そういえばこれ、ステッカー化するまでもなく普通の紙に印刷してOPPテープで貼り付けてるだけなんだけど、もう2年近くノーメンテで機能し続けている 98%くらいのチラシ投函を排斥できるのでかなり効果的だ!
先週のHMJで出品した「うずらのたまごランプ」、これを無気泡で作ることが可能になった!! あとは必要な圧力の下限を実験したりチャンバーを大型化したりすれば量産体制が整う!5月のデザフェスが楽しみだ! twitter.com/ni28_xp/status…
普通、これくらいのサイズのレジンブロックの一発注型になるとレジン液の減圧脱気をしてもどうしても硬化後に気泡が入るんだが、アクリルの成型で使われる加圧硬化の技術を応用したらうまくいった!これはアツい!!
うおお𝑺𝑼𝑮𝑬𝑬 !! レジンブロックの加圧脱泡の実験大成功だ!!これ積層無しの一発注型で作ってるんだぜ!? #nickeLab
今週末のHMJで出品する新作の「うずらのたまごランプ」プロトタイプができ!まだ量産ができないのでこの2つだけ持って行きます! #nickeLab hmj-fes.jp/ichiran/22308
これジャイアンの肉が使われているという理解でおk?
コメダ、デカすぎるという自覚が出てきたのかな
電子工作の知識がないので脳筋でLチカしてる #nickeLab
ウクライナカラーのUSBメモリとペンダントを作ったよ!この作品の今日から1週間(3/9 23:59まで)の売上を""全額""ウクライナに寄付します!奮って注文してくれ~! #nickeLab
進撃の巨人のアニメ見ながら思ってたこと
リチウムイオン電池、低温環境で急速充電するとデンドライトの析出で寿命がゴリゴリ削れるからできるだけしないほうがいいゾ… twitter.com/itiyuki/status…
デザフェス54出展します! 今回は透明USBメモリの新作が多いです!紫陽花、ヒマワリ、カスミソウ、キューブ型などなど… 蓄光作品も多数あるので暗いエリアでの出店です!お待ちしております! ブースNo.:H-27 出展日:11/13,14(両日) 出展名:ニケルxp #デザフェス54 @designfesta
桜のテーブルできました! 風に揺れる桜の枝と舞う花びらを封入した「桜吹雪」Ver.と、花びらの落ちた水面をモチーフにした「零れ桜」Ver.の2種類を作りました。 #nickeLab
今まさに災害時に使える「モバイルバッテリーをランタンとして使えるようにするアタッチメント」を作ってるところなんだけどもうちょっとで販売できそう。これは以前に作った試作品
紅葉が落ちた水面のテーブルを作りました。 波紋頑張って作ったんだけど結構本物っぽく見えるのでは…!? #nickeLab
ついに海のテーブル「 Lençóis Blue lagoon(レンソイス・ブルーラグーン)」できました。 その名の通りレンソイス・マラニャンセスというブラジルにある砂漠の海(写真4枚目)をモチーフに、17kgのレジンを使って製作しました。 #nickeLab
いや…マジで穴が空いてるみたいですげぇ…
僕は黒色無双の用途これくらいしか思いつかなかった #nickeLab
星を乳鉢でゴリゴリ砕くお仕事をしています