SuehiroKa(@suehiro_ka)さんの人気ツイート(いいね順)

26
当時アメリカ大統領だったオバマは、 #シリア アサドによる化学兵器使用はレッドラインを超えたという言いながらプーチンに懐柔されて、軍事行動を起こさなかった。その後、アサドは化学兵器を廃棄するという口約束の一方、300回以上の化学兵器を民間人に対して使用した。#BringingAssadToJustice twitter.com/charles_lister…
27
これ、やっぱり日本人は自由も人権も闘って勝ち取ったものではなくアメリカにタダで貰ったゆえのメンタリティだよな。ウクライナの人々は口々に自由と民主主義のために戦っていると言っているのに。 twitter.com/kuratamagohan/…
28
虐殺の政治性を全部消して「廃虚同然となった街にしばしの活気が戻りました」は無いだろう。前にナチスのホロコーストを描いた映画を「絵画のような美しさ」とプロモーションしたのも日本メディアだったし、日本人の政治忌避、お子様化は何とかならんのか。 twitter.com/jijicom/status…
29
本来日本は何をすべきだったのか、って適切な医療など人道的な処遇をすることが全ての前提だろう。人を管理下に置いて見殺しにしたということが許されざることだとまず認識しろ。それが出来ないレベルの人間なら議員を辞めろ。 twitter.com/mizuho_ishin/s…
30
これと同じことをdappi 問題の時も言ってたけど、じゃあその後dappi問題を大きく報道したかと言えば、そうでもない。一方で、旧民主党政権の時は「放射能付けちゃうぞ」発言も陸山会事件も、裏取り無しの疑惑(「放射能付けちゃうぞ」に至っては捏造に近い)で連日一面で報道していたんだよね。 twitter.com/itami_k/status…
31
#イラン で治安警察がプロテスター側に寝返っていると😳 #IranProrests twitter.com/dpatrikarakos/…
32
これが、政府筋のスクープを新聞社が出さないエクスキュースなんだよね。「裏が取れないから」と言い、裏を取ろうとしなければいくらでも報道しないで済ませられる。それがdappi問題で行われ、赤旗や文春のスクープが出て無視出来なくなってから報道し始める新聞社の姿勢。 twitter.com/itami_k/status…
33
いや、統一協会は今でも右派でしょう。この三浦瑠麗自身がワシントンタイムズは保守系メディアと書いているのに何を言っているのだ。北朝鮮やオバマに接近したから反共ではないなどという単純な見方で、よく国際政治学者を自称していられるものだ。 twitter.com/lullymiura/sta…
34
第一次安倍内閣から、おそらく消えた年金問題で野党議員がテレビに出まくっている頃から報道の自由度は上がり、その結果遂に政権交代が起こってしまった。で、メディアはもう2度とその轍は踏まない、絶対に政権交代など起こさないように心がけると方針転換したのが良く分かるよね。 twitter.com/mas__yamazaki/…
35
ミャンマー軍部を安倍晋三の国葬に招待したことは恥ずべきことです、彼らは全く無答責に虐殺を繰り返している。彼らに正統性を与えることは国際的な犯罪をより躊躇なくさせるものです。 Shame on @JapanGov twitter.com/justicemyanmar…
36
現在進行形で虐殺を行っている国を招待することが人類史的役割なのか。朝日新聞ってこんなだから独裁者のプロパガンダに弱いんだよな。ジャーナリストとして無能なんじゃないか? twitter.com/hajimaru2/stat…
37
ロシア軍による陰惨な拷問について、それはロシアが #シリア でやって来たことを黙認した結果だということ。 実際、 #シリア でワグネルの残虐の映像や証言はいくつもりあったものね。 twitter.com/KareemRifai/st…
38
ミャンマーのクーデター軍部と取引を継続する日本企業の釈明そのままだし、このような場合での「中立」が侵略/虐殺側に立つことだとはっきりと分かる。 twitter.com/nao_2095/statu…
39
今日、アメリカとフランス、ブラジルは全ての同国人にロシアとベラルーシからの退去を求めたと。 何が起こるのか? twitter.com/jayinkyiv/stat…
40
YouTubeでColabo を検索するとまあ大変なことになってる。Colabo 叩きは大量に視聴回数を増やせると嗅ぎつけたクズどもが一斉に参入して来ている。須田慎一郎に上念司に、もう本当に意地汚い奴ら。