岡田修平 / OKADA Shuhei(@rocket_EE_okada)さんの人気ツイート(いいね順)

26
2023年2月17日(金)午前10時34分30秒から「#ALOS」を再生すると、曲のラストで #三浦大知 くんが「lift-off」と囁くタイミングで #H3ロケット の初リフトオフを迎えられます🚀 #H3TF1 打上予定時刻: 2023年2月17日(金)午前10時37分55秒🚀🚀🚀 twitter.com/daichimiurainf…
27
みんなも読もう‼️ 今なら全話無料‼️ やめ時を見失うので、連休中に読もうな‼️ K2 - 真船 一雄 / 第1話 消えた傷 | コミックDAYS comic-days.com/episode/139320…
28
嵐の二宮くん、2021年度からは学歴要項が外れたので、十分に受験資格あるのです。 身長168cm:適正範囲内 実務経験:20年以上(海外業務で多数関係者との折衝あり) 語学力:ハリウッドで役者や #ベイスト #二宮和也 #宇宙飛行士に転職だ twitter.com/happy_hamuhamu…
29
#水星の魔女 ラストで出てきた大型レーザーについて 太陽光発電で獲得したエネルギーをレーザーで宇宙から地球へ。そんな研究開発が、#JAXA で進んでいる。 SSPSの完成はまだ遠い未来ですが、荒唐無稽な訳ではないのである。 🔽宇宙太陽光発電 上下方向レーザー伝送実験 fanfun.jaxa.jp/topics/detail/…
30
だいちゃー、大知識人の皆さま 2023年2月15日(水)10:34:30から「#ALOS」を再生すると、 曲のラストで #三浦大知 くんが「lift-off」と囁くタイミングで #H3ロケット の初リフトオフを迎えられます🚀 #三浦大知がついに宇宙へ行くぞ #だいち3号 #JAXA 🔽ALOS(公式Youtube) youtu.be/81yBjkSCpmI
31
イギリスのことわざ 「夜明け前が一番暗い 」 -The darkest hour is just before the dawn. 困難に直面した時、これ以上無いといえるほど悪い状況になった時、光はすぐそばまで届いていることも多い。 「明けない夜はない」 twitter.com/mai_hayabusa/s…
32
構想から21年!#JAXA プロジェクト最長 👤「21年も待ったのよ…」 #みお #水星の魔女 twitter.com/rocket_ee_okad…
33
奄美大島に流れ着いた謎の金属片。 ロケットのフェアリングのように見える。 一方で、日本のロケットであるH2A、H2B、H3、イプシロンのいずれのものでもないような気がする…🤔 有識者の意見を求む。 🔽海岸に謎の巨大な漂着物 ロケットの一部か 鹿児島・大和村 kts-tv.co.jp/news/14133/
34
なお、その直後に運営側の設営ミスで、参加者が別の参加者のロケットを打上げる(地上点火系の切り替えミス)ことに。 アレ?どうして順番間違えたんですかね?200字以内でみんなの前で説明しなくていいんですかね? 参加していたJAXA職員も何も言わずに「事務局に言ってくれ。」はないだろう。
35
2023年3月7日(火)午前10時34分30秒から「#ALOS」を再生すると、曲のラストで #三浦大知 くんが「lift-off」と囁くタイミングで #H3ロケット の初リフトオフを迎えられます🚀 #H3TF1 打上予定時刻: 2023年3月7日(金)午前10時37分55秒🚀🚀🚀 #頑張れJAXA #だいち3号 🔽ALOS youtu.be/xLjbNoiV5Ys twitter.com/daichimiurainf…
36
構想21年とか、変なとこでシンクロしないでくださいwww mio.isas.jaxa.jp/mission/
37
なので!私は!事務局に言いましたよ! 何のためにモデルロケット全国大会があるのか。今一度、青少年教育に関わるなら一度考えてみたらいいよ。
