは演算音 ・コウモリ「愚人は"夏の虫"だな」 ・ルリ子「コウモリ"小父"さん」
4
仮面ライダーの必殺技はライダーキック←わかる ウルトラマンの必殺技はスペシウム光線←わかる ゴジラの必殺技は放射熱線←まあわかる エヴァンゲリオンの必殺技は陽電子砲←も…もっとなかったんか!?
5
シン・仮面ライダー 仮面の世界(マスカーワールド)構想案 ・SHOCKER構成員になった政府官僚と仮面ライダーの戦いを描く ・日本政府がSHOCKERの人工知能「アイ」に対抗し「ブレイン」というAIを開発 ・予算が足りないので今作のオーグも再生怪人として出るかも? 観てえ〜〜!! #シン・仮面ライダー
6
世界一カッコいい手放し運転ほんとすき
7
シン・仮面ライダー、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○と打って変わって○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○、多分周りは反対しただろうけどそれを押し通した庵野監督は本当にいいなと思ったよ。 fse.tw/jcFKKuhd#all
8
この3人がこれやると「同窓会で集まったクラスメイトで中学時代の写真を再現しました」って感じに見えるな
9
よく見るとミサトやリツコは若干レイアウトが変わってて、まんまトレースしてるわけではないことがわかった
10
あんまりこういうことをするのは野暮かもしれんが、おれはやるぜ
11
特典映像、薄い本の映像化っていう意見もあるけど薄い本が「EVANGELION:3.0(−120min.)」なのに対して今回付属されるのが「EVANGELION:3.0(−46h)」になるので時系列的には薄い本よりも前になる感じかな
12
ウルトラマンとメフィラスのファンアート、公開からずっと河岸を変えて飲み食いしたりメフィラスが禍特対本部に出入りする幻覚とかが主流だったのにシン・ウルトラファイトの公開から急に血の気が増すの好き シン・ウルトラファイトが「特異点」すぎる
13
樋口「今作は『ウルトラマンはどういうキャラクターか?』ということにフォーカスを当てた作品なのに掛け声を入れてしまうと、かつての物を連想させてしまい、『なんだろう?』というフィルターが取れてしまう」
14
Q:なぜシン・ウルトラマンに掛け声がないの? 樋口「最初は掛け声入れてたけど、ウルトラマンが何をしようとしてるかわかってしまう」
15
「Logic radio」での鷺巣さん樋口さんの気になった発言まとめ(主にシン・ウルトラマン関連)
16
「真希波・マリ・イラストリアスとは何者なのか?」についてTwitterとかDiscordで散々考察(紛いの与太話)をしてきたけど、シン・ウルトラマンの公開でついに「外星人」っていうファイナルアンサーが出てしまった感があるな
17
「エヴァはウルトラマン」っていうのは、あくまで「庵野秀明から見たエヴァンゲリオン」なのであって「貞本義行から見たエヴァンゲリオン」とも「山下いくとから見たエヴァンゲリオン」とも違うんだろうなあ…という
18
この一文、今見ると完全に「シン・ウルトラマンじゃん!!!!!!」となる
19
ゾーフィ、外星人の間であだ名「ゼットン」で通ってそう