151
									
								
								
							本日月曜日から、フランスでは屋内型の全ての公共空間において、マスクの着用が義務となりました。違反者は、135€の罰金となります。
かなり大胆な決定に思えますが、意外にもこの措置への反対者は少なく、統計によると反対しているのは15%の人々のみ、ただし若者では22%と少し高くなっています。
							
						
									152
									
								
								
							「法的根拠などを丁寧に説明してほしいと伝えた。すると3日後、6月30日に雇用契約を終了するとの通知書が届いた。」
東京女子医大めちゃくちゃやな、ほんま。なんでもありか。
渡航後に無給待機→説明求めた看護師解雇 東京女子医大 [新型コロナウイルス] asahi.com/articles/ASN7L…
							
						
									153
									
								
								
							フランスが北アフリカを侵略した過去を謝罪すべきかという議論の中で、「1830年のアルジェリアには何もなかった。フランスが病院や橋を建てた」「海賊をやめさせ、奴隷制を廃止するためだ」と、女性ジャーナリストは語った。日本のネトウヨとまっったく同じこと言うね。
							
									154
									
								
								
							なんで災害の復旧に、一般人の大量のボランティアが参加することが前提になってんの!?あきれるわほんま…。
武田防災担当大臣「コロナ禍で、ボランティアの出足が非常に悪く、絶対的なマンパワーが足りない。流れ込んだ土砂やゴミの除去には、マンパワーが必要だ。」
 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									155
									
								
								
							これほんまに意味わからん…。医療従事者は感謝されるどころか、なぜこのタイミングで余計に苦しめられなきゃいけないの?
政府は医療従事者に特別な手当てを与えるための資金を病院に給付しろよ。マジでブルーインパルス飛ばして終わりなの?どんな国やねん。 twitter.com/nhk_news/statu…
							
						
									156
									
								
								
							祝!賭けマージャン合法化😊㊗️黒川弘務さんのような立派な活動家たちが地道な活動を続けてくださったおかげで、今日の日を迎えることができました。この素晴らしい判決を胸に、私たち国民は堂々と、賭けマージャンを続けていきましょう。
東京地検が黒川前検事長を不起訴処分 this.kiji.is/65423636298681…
							
						
									157
									
								
								
							「最後に一言。…貧困から逃れるために祖国を去り、この偉大な国に来た母について私は考えた。私は混血の法務大臣であるだろうし、私の省はアンチレイシズムと、人権の省となるだろう。」
2020.07.07 新法務大臣 エリック・デュポン・モレッティ 就任演説
							
									158
									
								
								
							フランスで新たに発足するカステックス新内閣のメンバーは、31人中、女性が17人で、男性が14人。閣僚レベルでは男女平等はかなり達成されているように思えるが、他方で、首相や大統領となると、急にほぼずっと男しかいないあたりに、フランス社会のガラスの天井の存在を感じる…。
							
						
									159
									
								
								
							想像力が並の何十倍もあるなら、令和の時代に、こんなに使い古された時代遅れのステレオタイプで中国人を描いたり、30年以上前の流行を彷彿とさせるメイクの女性を描いたりしないと思う。 twitter.com/hifuuyoyonarit…
							
						
									160
									
								
								
							日本も現政権には多くの問題があるが、それとは比べ物にならないレベルで、中国における基本的人権の抑圧は凄まじいものがある。香港で施行された新たな治安維持法により、香港市民の民主主義的な権利は大幅に失われた。中国共産党は、いずれ台湾に対する支配も強めていくだろう。
							
						
									163
									
								
								
							この動画は、確かにブラックブロックの暴れている様子ではあるが、最後までちゃんと見て欲しい。
今日のデモの主催でもある、警察に殺害されたアダマ・トラオレの支援グループの人々が、身体を張って、破壊者から店を守ろうとしている。最後には彼らを追い払うことに成功した。 twitter.com/ulala_go/statu…
							
						
									165
									
								
								
