ゆんぼ(@JungerCH)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ダノンザキッド銀行1.3倍→破綻 デアリングタクト銀行1.4倍→破綻 アリストテレス銀行1.3倍→破綻 アメリカンシード銀行1.4倍→破綻 コントレイル銀行1.8倍→破綻 グランアレグリア銀行1.3倍→1着 ソダシ銀行1.9倍→破綻 エフフォーリア銀行1.7倍→破綻 グランアレグリア銀行1.5倍→破綻new!!
2
ていうかダスカがウオッカをチラッと見るの完全にアンカツだよな ウマ娘、細部に神を宿らせにくるのほんと好き
3
ダノンザキッド銀行1.3倍→破綻 デアリングタクト銀行1.4倍→破綻 アリストテレス銀行1.3倍→破綻 アメリカンシード銀行1.4倍→破綻 コントレイル銀行1.8倍→破綻 グランアレグリア銀行1.3倍→1着 ソダシ銀行1.9倍→破綻 エフフォーリア銀行1.7倍→破綻new!! グランアレグリア銀行→
4
いま急ピッチで作ってる動画の副産物 今更驚かんけど再現率の高さよ ※アストンマーチャンはこれでも目一杯脚を広げてる箇所を探した上でこれです
5
ブラック因子周回ローテ案(ピスケス杯向け) ・マイル~長距離Aが必要(ダスカ、エル、グラス、オグリなど) ・4枚目は取得できる称号ボーナスと、出走レース数による「連続出走で……」ペナルティ発生によるステータス減少の雑な試算 (ミスがあればリプライで訂正します)
6
コントレイルの引退式で福永騎手が「どの牧場で生まれても、どの厩舎で育てられても三冠馬になった馬ではない」と言ってたのは刺さった 天才ディープインパクトの息子は天才ではなかった それは天才福永洋一の息子が天才ではなかったのと重なる部分があって 努力の馬、努力の人だったんだな、と
7
#ウマ娘 #ヴァルゴ杯 #コース図 ・坂とコーナーはスキルが発動する箇所だけ赤枠 ・終盤入口から最終直線入口まで60m弱 ・「主な加速スキル」は、赤いタグがついてる側で発動(ノンストップ~は終盤所属) ・即=即発動、ラ=区間内ランダム発動、条=条件を満たせば発動 ・各mは「約~」です(続
8
Number買って軽く目通したけど、マジで最ッ高や! 「ウマ娘“本人”に取材した、普段のテイストのNumber記事が読める!!」 ウマ娘世界のNumberがあって、それを読んでる気分!! 運営と編集部が解りすぎてる!! コラボって具体的に何するんやろと思ってたけどこれは正真正銘コラボですわ
9
大逃げの取得条件再調査しました ある程度の調査しましたが、他にないとは言えないのでご注意ください(調査項目は添付画像) 反例あったらリプ頂けると助かります 【取得条件】 ・URA/アオハルでのみ取得可能 ・重賞6連勝の状態で、シニア秋天勝利で取得 ・秋天連覇→不要 ・異次元の逃亡者→不要
10
#ウマ娘 #ライブラ杯 #コース図 逃げ、先行、差し、追込の各脚質ごとの「主な」スキルまとめました 先行に一部逃げのスキルが混じってますが、今回逃げが少ないと思うので逃げ0先行での逃げモードか、単騎逃げを先行で呑み込む形を想定して入れてます
11
アストンマーチャンのキャラ付けがその死因から来てることは明らかなんだけど、そこから「GⅠを取った名馬でさえいつか忘れられてしまう」という競馬あるあるにつなげてアストンマーチャンだけじゃなく、その背後にいる同じような境遇の馬に思いを馳せさせるのがさすがというか何というか…
12
アリエス杯向けブラック因子周回ローテ案(ダート戦あり) ・オグリ、エル、デジタルで回すことを想定(オグリを本育成する場合は不向き) ・55戦と53戦の2種。違いはダート15勝の称号ボナを狙うかどうか。オススメは53戦 ・3枚目は達成する称号ボナと連続出走ペナルティによるステ減少期待値表
13
ナカヤマフェスタの43、8、1は43歳の柴田善臣騎手鞍上で宝塚記念を8人気で勝ったことに由来してそう
14
#ウマ娘 ステータスが伸びるサポカランキング ・更新日:7月12日 ・スピード/スタミナ/パワー(根性、賢さはツリーにて) 今回から計算式を少し変更しました。 ▼詳細は動画とその概要欄にて youtube.com/watch?v=H0eTsa…
15
グループサポカは休みなしのローテーションを組める点が武器 というわけでクラシックの夏合宿までほぼ休みなしの本育成ローテ案(称号ボナ考慮ナシ。ライバル優先で) 1枚めはマイル行ける場合(B以上) 2枚めはマイルCの場合(適性ママのゴルシ、キタサン) 夏合宿までのアイテムを見て継続判断
16
53~63戦ほどレースに出るブラック因子周回のコツについて、動画用のメモをまとめたので貼っておきます ・ウマ娘を酷使するので閲覧注意でお願いします ・リプライ欄に、実績とかローテとか、過去にツイートした関連情報ぶら下げておきます
17
ライトハローさんムーンライトローズ説なるほどと思った シナリオ読んできたけど、確かにと思える点が多い ・同じ3月25日生まれ ・未勝利 ・有名なウマ娘の孫  ・祖母は中山と縁が深く、グランドライブ創立時のメンバー ・連続イベントのサブタイトルが月関連
18
20230224以降の新相性ボーナスまとめ ・親同士が同一GⅠを勝利しているごとに:相性ボーナス+3 ・親と祖が同一GⅠを勝利しているごとに:相性ボーナス+3 上記とウマ娘同士の相性基礎値を足した合計が継承時の相性になる 以下ツリーにて検証画像を掲載
19
#ウマ娘 #レオ杯 #コース図 ・坂とコーナーはスキルが発動する箇所だけ記載 ・終盤入口から最終コーナー入口まで約77m ・主な加速スキルは、赤いタグがついてる側で発動すると思って見て下さい(アナボリックは終盤所属) ・即=条件を満たせば即発動、ラ=発動位置ランダム ・各mは「約~」です
20
シャカールやったぜ……!
21
素材不可避
22
ミスターシービーvsファインモーションvsナイスネイチャ ・メイクラにて算出 ・メイン指数に含まれるもの→トレーニングによる上昇、レースボナによる上昇、連続イベントによる上昇(友情トレは必ず60%メガホン使用で計算) ・レースは34勝で計算 ファインが倒せない
23
昨日の天皇賞秋、極限の逃げ(パンサラッサ)と極限の末脚勝負(そのほかの馬)の2つが同時に存在し、それがゴール前で雌雄を決するという感想を抱いたんだけど、ラップで見るとまさにそんな感じでひとりニヤついてる
24
#ウマ娘 #スコーピオ杯 逃げ~追込の各区間におけるスキル候補メモ
25
#ウマ娘 #スコーピオ杯 #コース図 ・スキルは赤タグのついている側で発動 ・坂、コーナーはスキル発動する区間を赤枠囲 ・最終コーナー開始→108m走行→終盤開始 ・「ラ」は区間内ランダム発動 ・各mは「約~」