101
成田凌が大倉忠義のぬいぐるみ抱き「窮鼠」イベントに登場、行定勲と“3人”でヒット祝う(映画ナタリー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/eb38f…
102
日々、4/17の映画『劇場』の公開を前に宣伝活動をしている。あらゆる媒体の反響の良さにかなり手応えを感じているが、心から是非観てくださいと万全な気持ちで言えないこの状況に、メンタルが壊れそうだ。
103
5日連続試写会、観ていただけた方々ありがとうございました😊
皆様の感想が熱くて嬉しいです。
今後とも応援よろしくお願いします‼️
#窮鼠はチーズの夢を見る #大倉忠義 #成田凌 #行定勲 twitter.com/kyuso_movie/st…
104
『きょうのできごと a day in the home』生配信無事終了しました。
観てくださった皆様、ありがとうございました。観れなかった皆様、YouTubeのアーカイブを残しますのでそちらで楽しんでください。
いまは家にいてみんなで終息をめざそう。
1日も早く映画を観に行ける日がきますように。
105
4月10-12日に開催だった『くまもと復興映画祭』を延期することにしました。
しかし、地震を乗り越えてきた熊本は諦めない!
もう一度、この難を乗り越えて5月にお会いしましょう!
#くまもと復興映画祭
#行定勲
#菊池映画祭
#映画祭
#熊本地震
#延期
#熊本城ホール
fukkoueigasai.jp
106
10/2,3,4に開催される「くまもと復興映画祭」。熊本にいらっしゃれない方々には、上映後のティーチインを配信で楽しんでいただけます。そして、拙作「うつくしいひとひと」「うつくしいひと サバ?」「初恋第二篇」が無料配信されます!
是非、配信でもお楽しみください‼️
fukkoueigasai.jp/haishin
107
108
熊本南部の水害の被害が酷すぎて心配です。くまもと復興映画祭でチャリティーが出来るよう動こうと思います。
#くまもと復興映画祭 #行定勲
109
映画『劇場』のポスタービジュアル。山崎も松岡もいい顔してる。 twitter.com/eiga_natalie/s…
110
「窮鼠」はピュアな恋物語、大倉忠義が成田凌に「こんなにうるうるしてたんだ」(映画ナタリー) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200826-…
111
112
下北沢は僕にとっては青春の残照があちこちに感じられる。それを優しく包み込んでくれる音楽。曽我部恵一さんにお願いしたのは下北沢を知り尽くしているから。
#下北沢
#曽我部恵一
#サニーデイサービス
#行定勲
#劇場 twitter.com/gekijyo_movie/…
113
114
映画『劇場』たくさんの方々に観ていただき感謝してます。
8/13まで映画館で上映しています!是非、よろしくお願いします。
movies.yahoo.co.jp/pr/review/mato…
115
映画館「密閉空間に相当しない」 換気実験、動画でPR [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7Y…
116
アンニョンハセヨ。
韓国に来ています。
いよいよ、韓国公開です。
どんな感想が聞けるのか楽しみです! twitter.com/kyuso_movie/st…
117
是非、参加して下さい。
よろしくお願いします。 twitter.com/kyuso_movie/st…
118
@ukiukiahahahaha 会場に来られない方にも、オンラインでトークショーは観ていただけます。
119
くまもと復興映画祭2022
球磨川特別編を開催する運びになりました。何卒、よろしくお願い申し上げます。
#行定勲 #オダギリジョー #松居大悟 #高良健吾
blog.fmk.fm/kantoku/2022/0…
121
くまもと復興映画祭2020。開会式。
観客の皆様、ありがとうございました!
明日2日目は『アルプススタンドのはしの方』『タイトル、拒絶』『ビューティフルドリーマー』『真夜中の五分前』の4作品を上映します!
上映後にティーチイン有ります。配信でもご覧になれます。
#くまもと復興映画祭
122
本来ならば、本日池袋シネマロサで舞台挨拶絵をさせていただくはずでしたが、中止になってしまい申し訳ありませんでした。残念です。映画『劇場』の公開は、8/13で終了してしまいます。映画館で観ていただきたい映画になってますので、お近くに上映館がある方はよろしくお願いいたします。 twitter.com/gekijyo_movie/…
123
7/17(金)いよいよ公開です!!よろしくお願いします!!! twitter.com/gekijyo_movie/…
124
この2020年を人類はどう語り継ぐのか。それを語り継ぐのは芸術であるはず。だから、しっかりと記述しておく。この想いや感情を。
125
突然のお別れと覚悟していたお別れが立て続けにやってきて、
淋しさと悲しみに押し潰されそうでした。
2つの魂に合掌。ありがとう。