							愛知県の大村秀章知事や、沖縄県の亡くなった翁長雄志知事とかもそうだったが、彼らのような自民党出身のプライドある保守政治家が、驚くべきことに現代の日本では「左翼」と呼ばれて攻撃を受けるような時代になってしまった。日本の「中心」はどこまで右に寄っていってしまうのだろう。
							
						
									166
									
								
								
							明日土曜日のフランスでは、フランス版Black Lives Matterである、警官による人種差別的暴力に抗議する巨大デモが予定されています。依然としてフランスではデモや集会が禁止状態ですが、パリでは少なくとも数万人が集まると予想されています。歴史的なデモになると思います。
							
						
									167
									
								
								
							かなり痛烈で、それでいて的確な記事が仏Liberation紙で出た。西村カリン@karyn_nishi さんによる記事のようだ。
声を上げるアスリート: 大坂なおみ
「一部の日本人、とりわけ極右にとって、アスリートは政治にコミットメントするべきではないとされる」 liberation.fr/sports/2020/06…
							
						
									168
									
								
								
							そもそもこの森次慶子という人が、大坂なおみを「日本人に歩み寄っていない」と攻撃する時、その「日本人」とは一体誰を指すのだろう。
大坂なおみは、母親が日本人で本人も日本国籍だが、ここでは明らかに大坂なおみが「日本人」から排除されているように思える。
							
						
									169
									
								
								
							一体なんの権利があって、誰かを「日本人に歩み寄っていない」などとジャッジできるのか。
大坂なおみが日本語の勉強をしてない(そもそもこれは嘘)のは「アジア蔑視」らしい。意味不明すぎ。人生のほとんどが外国だから、日本語が流暢でないのは普通のこと。同化主義的な差別感情にまみれたツイート。 t.co/oRsEnwdAmT
							
						
									170
									
								
								
							今この瞬間に起きていることだけを見て、「黒人差別には大きな声を上げるのに、アジア人差別には声を上げてくれない」みたいに嘆いている人(主に欧米在住の日本人)に共通しているのは、自由や平等というものが、ただ黙って待ってれば誰かから与えてもらえるものだと信じていることだ。
							
						
									171
									
								
								
							米国ではトランプが「ANTIFAをテロ組織に指定する」と意味不明な発言をして話題だが、タイムリーにフランス中部リヨンの警官による暴力に抗議する集会において、手拍子とともにイタリア語の伝統的な反ファシズムコールである「我々はみんな反ファシスト」を市民たちが叫んだ↓
							
									172
									
								
								
							例えば僕は初めての交換留学の時に、盛り上がってたデモに野次馬として見に行って、何もしてないのにいきなり機動隊に非致死性兵器で撃たれて負傷したけど、自分の行動が無責任だったとはその時も今も思ったことがないな。おかしいのは警察であって、僕は市民としての自由を行使しただけ。 twitter.com/yukimusiii/sta…
							
						
									173
									
								
								
							20時45分現在の様子。
警官により殺害されたとされるアダマ・トラオレの姉は、以下のようにスピーチした。「これはもうトラオレ家の闘いではない。あなたたちみんなの闘いだ。…今日、ジョージ・フロイドのために闘う時、私たちはアダマ・トラオレのためにも闘っている。」
							
									174
									
								
								
							今日、このデモを中止させるために、トラオレの家族の自宅に警官が向かったらしいが、妹がうまく脱出し、デモに参加できたようだ。参加者は1万5000人いるとの噂も。アフリカ系やアラブ系の人々に対するフランスの警官による暴力は、アメリカと同じく相当に深刻だ。 twitter.com/Yasu9412/statu…
							
						
									175
									
								
								
							パリ北部Porte de Clichyでは、警察が集会禁止の命令を出していたにもかかわらず、フランス版Black Lives Matterである、アダマ・トラオレの死について正しい裁きを求める集会に、凄まじい数の人々が集まっている。警官によるアフリカ系フランス人へ暴力にNOを!
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									