はしもとみお(@hashimotomio)さんの人気ツイート(新しい順)

776
まだ初めてなのでお試しですが、オンラインで美術教室を開催します、ご興味あるかたはぜひ(^ ^) twitter.com/tegamisha/stat…
777
ステイホームな月くん。
778
今日は空が青い。 お庭と月くんが初夏の里山の風景。 今年は時間ができた分、お庭で野菜とかお花とか、もっと育ててみたいと思う。
779
打ち合わせをすると、気になって話せないと言われるzoomのリアル背景がこちらです。
780
今日のアトリエ、3匹の生き物?
781
一枚のデッサンは、一冊の書物を読むに等しいほど、新しい発見、増える知識がある。
782
本当に、クマのおなかが、好きなのね。
783
展覧会の今後が、どうなって行くのか、 美術館や博物館がどう変わって行かなければならないのか、 そればかり考えています。 アブダビルーブル美術館に行った時、ここにいつの日か並びたいと思った、あの気持ち、美術が日本にずっと続きますように。心から願っています。
784
お庭の花たちが色とりどり。 植物達は土の中でコミュニケーションをとっているらしい。虫が来たぞー!とか、匂いや化学物質を出して、周りの植物と会話のようなものもするようだ。
785
わんわん列車は行く 展覧会のためのディスプレイ、特急やくもが完成し、木彫りのムーコ車掌さんが乗り込みました。 展覧会を、安全にみなさまに楽しんでいただける日が必ずまた来ると信じて、今はおうちにいる日々。ものづくりを無くさない。
786
木彫りのムーコちゃんがやってきた。
787
ジュゴンのセレナの絵の額装が届きました、波をイメージしてくれたとっても素敵な額。カメ吉くんの絵もあります。 写真では伝えにくい生の原画のタッチを、web上でうまく展覧会する事ができるといいなと考えたりしています。
788
テーブルの上の、小さないきものたち。
789
月くんの田舎暮らし。移住してはや七年。月くんは2歳。
790
黒柴と近所の春のお花たちをお届けします。
791
犬と猫を並べてリビングに活気を。
792
ワークショップや展覧会の打ち合わせや、数々の外出仕事が無くなり今後の見通しも難しいこの3月も、気がつけば沢山の彫刻達が生まれつつあります。 この騒ぎがある程度収まった頃、どうか日本で絶滅危惧種の、彫刻家という職業が無くならないよう、祈りを込めておうちにこもります。
793
月くんの1日。 雨の日はアトリエの中の色んな場所でそれなりに楽しんで暮らしています。
794
今日も在宅ワーク、モデル業はつらいぜ、、の月くん。(実際のところ、寝ております。。。)
795
はなももさんちの、猫のあびさんの彫刻、完成しました。 肉球たちももちろん彫り込んであります。黒柴月くん、軽くパニック。
796
福岡県 吾輩堂にて、3/29より展覧会開催します。 南極大陸に行った猫のたけし君、初展示です。 今回は販売彫刻も多数、お布団で眠る猫(画像はイメージです)や、お座布団で眠る猫や、招き猫も! この時期の開催という事で、混み合わないように抽選販売の形を取るほか、状況をみて通販も検討します。
797
おさんぽコースの桜、すごいキレイなのでお届け。
798
デッサンの重要点として、 “正しさ”よりも”らしさ”を大切に。 そう、いつも思っている。
799
岐阜県可児市にある、レストランものがたり@monogatari_kani さんの、犬のショパンの彫刻を作りました。 レストランで見かけたら、ぜひなでなでしてくださいね。これから、美味しいもののにおいに囲まれて、新しい暮らし。
800
沖島にいた、子猫アキちゃんの彫刻。 3/29からの展覧会、猫たちの物語 福岡県 吾輩堂さんにて展示、販売します。販売彫刻は主に猫たちになります。 お休みが多いので、ご来店の際はぜひよくチェックしてから、いらしてくださいね。 wagahaido.com/archives/1784