汎用型PRTS(@PRTS_Sys)さんの人気ツイート(新しい順)

1
これまでのハイパーグリフ ・感染病をテーマにしたゲームをリリースしたらパンデミックが発生した ・ロシア近代史をテーマにしたシナリオを描いたらウクライナ戦争が始まった ・ヴィクトリア王位継承者が国権の象徴の剣を手に入れたと同時にイギリスで戴冠式 ← New! #アークナイツ
2
フェス会場にサルゴンの密林を再現するため、フォグマシンで高温多湿環境を作り、わざわざ本物の熱帯雨林の植生を輸送して設営するハイパーグリフ。 やっていることがおかしい。ガチすぎる。 #アークナイツ
3
エーギル思ってたよりかなり近代的な大都市だった。 (ENから配布された5月カレンダー) #アークナイツ
4
何度でも申し上げますが、アークナイツのコラボは実装後に物見遊山で始めた新規がどうこうできるものではない難易度の前例があります。 R6Sコラボではトラウマ級のわけのわからないものと戦わせられました。 半年後に何があるかわからないので始めるならいますぐに。 備えよ。 #アークナイツ
5
ドッソレスは爆速周回と入手素材量が見えないラベル交換システムによって、気合を入れると本当にみるみる石が溶けます。 しかし心のどこかで覚えておいてください。 この後には理想都市からこっち、2ヶ月以上待たされた新スカウトラッシュがやってくることを。 というわけで改めて。 #アークナイツ
6
大卒・成人済みなのに何故か年少組とセットにされがちなススーロ。 #アークナイツ
7
3周年フェスが生み出した最大の怪物は間違いなくガチャ煽りマリアなのですが、これがガチで渋いゲームなら普通に炎上案件なので、ネタとして受け入れられたのはアークナイツのガチャが優しい(少なくとも大多数のドクターは満足している)ことの証明とも言えるでしょう。 #アークナイツフェス
8
アーススピリットの回想秘録2にて、高エネルギーに反応したサーベイランスマシンの警告色についての言及がありましたが、立ち絵で明確に警告が出ている者が一人だけいますね。 #アークナイツ
9
これはより原作に近いドクター #アークナイツ #黎明前奏
10
通例として、公式生放送は大型イベント開催の約一週間前に放送されます。 つまり明後日の10章実装は前座であり、本番は月末にやってきます。 ここで焦って石を割りすぎないよう、各位ご注意下さい。 #アークナイツ