38
「週刊 国際宇宙ステーションを作る」とかあっても良さそうですね🤔 創刊号はやっぱり「ザーリャモジュール」が付いてくるし、途中は太陽電池パドルとトラスバーツの連続する時期が来るんだろうなぁ。 本当に欲しくなってきたぞ… humans-in-space.jaxa.jp/iss/about/conf…
39
📅6月4日(日)24時55分 日テレ 📺魔物か神か~H3ロケット 指令破壊への決断~ >私たちは種子島宇宙センターでその舞台裏を取材していた。 >“その時何が起きていたのか”をリアルに伝えるとともに、6年前から取材を重ねてきた“技術者が魔物と闘う姿”、指令破壊への決断を追った。
40
日本にはまだ月着陸(ソフトランディング)を成功させたものがいない。 それはすなわち誰もまだ正解の方法を知らないのである。 #HAKUTO_R は果敢にそこにチャレンジをして、直前までかなりいい仕事をした。ispaceは多くのデータとノウハウを得ただろう。 次に期待である!🌖🐰 twitter.com/rocket_ee_okad…
41
かつて静止軌道衛星が主流だった時代は、「赤道近くが有利」「ロケット東に打つ」が正しく図鑑にも豆知識として載っていた。 だが、現代では少し様子が変わってきている🤏(ギュッ‼︎) 画像の通り、H-Ⅰ、H-Ⅱはほとんど東方向へ、H2Aシリーズでは4号機から南打ちを行っている。 twitter.com/clearusui/stat…
42
中国の億航智能のEhang 216型やね。 >ロータ回りに子供が出入り出来る >回転翼の周りに保護カバーなし この辺、安全規格や法律の観点はどの程度ルール化されているのだろう🤔 twitter.com/airos_skyview/…
43
2023年3月6日(月)午前10時34分30秒から「#ALOS」を再生すると、曲のラストで #三浦大知 くんが「lift-off」と囁くタイミングで #H3ロケット の初リフトオフを迎えられます🚀 #三浦大知がついに宇宙へ行くぞ #だいち3号 #頑張れJAXA #JAXA 🔽ALOS(MV) youtu.be/xLjbNoiV5Ys twitter.com/daichimiurainf…
44
ロケットの絵文字自体はUnicodeで2010年に定義された🚀 各プラットフォームで微妙に差異はあるものの概ね『窓』が付いている。 あくまで「ミサイル」ではなく「ロケット」と解る様に窓を具備しているようだ。 では、どこからこのイメージが出てきたのか(続) twitter.com/clearusui/stat…
45
射点の気になるところ 1️⃣燃料充填設備はどこ?(建屋の中でケロシン?) 2️⃣避雷鉄塔と投光鉄塔の土台はなぜ柱構造? 3️⃣発射台地は煙道込みで造成されたもの? 4️⃣建屋の扉が小さい!最小限だなぁ! 5️⃣発射台は移動車の荷台を流用 6️⃣アンビリカルが無い! twitter.com/rocket_ee_okad…
46
【悲報】インターステラテクノロジズ、パンジャンドラム開発中かもしれないとの噂。 twitter.com/eikeisuzuki/st…
47
既視感の正体はこれか🤔 レェェッツ!マイトガイン!!
48
こういうことや(雑すぎる説明)
49
よくわかるロケット講座🚀 『アンビリカルケーブルを離脱して、外部電源から内部電源に切り替えるタイミング。』とは🤔 みんな知ってるわね、コレよ。 #頑張れJAXA #H3ロケット試験機1号機 #エヴァンゲリオン #エヴァ初号機 #ALOS
50
今日は #ガンダムの日 「実は #JAXA はガンダムの研究してるんだろ?」とよく聞かれます 答えはYES!🙆‍♂️ HiZ-GUNDAM計画がある‼️ 『High-z Gamma-ray bursts for Unraveling the Dark Ages Mission』ガンマ線バーストを用いた初期宇宙探査計画 JAXA宇宙科学研究所の公募型小型計画候補の1つです👋