1
									
								
								
							コロナ禍で学んだ大きなことに、「1人で食事するなんて有り得ないって人が一定数いる」「飲み会我慢するのが死ぬより辛い人が本当にいる」「ましてや一人旅なんて想像もつかない人が沢山いる」「そして彼らはそれが普通だと思っている」ってのがあります
							
						
									2
									
								
								
							SMBCのソースコード流出を20年勤務年収300万の末端がやらかしたって件、それと対比して「なぜそれほど自己管理を徹底できるのか」と聞かれたイチローが「僕、いくら貰ってると思います?」と答えたという逸話が思い出される。報酬金額は責任感に直結するというお話。
							
						
									3
									
								
								
							やってることの実際の責任の重さより大幅に少ない金額しかもらってないからソースコード漏洩ぐらい仕方ないとはさすがに言わないが、逆にそれだけの金額しか与えていなかったのなら何かまずいことが起きる覚悟はしてたよね?とは言いたくなる
							
						
									4
									
								
								
							モバイル回線とWiFi持ってるのを複数回線だと言い張るとすれば多くの人が複数回線持ってると思うけど、社用携帯とか抜きにして個人物でモバイル回線を複数持ってる人は全員漏れなく異常者だし全員漏れなくオタクです。おいそこ、言い逃れしようとすんな。お前はオタクで異常者や。
							
						
									5
									
								
								
							ラクダが熱中症で死ぬ暑さだというのに人間が外でまともに活動できるわけねえだろ! twitter.com/nhk_chubu/stat…
							
						
									6
									
								
								
							礒部花凜の性格が終わってるのなんて見りゃすぐわかるけどボロは(今のとこ)出してないし、八巻アンナが信頼可能オタクなのは裏垢バレでよくわかったけど情報漏洩の類がエグすぎてコンプラ意識終わってるし、なによりオタクからの評価上がったところで社会的評価が地に落ちれば声優の仕事はもう来ない。
							
						
									7
									
								
								
							牧のうどん空港店に6人で入ったら「ももちゃんセット6人?」って言われて、「ぼく昨日ももちゃんセット食べたんで、他におすすめないですか?」って聞いたら、「いやー、ももちゃんのファンならももちゃんセットでしょ〜」って言われたのでやっぱりももちゃんセットになりました
							
						
									8
									
								
								
							フォロワー氏も言ってたけどサードパーティ製のアプリが使い方に応じて多種選べてかつ優秀だったからTwitterがここまでデカくなったという恩を忘れてサードパーティ閉め出しするのはまじで何も分かってなさすぎる。公式がTweenとかを超えるぐらいの機能性獲得してからやってくれ。
							
						
									9
									
								
								
							常に丁寧な対応が求められて、日本人も外国人も意味わからん客がうじゃうじゃ来る日本のホテルで時給たったの1350円で働かそうって方が間違ってる
2500は出してくれ